
下記のXML画像データををHTMLで簡単に表示する方法をご教授下さい。
<?xml version="1.0"?>
<photos>
<photo url="http://www.kahokanko.com/demo/10.jpg"/>
<photo url="http://www.kahokanko.com/demo/19.jpg"/>
<photo url="http://www.kahokanko.com/demo/31.jpg"/>
</photos>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HTMLと同様にスタイルシートで指定します。
XMLですから、XSLTスタイルシートでHTMLに変換して、デザインはCSSに分担させても良いでしょう。★タブは全角スペースに置換してあるので、タブに戻すこと。
<?xml version="1.0"?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="style.xsl"?>
<photos>
<photo url="http://www.kahokanko.com/demo/10.jpg"/>
<photo url="http://www.kahokanko.com/demo/19.jpg"/>
<photo url="http://www.kahokanko.com/demo/31.jpg"/>
</photos>
とします。
[style.xsl]
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:template match="/">
<html>
<head>
<title>サンプル</title>
<link rel="styleSheet" type="text/css" href="./xx.css" />
</head>
<body>
<h1>画像を表示してみよう</h1>
<div>
<xsl:apply-templates />
</div>
</body>
</html>
</xsl:template>
<xsl:template match="photo">
<p class="album">
<img>
<xsl:attribute name="src">
<xsl:value-of select="@url" />
</xsl:attribute>
</img>
</p>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
[xx.css]
@charset "UTF-8";
html,body{margin:0;padding:0;}
p.album img{display:block;float:left;width:360px;height:auto;margin:10px;}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- WordPress(ワードプレス) WordPressの記事の途中に差し込む 1 2023/06/29 11:18
- HTML・CSS 疑似要素で背景画像に指定したSVG画像の色変更 2 2023/01/30 22:45
- YouTube youtubeは画面と操作パネルが別々に表示されていたのに画面上にかぶるように表示されるようになった 1 2022/05/08 10:04
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- カスタマイズ(車) クルマのリアシート交換でこの場合は取り付け可能でしょうか? 4 2023/02/04 08:36
- Windows 10 windows 10の操作で 質問です 3 2023/05/11 11:13
- Perl 画像が表示でnull; this.src 1 2022/04/19 11:31
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
UDP通信を使うチャットプログラ...
-
CSSで行間の指定
-
スタイルシート line-heightの...
-
画像リンクの周囲の線を消すCSS...
-
inputタグでサーバにデータを送...
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
スタイルシート 文字と写真の...
-
スタイルシートで印刷時の画像...
-
画像リンクの周りに線が出ます
-
ホームページの一番下に配置し...
-
Webページ 画像切替する場合の...
-
ホリエモンのブログは、なぜ両...
-
htmlの文字が縦書きになる
-
3カラムのサイドバーの右側が表...
-
コンテナの上下左右を囲う線の...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
Firefoxでテーブルの外側の背景...
-
IE8では大丈夫なのに、IE7では...
-
html/cssの、navを2段にする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボタンをセル内一杯に表示させ...
-
リンクを知らせる手のマークが...
-
ホームページで画像を横に並べ...
-
【HTML/CSS】ボタンの枠が伸び...
-
プルダウンの選択リストの中に...
-
画像の場合のみ、下線を消す方...
-
機種依存文字、m2(平方メート...
-
FC2ショッピングカートのカスタ...
-
画像をクリックして同じページ...
-
画像をリンクさせると紫の枠が...
-
XML画像データををHTMLで簡単に...
-
UDP通信を使うチャットプログラ...
-
htmlで画像を2個ずつ並べていき...
-
htmlでキャラクター画像を、サ...
-
table で画像をピッタリとくっ...
-
リンク画像のマウスオーバー時...
-
写真とキャプションを横並びに...
-
画像リンクの周りに線が出ます
-
favicon.ico はもういらない?
-
画像の横に文字をうまく配置で...
おすすめ情報