
反射プリント付のウエアがありますが、
反射プリントに防水スプレーをすると溶けてしまうのでしょうか?
普通のロゴなどのプリントも溶ける危険がありますか?
溶ける場合防水スプレーをかけるにはどうすればいいでしょうか?
http://yanasemt.exblog.jp/15619219/
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あちこちの過去質問やブログの区分にすごく近いのですが、
キャプテン・スタッグ(パール金属)よくあるご質問・Q&A集
防水スプレー シリコン系・フッ素系別特徴(本文はPDFテキスト打ち)
http://www.captainstag.net/qa0020.html
効果を持つ中身が違うと、併せて用いる液剤も違います。
フッ素樹脂=炭化水素など揮発性溶剤か水溶性
シリコン樹脂=元が油性なので浸透、残存しやすい油性
どちらもプリント自体を損なう物性でないようですが、
価格で高いですけれど、フッ素系が適切のようです。
シリコン系では反射させている面で染みてしまいます。
(ライダーブーツ、グラブ用でお持ちかも知れないのでご注意)
No.2
- 回答日時:
溶けるかどうかは、その素材による。
小生の所持するモンベル・ストームバイカーは質問者さんと同じく各所に反射プリントされている。
しかし、モンベル自体が「撥水スプレーをすると長持ちする」と指導している。
つまり、「指定の」撥水スプレーを使う限りは反射プリントを侵さないと云う事。
小生は指定:SRスプレーでなく、市販のスコッチガード(フッ素系)を長年愛用しているが、モンベル製品以外でも溶けたためしは、今のところ無い。
が、質問者さんの所持する製品でも大丈夫と保証している訳ではない。
目立たない所で試す以外に方法は無いと思う。自己責任でね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファミリア生地(正規品)について
-
ボンド水を紙細工に使用に使用...
-
帆布生地について教えてくださ...
-
軍服の生地(素材)について
-
木彫りに適した木は?
-
カット素材って、何ですか?
-
ナイロン100%の生地で、夏のワ...
-
アンカー施工時の防水対策について
-
「防水」と「防沫」違いを教え...
-
防水パン周りから水が染み出し...
-
紙製ダンボールに防水スプレー...
-
地中でのPF管同士の接続方法に...
-
二層式洗濯機用の場所に全自動...
-
iPhoneのSIMカードを入れる所っ...
-
日常生活防水の時計は、水洗い...
-
あなたの好きなアウトドアブラ...
-
パラペットってRCでは必要不...
-
防水工事済みの屋上でガーデニ...
-
ベニヤが腐るのを止める方法あ...
-
建築家業駆け出しです。 ウレタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生地の素材用語・ACはアクリル?...
-
手芸センタードリームって、生...
-
ボンド水を紙細工に使用に使用...
-
ファミリア生地(正規品)について
-
光沢のある生地の光沢をなくす方法
-
帆布生地について教えてくださ...
-
裏地は表地にはならないでしょ...
-
商用利用と二次配布について
-
キャミソール
-
虫取り網の網生地
-
防水スプレー(革・布・ナイロ...
-
生地の名前を教えて下さい!!...
-
東レの「エントラント」につい...
-
柄の上下がわかりません
-
ナイロン100%の生地で、夏のワ...
-
商用利用可能な生地か分かる方...
-
コール生地(コーデュロイ生地...
-
カット素材って、何ですか?
-
ユザワヤのネットショップと店...
-
ゴアテックスの汚れ(剥げ?ア...
おすすめ情報