
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インドネシアではありませんが、
海外在住時に出産し、領事館へ出生届を出しに行った経験があります。
インドネシアは父系優勢血統主義なので、
生まれた赤ちゃんの母親がインドネシア人であっても、
インドネシアで出産したとしても、
父親である質問者さまの国籍(=日本、で良いんですよね?)になります。
なので、インドネシア現地への出生届は不要かと思いきや、
海外で出生した場合、日本への出生届を出す際に、現地の公的な出生証明書の写しの提出が必要となるので、
現地でも出生届はしなければなりません。
このあたりまでは、大丈夫でしょうか?
>インドネシアでの手続きとは別に日本の役所でも出生届の手続きをしなければならないのか?
これは、不要です。
大使館や領事館に出生届を提出すると、
書類が日本の本籍地に送られ、手続きされます。
なので、インドネシアの大使館で手続きをしていれば、日本でする必要はありません。
しかし、日本への郵送後、役場から大使館への照会等ありますので、
大使館に届け出を出してから、戸籍に名前が載るまでは、早くても1ヶ月はかかるそうです。
ウチは、義父が役場の戸籍課に勤めていたこともあり、比較的融通をきかせてもらえ、最短の1ヶ月で完了しましたが、
友人たちの話を聞くと、2~3ヶ月はかかったという方もいます。
日本に戻ってくる日程等の関係で、
パスポートを申請したい、など、戸籍が早く必要であるなら、
大使館で届け出をするのではなく、全ての書類をそろえ、日本に郵送してもらい、
日本の役場に直接持っていけば、その日のうちに手続きが完了します。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/11/07 19:22
とてもよくわかりました。在インドネシア日本国大使館には届出はしたので大丈夫かと自分でも思っていたんですけど少し不安になって質問しました。安心しました。とても詳しく教えていただき感謝しています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死にたくないですか?
-
ネットで良く見る年収700万や10...
-
28歳で年収440万円は低いですか...
-
児童手当をさかのぼって受給す...
-
臨時給付金について知りたいの...
-
臨時給付金について
-
住宅手当について質問です。 今...
-
特別障害者手当
-
世の中の価値ってやっぱり年収...
-
生活保護受給者です。ユニバー...
-
7万円給付金の件で、引っ越し...
-
国民年金免除申請に必要な書類...
-
母のいとこ
-
教師の年収は40歳頃から下がる...
-
高額所得者から見て児童手当な...
-
春から無職
-
5日に大阪で怪しい男性がうろ...
-
木下都議会議員、自分の立場を...
-
NHKプロデューサの一人娘を...
-
知り合いが彼氏とは籍を入れず...
おすすめ情報