
現在、住所や電話番号の違うところで、プロバイダー契約をそれぞれ(二件)結んでいます。(同じプイロバイダーです)で、これをプロバイダー一本にしてインターネットをすることは(住所や電話番号違っても)可能でしょうか。回線は光回線です。それと、一本でできる場合、メールアドレスも基本的には一つになると思いますが、二台のパソコンで同じアドレスを共有できるでしょうか。(住所の違うところでどちらのパソコンにも同じメールが届くか?)最後に、インターネットできる環境は光回線の場合、光電話ルーターがあれば有線にしても無線にしても一つのプロバイダーと契約していればよく、二つはいらないという考え方になりますか?宜しく教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
前提条件として、
・二か所のネット接続商品(「フレッツ光」のような) はそのままにしておく。つまり、二つの契約。
・プロバイダーだけは一つの主契約にする。
と言う事でよろしいでしようか?
この場合は、
A地点で接続していれば、B地点では「同時」接続は出来ません。
また、A地点でメールを受信しサーバーから消してしまえばB地点では受け取れなくなります。(サーバーに保存しておく設定の場合は別)
ただし、プロバイダーが提供している家族会員等に向けた別箇のメルアドを契約しPC二台夫々が二つのメルアドを使い分ける事は可能です。
つまり、二台のPCはお互いに干渉しない訳。
拙宅では、ワタクシの主契約でプロバイダーに接続し、バァサンは専用のメルアドを交付してもらい、バァサン専用のPCで同時接続しています。
これは、回線終端装置(ONU)のLANポートに個別に接続しワタクシのIDで一つのプロバイダーにぶらさがっている事になっているのです。
もちろん、違うプロバイダーでもOKですがーーー。
つまり、ONUが同じプロバイダーであろうが違うプロバイダーであろうが振り分けてくれるのです。当然ながら振り分けるための設定はONUにしてやる必要があります。
と言う訳で、
一台のPCを本宅と妾宅で使い分ける事は可能ですが、もちろん妾宅にも「フレッツ光」などのネット接続契約が存在する事が条件です。
また、本宅と妾宅で別々のPCを使用し、一つのメルアドで操作しようとも何の問題もないが、保存方法に注意しよう。
住所・電話番号は無関係。
なお、
>有線にしても無線にしても一つのプロバイダーとーーー、
有線・無線はプロバイダーとはこれも無関係。
ピントのずれたコメントになったかなぁぁぁ????
No.5
- 回答日時:
> 疑問に感じられてる部分についてですが、violet430さんが解釈された通り、既に同じプロバイダで契約している回線を同じプロバイダで一本にしたいという意味です。
宜しくお願いします。ですから、どの説明では意味が分からないのですよ。1本にする意味は何なのですか?そのままだと何が問題なのですか?
No.3
- 回答日時:
セキュリティの問題などで、同一IDで同時に複数の場所から接続できないようにしているのが普通です。
つまり、1つのIDで繋げられるのは1ヶ所からのみ。
プロバイダによっては、家族用IDを追加して、複数のメールアドレスを持てる場合もありますが「1つのIDで繋げられるのは1ヶ所からのみ」と言う大原則は変わりません。
プロバイダに「同じ接続IDで、2ヶ所で同時接続出来ますか?」って聞いて見て「出来ます」って回答を得ない限り、1本にまとめてはいけません。
今、同一のプロバイダで2本分契約しているなら、どっちか片方のルータ装置に設定してある接続IDとパスワードを、もう片方と同じIDとパスワードに変えてみて、同時に2ヶ所で1つのIDで繋がるか試してみると良いのでは?
多分、接続済みエラー(多重接続エラー)で繋がらないと思いますが…。
>二台のパソコンで同じアドレスを共有できるでしょうか。(住所の違うところでどちらのパソコンにも同じメールが届くか?)
