
私は仕事でスーツ着用してます。
最近、会社の上司から女性のスーツも
Yシャツ、ネクタイ着用義務化になるかもと、いわれました。
男女平等の思考から義務化になると言われました。
義務化になると、スーツのインナーに、カットソーやニット
などは、着用不可になります。
昨日、実際にYシャツ、ネクタイ着用させられました。
Yシャツは会社支給のもの着用なので、襟がかたくて、
首まわり苦しく更にネクタイすると大変でした。
同僚の女性と二人で、1日着てればといわれましたが
30分も我慢出来なくカットソーに着替えました。
同僚の男性に義務化されたらカットソーに着替えれないから
我慢しないといけないよと、言われました。
男性の気持ち体験しました。
カットソーの楽さよくわかります。
でも義務化されたら、カットソーも着れなくなり
毎日Yシャツ、ネクタイになったら、私と同僚の女性も
苦しくて、我慢出来そうもないです。
上司は、他の会社の女性もYシャツ、ネクタイ義務化に
なるみたいだから、変じゃないよといわれました。
スーツ着用してられる女性の方で、Yシャツ、ネクタイ義務化
の話聞かれましたか?。
既に、義務化されてる方、おられますか?。
義務化されたら、嫌ですよね?。
本当になったら、スーツのインナー自由に出来なくなり
大変ですよね。
私は、Yシャツ、ネクタイ体験してやっぱり襟まわりの
あの苦しさ我慢出来ません。
私は、来週研修ありますが、Yシャツ着用指定されてます。
内の会社段々服装厳しくなってます。
変なん質問ですが、気になるので質問しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
男性が今着てる服を女性が着るのじゃなくて、女性が着てるスカートを男性が着るようにあるかも知れませんね。
服装を厳しくするということは、それだけ何か問題があったからでしょうか。いい年をした大人にそこまでさせるほど仕事の態度や成果が悪いのか、金髪に腰パンなど、社会人としては認められないような服装の人が出たとか増えてきたのでしょうか。
服装の乱れは心も乱れ、というのは管理されるだけの学生のことで、仕事は成果がすべてと言ってもいいので、それを言わない会社はその程度の会社と言えるでしょう。
クールビズ、ウォームビズと言われてるのですから、そんなの定着しないと思いますけどね。で、会社は何かと、何かをするのが好きなので、
「服装を決めました。」と言えればいいのですよ。
成果がどうではなく、会議で何かを決めた、決めたことを発表した、ことが大事なのです。
大企業病だと思われます。そこそこ大きな会社なのではないですか?東証一部上場とは言わなくても、社長の下に幹部がいて、従業員も20人ぐらいいて、会社として停滞してるとか。
と勝手に想像してみました。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
昨日からYシャツ、ネクタイ着用義務化になってしまいました。
私と同期の女性は、反対しましたが、だめでした。
男性社員に、男性は夏でもYシャツ、ネクタイ着用義務化なのに、女性の私達は、Yシャツ
着るの嫌という理由やめんどくさいという理由で、カットソー着るのは、だめといわれました。
義務化すれば、当然カットソー着用禁止にされます。
私達は、Yシャツ着るのは、いやです。
上司には、スーツスタイルの男女平等と、いわれました。堅い外回りにの営業でも、Yシャツ着てな
かったのが、悪かったかも。
Yシャツは、会社から支給されましたが、ネクタイ用のYシャツなので襟かたく、サイズもきつく
着るのは、いやです。
昨日は、カットソーで出社しましたが、すぐに上司に呼び出されカットソーは着用禁止だよ。
Yシャツネクタイ着用しないとと、いわれました。会社の予備のYシャツに着替えさせられました。
ネクタイしたら苦しくて、我慢出来きません。同期の女性と二人で、苦しくてカットソーに
着替えたくて、たまりません。
同期の男性社員に、これからは、同じ苦しさ味わいなさい、カットソー着れないから自慢も出来ない
よ。と、いわれました。
こんなに、首が苦しいと、これから大変です。ネクタイも緩めれないように止められていて、
苦しくても、ゆるめれませんし、カットソーになれれば、この苦しさなくなるけどネクタイ固定されてるために、着替えれません。
どうしたら、男性社員や上司を、説得して義務化なしにして、カットソー着れるようなアドバイスありませんか?
堅い外回りの営業に、カットソー着てた私達も、わるいでしょうか?
男性社員は、Yシャツ着るの嫌だのめんどくさいなど、理由にならない、Yシャツ着るの当然だよと
いわれました。
他の女性のスーツの方も、厳しいところありますか?
カットソーとYシャツ、ネクタイは、天と地の違いです
今日は゛Yシャツ着て出社しないと、だめです。会社で、第一ボタンとめさせられ、ネクタイしめます
また、一日中あの苦しさ体感しないといけないと、大変です
どうにかしたいので、アドバイスお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営業マンに贈り物
-
研修・入社式にカラーシャツは...
-
転職における、入社初日について。
-
ネクタイの先はパンツに入れる...
-
スーツの前をもっこりさせてる男
-
エッチの時に代用できるアイテ...
-
襟付きのシャツって?
-
24.5センチの人が25センチの靴...
-
戦没者追悼式に参列するので正装は
-
古い漫画のネタ画像を探しています
-
高2男子です。 学校のカッター...
-
街で歩いているときに全身が映...
-
作業着に革靴ってどう思いますか?
-
メンズ服は何故バリエーション...
-
メガネレンズへの着色は消せま...
-
スーツのズボンのサイズ感につ...
-
京都、大阪にあるVivienne West...
-
Paul Smithのタグについて 先日...
-
スニーカーの色、ネイビーとブ...
-
ワイシャツで両胸にポケットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職における、入社初日について。
-
暑さについて
-
襟付きのシャツって?(一日ア...
-
コンビニの制服が着れるか心配...
-
ネクタイの先はパンツに入れる...
-
今度パートの面接を受ける者で...
-
夏でも黒のジャケットを着て大...
-
「鎌倉シャツ」という、大変動...
-
就職活動のスーツの中のシャツの色
-
オフィスカジュアル 縦のストラ...
-
料理 よく料理人が首から巻いて...
-
オフィスカジュアル ビジネスカ...
-
国税専門官
-
半袖ワイシャツにネクタイはお...
-
近々派遣のバイトに行きます。...
-
フレンチレストランの服装について
-
プレゼン者のクールビズ
-
バイト初出勤の際の服装につい...
-
この柄って営業の時でも大丈夫...
-
面接前にどちらがいいか迷って...
おすすめ情報