
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
レールスターは、人気の新幹線です。
遅くても混んでる場合があります。最終のレールスターに、広島から乗って姫路まで座れなかった経験があります。3月の20日過ぎだと、発車時刻ぎりぎりで自由席だと、「立ち席」の可能性が大きくなります。
ただ、自由席は、1列が2+3席の座席です。指定席は、2+2の余裕のある座席です。私は、レールスターに乗るときは、510円を払ってでも、座席指定の方に座ることにしています。ゆったり感が違います。
そうでない場合は、列車マニアですので、乗車時間は苦になりません。最も遅い「こだま」も利用してます。これは、指定席はほとんどないので、ガラガラです。これも2+3ではなく、2+2の座席のものが多く、それに、東海道新幹線では走っていない0系という一番初期のものもあります。レトロ趣味のマニアには、たまらない車両です。
もう一時間余分に座れるのなら、こだまの自由席をお勧めしますが(2+3なのか2+2なのかは、駅か時刻表で)。
No.2
- 回答日時:
祝日といっても土曜日ですから
普通の土日と同じに考えていいと思います。
一般的に、混むのは土曜日の午前中は目的地への往路
日曜の夕方は自宅への復路というふうになりますから
20日なら夕方に姫路→博多に移動する人は少ないだろうと思います。
逆に21日だったら、京都、大阪方面に旅行していた福岡の人が帰宅しますから
新幹線も混雑するだろうと思います。
ですから私だったら20日に往復するでしょう。
でもたいていの場合は新大阪始発で乗客が乗り込んできますから
姫路では乗る人ばかりでおりる人は少ないと考えられます。
どうしても座りたいのなら510円くらい支払って指定席にした方がいいんじゃないですか。
自由席回数券を利用すると、差額を支払っても指定席には座れませんので要注意。
それから21日でしたら繁忙期になってしまい
指定席券はプラス710円になるようですから
やっぱり20日に往復した方がよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 東京から姫路の往復割引、復路は、大阪まで在来線利用の時 6 2022/04/17 12:06
- 新幹線 新幹線の券について質問させてください。 乗車券が1枚、特急券2枚のときどのように改札を通ったらよいの 5 2023/06/30 16:40
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 新大阪-東京間の新幹線 混雑状況について 2 2022/04/17 09:24
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 関西 姫路駅近の駐車場についてです。 金曜日の夕方から土曜日の夕方にかけて姫路駅に車で行き電車を利用します 2 2023/03/20 17:11
- 九州・沖縄 マリンメッセ福岡からJR博多駅までのアクセス 3 2022/04/25 17:01
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●●け?と語尾に「け」をつける...
-
「経て」の読み方は?
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
風俗に行った後の食事って
-
コンボボックスにリストが表示...
-
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
名古屋市と福岡市は街並みなど...
-
九州一帯とは九州全域のことですか
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡県北九州市では今も暴力団...
-
名古屋市と福岡市、どちらが都...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
ランダムサンダーがあればポリ...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
本州以外の人は、本州のことを...
-
「来+地名」の言い方
-
宮崎は陸の孤島で交通アクセス...
-
新婚旅行 東京ディズニーリゾ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「経て」の読み方は?
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
JR 途中下車扱いで枝分かれした...
-
「インド人の黒んぼ」の由来
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
「来+地名」の言い方
-
神奈川から見た他県の方位
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
長崎では「来崎」、では他県は?
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
福岡の方言って「やん」「あか...
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
「うっかかる」って。
-
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
「~かもわからない」という表現
-
鮮魚を送る方法
おすすめ情報