
十年以上、使っていたパソコンが壊れてしまいました。
それには当時、何も入っていなかったので、一太郎のソフトを買って入れていました。
でも、電気店に行ったら、今はみんなワードが入ってるんですね。一太郎が入っているのはないと言われました。
一太郎よりワードの方が使いやすいからですか? 一太郎を入れるには、約2万円を出してソフトを購入しないとと言われました。
一太郎には、ATOKが入っていてとても便利だったのですが、ワードにもATOKは入っていますか?
それもソフトを買って入れないとダメなんでしょうか・・・。
初めてワードを使うので不安でいっぱいです。 でも、みんなワードだから、一太郎より使いやすいのかなあ・・・。
もう、新たに一太郎を使う人はいないのですか? そうするにはお金もかかっちゃうし。
教えてください。どうぞよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
要点だけ、軽くまとめて。
「一太郎」「ワード」はワープロソフト、
「ATOK」はパソコンに日本語を入力するためのソフト、
と言うのは、1番さまの回答のとおりです。
順に、
> 一太郎よりワードの方が使いやすいからですか?
これは使う人の好みです。一概にどちらが使いやすいとは言えません。
ワードやエクセルが搭載され始めた理由はもっと単純で、
マイクロソフト社のWindowsが主流になった時に、
Officeソフトも抱き合わせで販売し始めたことによります。
一部、一太郎同梱PCなども根強く生き残りましたが、
時代の流れとともに徐々に衰退していきます。
でも、根強い一太郎ファンがいるのもまた事実です。
> 一太郎を入れるには、約2万円を出してソフトを購入しないと
その店員、何を売りつけようとしていたのでしょう(笑)。
最新バージョン、最低グレードのダウンロード版で、
以前のバージョンでユーザー登録を済ませていれば6300円から購入できます。
スキャナソフトや表計算・プレゼンテーションが同梱されたものなら
25000円ほどかかってしまいますが、ここまで必要でしょうか。
詳細は下記リンク先をご覧くださいませ。ジャストシステムの販売ページです。
https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?w= …
> 一太郎には、ATOKが入っていてとても便利だったのですが、ワードにもATOKは入っていますか?
> それもソフトを買って入れないとダメなんでしょうか・・・。
残念ながら、ワードには日本語入力ソフトは同梱されません。
Windows日本語版に同梱されている「MS-IME」が標準です。
ですのでATOKをご所望であれば、単体で購入する必要があります。
ちなみに・・これ単品でも実は8000円ほどかかります。
これもまた下記リンクで詳細を確認ください。
https://www.justmyshop.com/products/atok/
IMEの操作方法をATOKのように変更することもできます。
ワード・IMEを少々使ってみて、気に入らなければ一太郎の購入を検討・・
でも十分間に合うと思いますよ。
ちなみに私は一太郎ダッシュが好きでしたが、もういい加減ワードにも慣れちゃいました。
初めは抵抗がありましたけどね(苦笑)。
こんにちは。詳しく教えて下さり、ありがとうございます♪
違いがよく分かりました。また、二万円でソフトを買わなくても一太郎は使えるんですね♪
でも、パソコンに勝手についてくるなら、私も慣れちゃえば良いということで、パソコン代以外出費はかからなくて済みますもんね。
使ってみて、それなら別の方法があるということがよく分かりました。
貴重なアドバイスを本当にありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
一寸話がややこしいですが理解してください
マイクロソフトの「ワード」とジャストシステムの「一太郎」がワープロソフトと称され、同意一されるものです
ATOKとIMEはパソコン上に日本語を展開するソフトです
ですから、「ワード、一太郎」と「ATOK、IME」とは別物と思いましょう
WindowsパソコンにはIMEはとりあえず無償でついてきます
前にATOKを利用していた人は、多少のお金を払えばATOKを導入できます
パソコンにATOKを組み込んでしまえば、IMEは利用しないと宣言すればよいだけです
マイクロソフトのWORDをATOKの漢字変換で利用できます、何ら支障はありません
ということは数万円の一太郎を購入せずともワープロ機能動作します
こんにちは。詳しく教えて下さりありがとうございます。
理解できました(^O^)
二万円は大きかったです。でも、IMEが無償でついてくるなら、それを使えば、パソコン代以外は、とりあえずいらないんですね。安心しました。
貴重なアドバイスを本当にありがとうございました♪
No.3
- 回答日時:
> 一太郎
旧バージョンをユーザー登録してあれば8000円台からのバージョンアップ版が買えますし、ATOKだけなら月額300円で使えるサービスをジャストシステムがやってますよ。
一太郎とワードの優劣は慣れとかもあるので何ともいえませんが、ワード付属のMicrosoft IMEとATOKについては間違いなく後者が日本語を打つツールとしては上かと思っています。
#ATOKが使えないという一点でiPhoneを肯定できない私
こんにちは。色々と教えて下さりありがとうございます♪
やはりATOKが良いですか。そうなんですよね。ずっと使いやすかったんです。
月額300円ならいいかな♪
貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>一太郎よりワードの方が使いやすいからですか?
