
よくグローバルIPアドレスがわかると、場所が特定できるとよく聞くので、自分の持っているグローバルIPアドレスを次のサイトにいれてみました。
http://www.checkip.org/
しかし、全く別の場所を指すのですが、このサイトで場所を検索することは可能でしょうか?
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
No.5
- 回答日時:
>これでは「東京丸の内からocnのプロバイダに接続している」のがバレバレです。
こうやって脅す人もいますが、(おそらく)東京都くらいの意味でしかないですよ。
参考URL:http://www8.atwiki.jp/remotehost/pages/22.html
回答頂きありがとうございます。”バレる”という方もいれば”難しい”という方もいて、結構この辺はいろいろと分かれてるんですね。なにか、通信の履歴とかをプロバイダ側が持ってれば私はわかるんじゃないかと思ったりもしてるんですが・・・
No.4
- 回答日時:
回答頂きありがとうございます。これで使用するMACアドレスというのは何でもよいのでしょうか?
それとも、何かGPS機能のある端末のMACアドレスなんでしょうか?
おもしろそうな機能ですね。
No.3
- 回答日時:
現在のグローバルIPアドレスはIPV4と言う規格でインターネットが始まった頃の物なのでまさか40億で足りなくなると思っていませんでした(企業、大学間でしか使われていなかったので)つまり番号不足なので、一般の個人はプロバイダーのAPポイントに割り当てられている、IPアドレスを共有しているのが現状ですから、◯◯県の東部地区など程度しか判りません、無論プロバイダーでは、プロバイダーAP内をIPV4で割り振っていますから、不足することはないですが、インターネット上でのIPアドレスからは判りません、プロバイダーの確認が必要になりますが、守秘義務があるので公開されません。
回答頂きありがとうございます。私は今までグローバルIPアドレスというのが”地域番号”というように聞いてきた思い出があり、”市外局番付きの電話番号”みたいなものなのかな?・・・というような感じで考えてきたんですが、
確かに最近プロバイダをコロコロと変えることがあり、それに応じてルーターに割り振られるグローバルIPが全く別の番号に変わったりしていて、市外局番みたいなものとは別物だなと感じたことはありました。
グローバルIPに関してはそんなことを最近思ってます。
プロバイダによって番号もそれぞれっぽいですね。
No.2
- 回答日時:
グローバルIPアドレスは、ブラウザからサーバーに「REMOTE_ADDR」として送信されます。
また、IPアドレスをドメインに変換した物も「REMOTE_HOST」として送信されます。
それらは、以下のページで確認できます。
http://taruo.net/e/
で、プロバイダによっては、IPのドメインが「地域名そのまま」になっている場合があるのです。
例えば、プロバイダのocnで、東京の丸の内から接続すると、グローバルIPは
x****-ip****marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
と言うドメインになります(一部伏字)
これでは「東京丸の内からocnのプロバイダに接続している」のがバレバレです。
こういう情報を蓄積して地図と結合すれば、質問文にあるwww.checkip.orgのようなサイトが作れるでしょう。
しかし「ドメイン名からの推測」では、まったく違う場所が出る可能性もあります(2ヶ所の地名で、漢字は違うけど、ローマ字表記が同じになる場合があったりするので、区別できなくなる)
回答頂きありがとうございます。何となくwww.checkip.orgで出てくる場所は近くもないし、遠くもないみたいな場合が結構あります。私の憶測だと、なんかその辺にデータセンターがあるのかなみたいな感じはしています。
長野の山中みたいなところを指した時に、知り合いが、”そこには大災害に備えてデータセンターがあると聞いたことがある”なんてことを言ってる人もいました。SFっぽくてなんかそれはすごいw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
Realtekとは?
-
フリーコムでダイヤルアップ接...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
一家で2台のパソコンを使う場...
-
1台のPCでプロバイダー複数契...
-
デリヘルの架空出勤について
-
インターネットできなくするには?
-
IPアドレスって、勝手に変わ...
-
フリーメール
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
ソフトバンク光 グローバルIPア...
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
-
2重ルータでVPN接続
-
プロバイダの強制解約と再契約...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
ルータのリース情報って何ですか
-
自社ドメインでインターネット...
-
iPv6でHuluきれいに見れますか?
-
ネット接続方法でモデムやルー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
Realtekとは?
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
光ファイバーって何本あるので...
-
一家で2台のパソコンを使う場...
-
★困ったときに利用するサポート...
-
新しいパソコンのネット設定など
-
接続先ユーザー名がわからない
-
プロバイダと常時接続でも、グ...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
フリーコムでダイヤルアップ接...
-
液晶テレビにLANケーブルをつな...
-
大学のプロバイダは??
-
接続の度にIPアドレスが変わ...
-
pr-400mi というnttの機械を使...
-
インターネットが繋がらない
-
1台のPCでプロバイダー複数契...
-
ログイン履歴のIPアドレスが時...
-
インターネットプロバイダーと...
おすすめ情報