
30前の実家暮らしの男性です。
先日、親父に
「もういい加減、家を出ていけ。こんなことを言われる前に自分で気づいて出て行かなあかん!今の給料じゃ、一人暮らしは大変かもしれんけど、自活できるぐらいの収入がないと社会人として誰からも信用してもらえんし、それができないようじゃ、いつまでもガキや!でもまあ、結婚して戻ってくるんやったらええけど・・・」
と言われました。一応、毎月3万ほど家に入れていたのですが・・・ちなみに来週から家を出てアパートに入居します。
○そこで質問なのですが、世間からすると私の親父は当たり前のことを言っているのでしょうか?
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
親父さんのの言い分は正論です。
苦労して自活することにより、自立した逞しい息子になってもらいたいと願う親心です。
毎月3万ほど家に入れているとは言え、今のまま実家に寄りかかって生活している事に不安を感じたのだと思います。
>今の給料じゃ、一人暮らしは大変かもしれんけど、自活できるぐらいの収入がないと社会人として誰からも信用してもらえんし、それができないようじゃ、いつまでもガキや!でもまあ、結婚して戻ってくるんやったらええけど・・・」
そうですね、一人前になれるように頑張ってください。
No.15
- 回答日時:
個人的な意見ですけど現実問題として考えてみると
「3万円」では「家賃」程度にしかならないですよね?光熱費や食費で考えれば全然足りません。ちなみに今までそのほかに貯金はしてましたか?たぶんそういう「金銭感覚」や「将来に対する考え方」が「自立」には程遠いからあえて突き放して苦労させて身を以て覚えさせようとしているのだと思いますよ?
親はいつまでも生きているわけではないですし、いままで親がしてきたことをあなたが覚えていかないと大変ですよ。
ありがとうございました。
確かに、月々3万、家庭に入れところで気持ち程度なんだと思いました。同い年の友人は月の手取り14万で家に7万、入れていました。
「いままで親がしてきたことをあなたが覚えていかないと大変ですよ」とありましたが、大変、重く受けとめております。今の私の年齢の時は、両親はすでに結婚していました。方や、私はいまだに実家暮らし(近日中に出ますが)。本当に急ピッチで覚えていかなければなりませんね。
No.13
- 回答日時:
おかしくはないと思いますよ。
自分の息子には自立して結婚して欲しい思う人も居ます。
私自身も最近娘を出産しましたが
将来立派に自立して欲しいと思っています。
私的にはずっと子供と一緒には嫌ですから
自立したら旦那と、もしくは一人でゆっくり過ごしたいです。
あなたのお父さんがどうゆう考えかは分からないですが
お父さんを休ませてあげるため、ゆっくり過ごしてもらうために
親孝行とゆう名のもとで引っ越しましょうよ。
30歳まで家で居させてくれたの羨ましいですよ。
私は母から18歳になったら出ていけと昔から言われてましたから。
18歳は無理でしたが去年20歳になって今年1月にやっと家出れました。
まぁ、結婚できたからですが。
多分今家に居たら出ていけーって何度も言われてると思います。
こうゆうのって家庭それぞれなので
当たり前と言うのはない気がします。
ありがとうございました。
回答者様がおっしゃる通り、こういうのは家庭それぞれかもしれませんね。私よりだいぶお若いので、かなり恥ずかしい質問をしてしまったなと思います。回答も成熟した大人のコメントという感じがします。
回答者様に比べると、10年遅いですが私も一日でも早く精神・経済的に自立した大人にならないとなと思いました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
私には、親父さんの気持ちが理解出来ます。
私達夫婦は3人の子供に恵まれましたが、上2人は女の子ですから既に嫁いで人並みの家庭を築いてるので心配はしてません。
しかし、末っ子の長男は今年の誕生日を迎えると29歳になりますが、未だに結婚する気持ちを起こさずに我が家に居着いてます。
私自身は、学生時代に自活の経験がありますが、20歳の時に父親を亡くしてますから、社会人になってからは未亡人となった母親を扶養する気持ちで、26歳で結婚して29歳の時には既に女の子2人の父親になってました。
また、親から相続した間取りの悪い住みにくい家を建て替える欲が出て、30歳で転職してからは夢中になって稼ぎましたから、37歳の時には住宅資金がかなり貯まり建築総工費5千万円の二世帯住宅を建てることが出来ました。
このような思いを20歳代から30歳代で経験してるのに、将来を深く考えてない息子を父親として不甲斐なく思うのです。
父親の私としては、息子を追い出して自立心を持ってもらいたい気持ちで一杯ですが、妻が息子を庇うので何ともし難い状況です。
我が家では、子供達を幼い頃から厳しく育てたつもりですが、今どきの若い男は結婚願望がないのでしょうか?