1台を除いたすべてのパソコンで「メールのコピーをサーバに置く」または「読んだメールをサーバから削除しない」にしておく必要があります。
1台だけは、通常の設定のまま、つまり、読んだメールをサーバから削除する設定にしたままにします。
メールを読む順番は、
サーバから削除しないように設定したパソコン1台目
↓
サーバから削除しないように設定したパソコン2台目
↓
(略)
↓
サーバから削除しないように設定したパソコンn台目
↓
サーバから削除してしまう、通常の設定のパソコン
のようにしないとなりません(上記のようにサーバから削除しないパソコンは何台あっても構いません)
サーバから削除しない設定にしたパソコンでメールを読む前に、通常設定のサーバから削除するパソコンでメールを読んでしまうと、読んだメールがサーバから削除されてしまう為、他のパソコンでは読めなくなるので注意して下さい。
また、すべてのパソコンを「サーバから削除しない」の設定にしてはいけません。これをやってしまうと、既読メールが受信サーバに溜まったまま誰も消さないので、あっと言う間にメールボックスが一杯になってメールが受信できなくなります。
必ず、どれか1台は「読んだらサーバから消す」にしておいて、サーバのメールボックスがパンクしないように注意しておかないとなりません。
No.2
- 回答日時:
これは、現在契約されているプロバイダーに相談されることでしか解決できないと思います。
普通、インターネットプロバイダー契約は、プロバイダー契約と接続契約に分かれるはずです。
例えば、Nttフレッツの場合、プロバイダーの選択が出来るはずです。
この場合、NTTの接続とプロバイダーの契約の二つがあるはずですが、最近は、これを一つにして契約されているはずです。
貴方の場合もこの契約だと思います。
この契約一つで複数場所でインターネット接続ができるかと言われると、まずダメです。
これが、可能なら、2箇所とは言わず、無限の接続が一つの契約でできると言うことになります。
この一つの契約を接続契約とプロバイダー契約の二つに分離が可能ななら、プロバイダー契約は一つ、接続契約は、場所ごとに契約すれば、可能になるなずです。
私の場合、A場所でNTTの接続契約とOCNのプロバイダー契約を結び、B場所でNTTの接続契約を結んで使っています。
これは、当初、契約先をNTTとOCNと個別にしたことによって可能になったケースです。
>メールアドレスも基本的には一つになると思いますが、二台のパソコンで同じアドレスを共有できるでしょうか
共有は、できます。
ただ、「サーバーにメールを置く」とう設定にしておかないと一方の場所でメールを受信すれば、もう一方では、メールは受信できないことになります。
>後に、インターネットできる環境は光回線の場合、光電話ルーターがあれば有線にしても無線にしても一つのプロバイダーと契約していればよく、二つはいらないという考え方になりますか?
多分なりません。
前述している通りで、接続契約を分離出来れば、可能だと思います。
現在の、契約先に相談されることです。
javascript:void(0);
No.1
- 回答日時:
かなりご心配されている様ですが、ご希望に応じて契約はできることを最初に書いておきます。
それよりご質問文で疑問のが、
>(同じプイロバイダーです)で、これをプロバイダー一本にして
と書かれている点です。
この文章ですと、既に同じプロバイダで契約している回線を同じプロバイダで一本にしたいという意味に解釈できますが、日本語として意味が通じませrん。この点をご説明下さい。
また、メールアドレスはプロバイダによってサービス内容が違います。BIGLOBEあたりなら、ブロードバンドコースの場合は家族会員IDを使うことで、一契約で最大5個のアドレスを無料で取得できます。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。文章表現がうまくなくすみません。疑問に感じられてる部分についてですが、violet430さんが解釈された通り、既に同じプロバイダで契約している回線を同じプロバイダで一本にしたいという意味です。宜しくお願いします。
補足日時:2012/02/16 12:52お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
pr-400mi というnttの機械を使...
-
パソコンについての不具合はど...
-
接続先ユーザー名がわからない
-
587ポートだけが開かない、もし...
-
この2つのIPアドレスは同一...
-
1つのプロバイダで2箇所から同...
-
2重ルータでVPN接続
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
-
裏2chと騙され、掲示板にホスト...
-
大学のwi-fiに規制がかかってい...
-
障害者割引があるプロバイダ
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
Yahoo! BBからCATV(J-COM)に...
-
外出先でのインターネット接続...
-
デリヘルの架空出勤について
-
auひかりでインターネットを利...
-
iPv6でHuluきれいに見れますか?
-
ミニネク光 プロバイダ
-
2chのフシアナとはなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
-
Realtekとは?
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
光ファイバーって何本あるので...
-
一家で2台のパソコンを使う場...
-
★困ったときに利用するサポート...
-
新しいパソコンのネット設定など
-
接続先ユーザー名がわからない
-
プロバイダと常時接続でも、グ...
-
BBR-4MG 有線ブロードバンドル...
-
フリーコムでダイヤルアップ接...
-
液晶テレビにLANケーブルをつな...
-
大学のプロバイダは??
-
接続の度にIPアドレスが変わ...
-
pr-400mi というnttの機械を使...
-
インターネットが繋がらない
-
1台のPCでプロバイダー複数契...
-
ログイン履歴のIPアドレスが時...
-
インターネットプロバイダーと...
おすすめ情報