
よろしくお願いいたします。
コロナ禍が一旦収まったこともあり、久々にリモートではなく
現場でのプレゼン発表を行うことになりました。
来月、夏真っ只中の発表ともありクールビズでの参加となりますが
プレゼン発表者はやはり、ネクタイはした方が良いのでしょうか?
または、ネクタイなし&襟ボタンも外しての発表でも失礼には当たらないでしょうか?
なお、同発表会場に来るのは顧客ではありません。同業者的な立場の方々です。
(顧客に会うのであれば、ネクタイ必須かと思うのですが…)
個人的には、夏場でもネクタイ着用は苦にならないです。
久々のことでかなり忘れてしまっており、ここでお聞きする次第です。
お教えいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【ノー上着、ノーネクタイでOK。
】例えば、霞ヶ関であろうが、地方出先機関であろうが、地方自治体であろうが、公務員、役所は公表の有無にかかわらず、通常、毎年5/1~9/30は「クールビズ期間」としています。
そして、来庁者には、ポスターを掲示する等、周知を図っているところ。
したがって、服装としては、いわゆる【ノースーツ(上着)、ノーネクタイ】ですね。
なので、当該期間中、会議があろうが、説明会であろうが、人事異動の辞令交付であろうが、原則としてそういうスタイルで行っているところです。
したがって、世間一般としては、【クールビズなので】といえば、クレームがつくことはないものと思われます。
PS.また、沖縄だと、県庁、国の出先機関、銀行等の金融機関等々、どこへ行ってもみなさん「かりゆしウェア」を着ていますよ。
No.6
- 回答日時:
個人的な感想に過ぎませんが、「ネクタイを締めてジャケットなし」ってスタイルにはものすごい違和感を感じてます。
まだ、「ノーネクタイにジャケット着用」の方が個人的にはしっくりきます。
>夏真っ只中の発表ともありクールビズでの参加となります
素直にクールビズで良いと思います。
もし可能ならジャケットとネクタイを持って行けば、その場の雰囲気に合わせる事が出来るので良いかと思います。
小さめのキャリーバックなら、プレゼン資料やパソコンなど持ち歩くのに便利だし、ジャケットも入れる事が出来るので良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
最近、割と畏まった会合に参加しましたが、ネクタイ着用の人は、ごく少数派でした。
従い、一般的なプレゼンくらいでは、ネクタイ着用だと、むしろ奇異ではないでしょうか?
私自身は、コロナ前までは、悩めばネクタイ着用か、着用が出来る様に持参などしていましたが。
コロナ禍により、確かに、そもそも会合などが減ったし、一方ではマスクがドレスコードみたいになっちゃって・・。
ようやくリアルの会合が解禁になった最近は、マスクによる熱中症警戒も言われる中、「マスク+ネクタイ」と言うのは、ほとんど見ませんし、そんな要請もほとんど無いと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
最近の実情をお教えいただけたので助かります!
そうですよね、ネクタイは却っておかしいですよね。
マスクも早く抜け出したいところです…
No.4
- 回答日時:
また、やっちまった。
申し訳ありません。
「回答を投稿したのに掲載されないな」と思っていたら、だいぶ時間がたってから掲載されていました。
なので、ダブって回答してしまいました。
PS.
それにしても、ここのシステム、ときどきそういう不具合があるんですよね。
運営の方で、システムの不具合について、なんとかチェックして改善してもらえないでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
【ノー上着、ノーネクタイでOK。
】公務員、役所も、この時期(通常、5/1~9/30まで)は「クールビズ」で「ノー上着、ノーネクタイ」なんだから、「それに準じた」ということで特に問題ないのではないでしょうか。
特に、クレームが来るとは思えませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・安全 経営的観点からのマスク着用義務の見直しについて 2 2022/10/22 13:19
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定者懇談会のクールビズについて質問です。 内定先の採用担当の方からクールビズで来てくださいとご連絡 2 2022/06/27 20:32
- その他(学校・勉強) 人を集める方法 1 2023/03/10 23:40
- 学校 人を集める方法 1 2023/03/10 20:19
- その他(ビジネス・キャリア) 発表、プレゼン、会議など苦手で克服したいです。話す練習をすればいいと聞きますが、どこでどう練習するの 2 2023/08/20 13:01
- PowerPoint(パワーポイント) みなさん、こんにちわ! パワーポイントについてのご質問です。 新しく今度プレゼン発表でパワーポイント 3 2022/10/28 11:45
- 医療・安全 事業所でのマスク着用緩和について 5 2023/02/13 10:20
- 会社・職場 出勤後のネクタイ着用 15 2022/12/08 20:47
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- マンガ・コミック 手塚治虫「ブラックジャック」の最終話「人生という名のSL」の収蔵巻は? 1 2023/07/15 12:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネクタイの先はパンツに入れる...
-
コンビニの制服が着れるか心配...
-
暑さについて
-
25卒大学四年の者です。本日、...
-
夏でも黒のジャケットを着て大...
-
転職における、入社初日について。
-
女性でスーツ着用してられる方...
-
オフィスカジュアル ビジネスカ...
-
就活のネクタイについて
-
リクルートでネクタイにディン...
-
日本料理の調理師さんはどうし...
-
面接における時節柄、軽装とは...
-
面接時のカッターシャツの色
-
襟付きのシャツって?(一日ア...
-
ドライバー職 面接時の服装
-
プレゼン者のクールビズ
-
スーツのブラウスの1番上のボ...
-
ローソンで働いてる方に質問です
-
10泊11日で研修があるのですが...
-
カッターウェイシャツやボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネクタイの先はパンツに入れる...
-
新人研修でビジネスホテル
-
コンビニの制服が着れるか心配...
-
襟付きのシャツって?(一日ア...
-
就職活動のスーツの中のシャツの色
-
女性でスーツ着用してられる方...
-
ネクタイの長さ
-
今度パートの面接を受ける者で...
-
近々派遣のバイトに行きます。...
-
学校事務員の服装について、校...
-
高校生です男 学校の制服がネク...
-
料理 よく料理人が首から巻いて...
-
日本料理の調理師さんはどうし...
-
海外の学会での服装は・・・
-
女性のスーツについて
-
面接
-
研修・入社式にカラーシャツは...
-
ネクタイをゆるめたときのマナー
-
スーツの袖からシャツが見えて...
-
新入社員のYシャツの色柄
おすすめ情報