
今、私は関西に住んでいるのですが、とても大事な急な用事で実家の九州のほうに一週間ほど帰らなくてはならなくなりました。ですが、私はインターネットで株をしていて、目を離せない状況にいるのです。
だから、実家に手持ちのノートパソコンを持って帰ってインターネットできたら、と思っているのですが、インターネット接続をしていない実家でどうすればいいのかわかりません。手持ちのノートパソコンを使っての、いいインターネット接続法はありますか??(ネットカフェなど、考えてはいたのですが、株価を随時見るソフトを、家のノートパソコンにダウンロードしていて、それが必要なのです。携帯電話につなげている人をよく見かけますが、私の携帯にはそういう機能はついていません)
詳しく教えてください。お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご実家には恐らくNTTの電話回線が引いてあると思いますので、現在契約中のプロバイダのHPやサポートでご実家の地域の「ダイヤルアップアクセスポイント」の電話番号を調べて、その電話番号でダイヤルアップ接続を設定しておきます。
ご実家でインターネットに接続される時には、設定したダイヤルアップ接続で繋げばOKです。またプロバイダによっては、地区毎の電話番号ではなく、この番号にかければ自動的に一番近いアクセスポイントに繋がる、という電話番号を設けているところも多々ありますので、詳しくは契約中のプロバイダにご確認ください。この場合は、ご実家だけでなく、出張先でも応用できますので重宝しますよ。
※ちなみに、ダイヤルアップ接続の細かい設定については、大抵のプロバイダのHPに詳細がのっているので、そちらのほうが具体的でわかりやすいですから割愛します。
No.4
- 回答日時:
ご実家の方にも電話回線はあると思いますので、
アナログモデムを使ってダイアルアップ接続する ことでインターネット接続が可能です。
ご実家でインターネット契約をされていなくてもかまいません。
hachi777さんが契約されているプロバイダの実家の近くのアクセスポイントへ電話することになります。
もちろん、接続中は電話代もかかりますし、話し中になってしまいますので、ご実家に迷惑がかかるかもしれません。
その場合は、携帯電話やPHSを使うことになります。
(携帯電話側の機能ではなく、パソコン側に入れる携帯電話接続カードが必要になります)
携帯電話から、プロバイダの携帯電話用のアクセスポイントに接続することになります。
もしもPHSのサービスエリア内であれば、PHSの方が安いと思います。
Air H"のような常時接続サービスもありますし。
参考URL:http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/air_h/in …
No.2
- 回答日時:
ダイヤルアップ方式しかないですね。
貴方の契約しているプロパイダーのサービスにダイヤルアップがあれば(契約も含めて)
モジュラージャックに挿し込んで電話する方法で繋がります。
ノートパソコンにモジュラージャックを挿す所はありますか?
早さは0.056Mです。
今となっては非常に遅く感じると思いますが一応取引は出来ると思いますよ。
プロパイダーのHPを見て見て下さい。
それとIDとパスワードも忘れずに・・・。
No.1
- 回答日時:
お使いのプロバイダのダイヤルアップ接続が使用できるようになっていればグレーの公衆電話か実家の電話からダイヤルアップ接続はできます。
プロバイダのHPで現在の契約内で可能かどうか、また可能なら設定方法を確認しておけばノートと接続ケーブル(電話線)を持って行くだけで大丈夫です。また無線LANができるスポットを検索していけばさらに良いです。空港や駅やカフェ、ヨドバシカメラ(ある?)の店舗内、マクドナルドなどです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) どえらい目に。 目眩が酷くフラフラ。 パソコンや家電を壊した事はありますか? 2 2022/04/27 15:46
- その他(インターネット接続・インフラ) 中古ノートパソコンはインターネットに接続できない! 6 2023/06/06 19:39
- その他(悩み相談・人生相談) 実家にインターネットを契約してもらうための良い伝え方 3 2023/01/02 18:44
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- ノートパソコン パソコンが急に繋がらなくなった。 11 2023/02/01 00:49
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの契約の登録って
-
プロバイダはどこで確認できま...
-
外出先でのインターネット接続...
-
初心者です。HP作成プロバイダ...
-
一人暮らし インターネット
-
モバイル通信のプロバイダーに...
-
ウィルコムのどこでもWi-Fiに関...
-
ミニネク光 プロバイダ
-
自宅で作ったHPを会社のスペー...
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
光からADSLへの引っ越しに...
-
おすすめの接続方法と、プロバ...
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
ssidが見つかりません
-
インターネットへの接続
-
東京都心の住宅では
-
プロバイダの変更についてお伺...
-
キンドルファイアHD wi-fi接続
-
接続出来ない、フレッツスクウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロパイダー通報されましたw...
-
プライベートIPアドレスでも、...
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
-
OCNの固定IPの料金が高すぎる!
-
PPPOEとDHCPについて
-
自宅と店舗で1つのプロバイダ...
-
今使っているパソコンのプロバ...
-
一つのプロバイダ契約で2台のPC...
-
海外の無料プロバイダー
-
プロバイダー契約は必要?
-
プロバイダの嫌がらせ??
-
インターネット接続不良時の料...
-
プロバイダは何社まで契約可能...
-
プロバイダーとは?
-
回線速度は速くなったのに、動...
-
無線LANについての質問です。
-
YAHOOについて
-
ノーログ仕様のVPNサービスにつ...
-
プロバイダーが重複?
-
今使っているパソコンのインタ...
おすすめ情報