dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の授業の課題です。
2入力ORを10出力から一つに選択的に出力するデマルチプレクサ回路図をかけ
*用いる記号は A,B,C,D:選択入力 G₁,G₂:信号入力 Z₀~Z₉:信号出力
*信号入力のOR出力を10個の信号出力のうち一つに選択するように選択入力を決める
*選択したとおりに、OR出力が信号出力から出力できるように回路を考える

写真はまだ未完成ですが自分なりに考えてネットで調べたものを参考にしながら書いてみました。
これに付け加えるアドバイスをお願いします。
またそもそもこの回路図自体が間違っている場合は、どこを修正すればいいか教えて下さい。
解答をよろしくお願いします。

「デマルチプレクサ回路図が分かりません」の質問画像

A 回答 (1件)

>これに付け加えるアドバイスをお願いします。


書いてある部分はいい線いってるので全部書いてみて要求どおりに動作するか
検証してみればいいです。

>またそもそもこの回路図自体が間違っている場合は、
書いてない部分は合ってるとはいえませんが間違ってるともいえません。

ヒント。74HC154
G1,G2入力、出力は負論理ですが、High Low で真理値表書いてみると設問の要求そっくり。
ただ、非選択の出力が High になる点が違いますが。
「デマルチプレクサ回路図が分かりません」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!