私も、妻と喧嘩をしてまでは息子を追い出せないので、せめて結婚して欲を出してもらいたいのが父親として息子に対する親心なんです。
ありがとうございました。
末っ子さんと私とは同じ年(同学年)なんで、何だか親近感が沸きます。もちろん面識はありませんが。私も結婚をするかしないかは別として、けっこう意識しています。と言うのも、この数年で同級生たちが、結婚したという話をちらほら聞くので。私の親父も結婚については「縁のものやし、相手もいることやから・・・」と言っています。まあ、未婚の私は既婚の同級生たちと比べると、少し生き遅れてきたかなと少し危機感を持っていますが、一人暮らしをし、親から精神・経済的に自立することが、(そんなに願望はないのですが)結婚の第一歩だと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自閉症、対人恐怖症持ち20歳男です。実家で母親と2人暮らしです。 自分が物心つく前には既に離婚してい 6 2023/02/13 08:32
- 父親・母親 家族関係について相談です。 21歳会社員(収入は月17万程度)なのですがもう家を出たいと考えています 4 2023/01/12 08:17
- 離婚・親族 再婚について教えてください。(長文になります) 実弟が昨年夏ごろ離婚。大学生の子供が1人いますが親権 4 2023/04/27 09:54
- 婚活 結婚のメリットは? 15 2022/06/14 10:33
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- その他(結婚) 義実家同居について 6 2022/07/24 13:14
- 高齢者・シニア 私は51歳の男性です。隣の家に父親が一人で住んでいます。私は既婚です。母は、2年ほど前に認知症になり 5 2022/11/12 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 53歳になって。 既婚男です。 50歳を過ぎてから先々不安で仕方ないです皆様どう乗り越えられましたか 11 2023/07/20 06:51
- その他(悩み相談・人生相談) 親に頼るって情けないことでしょうか? 7 2022/06/14 01:05
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30歳、独身の息子のことで相談...
-
東京にいる息子をいい加減Uター...
-
大学生の息子に子供が。結婚も...
-
大学生の息子が彼女を妊娠させ...
-
働かない息子にどう接すればい...
-
息子が彼女を親に無断で実家に...
-
私、頭が固いですか?
-
40代の息子が独身だったら、親...
-
息子について… 通信制に通う18...
-
息子 行方不明
-
社会人になる息子との距離
-
もう29歳にもなる息子が結婚し...
-
母は息子に童貞でいてほしいもの?
-
息子夫婦の態度が解せません
-
心を閉ざした息子について
-
親元を離れて暮らす大学息子息...
-
こんな息子にどう接したらいい...
-
先日とうとう、放蕩息子を追い...
-
高3の息子の交際(長文です)
-
家に寝にしか帰ってこない息子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の息子が彼女を妊娠させ...
-
東京にいる息子をいい加減Uター...
-
息子が彼女を親に無断で実家に...
-
働かない息子にどう接すればい...
-
20歳一人暮らしの息子が高熱...
-
40代の息子が独身だったら、親...
-
30歳、独身の息子のことで相談...
-
大学生の息子に子供が。結婚も...
-
こんな息子にどう接したらいい...
-
もう29歳にもなる息子が結婚し...
-
社会人になる息子との距離
-
母は息子に童貞でいてほしいもの?
-
息子について… 通信制に通う18...
-
もしあなたの息子が十四歳上の...
-
子供の友達を泊める
-
先日とうとう、放蕩息子を追い...
-
自分の子に、彼氏・彼女が出来...
-
高校生の反抗期息子がいます。...
-
高校生の息子の彼女のあいさつ...
-
息子に彼女が出来たみたいです...
おすすめ情報