
今、WindowsXPでSP2のパソコンをを使っているんですがSP3にUPdataしようとしたんですがプラウザに問題が有りUPdata出来ません(エラー番号0x80244019)と出ました。
今プラウザはインターネットエクスプローラ8を使って居ます。
取り敢えずセキュリティソフトとファイアーウォールは停止してみましたが駄目でした。
誰か同じ様にUPdataに失敗したがこうしてSP2からSP3にUPdata出来た!、
又はこうすればエラーが出ずにSP2からSP3にUPdata出来る!という解決策を知っている方が居れば教えて頂けますか?
他に方法が無い場合は仕方ないのでWindowsSP3を丸ごとダウンロードする方法を取りますが出来れば最終手段にしたいと考えています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 3 ネットワーク インストール パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
ダウンロードセンターから直接ダウンロードしてインストールすればいいと思います。
Windows XP SP3 をダウンロードしてインストールする方法
http://support.microsoft.com/kb/954441/ja
No.4
- 回答日時:
つい数日前、XP(NEC Lavie)をリカバリし、SP2からSP3への導入をしました
こちらでは「エラー番号 0x80240036」が出ましたが、多分同じ方法でSP3が入ると思いますので手順を説明します
先にXPの更新プログラムのインストールから始めます
↓
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. … をインストールします
↓
次にSP3をインストールします
↓
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
一応この手順を踏んで無事SP3を入れることが出来ましたのでお試しください
尚、IEのバージョンは8の状態でインストールしてます
セキュリティソフトはカスペルスキーの2013を使ってますが、特に設定を停止してもいませんし、ファイアーウォールもそのままの状態でのインストールですが、2010バージョンの際にはSP3が弾かれましたので、バージョンとソフトの会社によっては弾かれる可能性があります。
無事SP3が適用された際は必ずウィルスチェックを行ってください。
No.3
- 回答日時:
最初回答の方に同じくですが、パソコン本体でなくルーター側(社内セキュリティ管掌)や、
プロバイダに設定しているフィルタリングなどで通信できない可能性も有ります。
SP3を当てても、MicrosoftUpdateの障害回復にはつながりません。
当て終わったら、その内部ファイルに対する最新アップデートが多数発生するので
「ハードディスクが一気に疲労して故障」という事態の体験もあるので、
外付けSDカードリーダ(CDドライブが古くてCD-R焼き込みに支障あれば)などでの
バックアップを図ってから、アップデートを進めてください。
# WindowsSearch(スタート内の検索窓)がすごく重くて手動で除外登録とか
一応、公式のWinXP-SP3配布(イントールパッケージ)に関するヘルプ
http://support.microsoft.com/kb/954441/ja#method2
No.1
- 回答日時:
ご質問のエラー番号でそのままweb検索してみると、同じ症状の解決法がヒットするかもしれません。
ちょっとやってみると、そのエラーコードが表示される原因と対応方法について以下のMicrosoft社のサポートページで情報が公開されているようです。
http://support.microsoft.com/kb/896226/ja
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
まずは、ウィルス対策ソフトやファイアウォールを一時的に無効にした状態でWindows Updateを実施してみてください。念のため、その際は他のサイトへは接続しないようにご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
WinXP 定期的にでる「オフライ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windows XP SP2をダウンロード...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Windows アカウント名 とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Updateのエラー
-
なぜこんなに時間がかかるので...
-
Windows Update 更新が失敗しま...
-
ビスタ、ウィンドウズのアップ...
-
「Microsoft Update カタログ」...
-
windows updateでエラー800700...
-
windowsVistaにてwindowsUpdate...
-
更新プログラムの構成に失敗し...
-
IE11・お気に入りを開くとファ...
-
XP SP1のアップデート
-
Windows 10が更新できない
-
自動アップデートでwin2000 SP...
-
ActiveX コントロールが使えません
-
自動更新が始まらない。。。
-
更新プログラムの不具合
-
Win2000SP4がインストールできない
-
重要な更新が・・・・・・
-
皆さんのよく使うパソコンは、W...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
おすすめ情報