いいえ、使い難いです。でも、慣れれば使えますよ。
>新たに一太郎を使う人はいないのですか?
sんな事はないと思いますけど、仕事で必要な一部n人などに限られると思いますね。
一太郎はバージョンアップなら割t安価ですが、新規だと結構高額ですからね。AYOKが欲しいならATOK単体製品を買った方が安上がりです。
こんにちは。教えて下さりありがとうございます。
そうですか・・・使いづらいんですね・・・でも慣れればですよね。
ATOKだけも売ってるんですね♪
検討する材料が増えました。貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一太郎は以前使っていましたが、PCスペックも低かったので重たかったです。
まぁ、仕事で使うから無理して使いもしましたが、今では仕事でも使わないので・・。
ワープロソフトは1~2万と高いですよね
それに、今では機種依存がより少なく印刷も配慮したPDF形式が流行りですよね
一太郎でなくても、ATOKは使えますよ
ATOKは単品でも販売されています。
まぁ、マイクロソフトの日本語IMEと大差ないものにお金出してまで欲しいとは思わないけど・。
最近はエディターで十分事足りる生活ですw
こんにちは。色々と教えて下さりありがとうございます♪
ATOKとIMEというのは同じようなものなんですね。
それはついているみたいです。
わざわざお金を出してという必要はなさそうですね。
あとは慣れればきっと快適になりますよね♪
貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 変換できない文字 3 2023/07/08 16:59
- その他(ソフトウェア) ノートPCで一太郎というソフトを使いたいのですが、日によって使うPCが変わるので、USBに入れて使う 9 2023/05/02 07:46
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- ノートパソコン 一太郎2021通常版はwin dose11に対応してるでしょうか? 2021年版でしたら、ATOKは 3 2022/12/15 19:03
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- その他(ソフトウェア) ATOKをお使いの方、今後もVer UPを続けていきますか 8 2022/12/25 16:49
- 教育ソフト・学習ソフト ワープロソフトは、word、一太郎、小太郎の中だとどれが使いやすいでしょうか? やっぱり一太郎でしょ 2 2023/06/25 11:48
- 教育ソフト・学習ソフト 一太郎はどうなった? 10 2023/06/13 10:30
- 国産車 ATF交換トルコン太郎について ATF交換は多走行車は無理たったり、オー〇バックスでばやらない方が良 4 2022/07/10 12:20
- 浮気・不倫(恋愛相談) 10年付き合った太郎と別れるべきか、それとも次郎と付き合うべきか 4 2022/06/18 02:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一太郎ビューアのデータをWo...
-
ワードとエクセルはいつからあ...
-
製品版一太郎は何台のパソコン...
-
華氏の単位 °F を入れる方法は?
-
一太郎のデータ[.jtd]のファイ...
-
ワープロで職務経歴書を作りたい
-
一太郎10での画像が不鮮明
-
あいうえお順に自動的に並び替...
-
一太郎の文書をワードで編集し...
-
用紙の無駄なく印刷したいのですが
-
一太郎のヘッダ設定について
-
エクセルVBAで他アプリケー...
-
一太郎に貼り付けてある画像を...
-
一太郎文書 ファイル読み込み中...
-
ワード文書の文字を一太郎文書...
-
PDFがすべてワードに変わってます
-
課題でワード2枚程度と言われ...
-
エクセルとワードで作ったデー...
-
PDFで送られてきた書類を記...
-
レポートの宿題は、pdf化の指示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一太郎ビューアのデータをWo...
-
一太郎で作成したファイルが勝...
-
製品版一太郎は何台のパソコン...
-
一太郎のデータ[.jtd]のファイ...
-
ワードとエクセルはいつからあ...
-
一太郎に貼り付けてある画像を...
-
一太郎10での画像が不鮮明
-
一太郎で括弧付き数字を表示さ...
-
一太郎って使い勝手が悪すぎま...
-
華氏の単位 °F を入れる方法は?
-
一太郎2011をワード変換し...
-
ワード(2003)でブロック単位の...
-
Googleドライブで一太郎...
-
一太郎の文書をワードで編集し...
-
用紙の無駄なく印刷したいのですが
-
ワード文書の文字を一太郎文書...
-
word2010で一太郎を編集するには?
-
小説や論文 行の頭に「〝〟」
-
一太郎ページ指定印刷について
-
一太郎と花子の違い
おすすめ情報