
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
全ての問題に共通して使えるコツは高い数字をみつけて、両端から何マスかは必ず塗りつぶせる場所があるのを理解することです。
(1)例えば、10×10の時に9 とあるときは両端から9個マスを数えて、重なりあうところは必ず正解になります。
(2)これの応用で、20×20の問題である段落に10 9 と書いてあればそのまま全マス塗れるように
10 8 の時は全部は無理ですが、必ずその数字の両端以外の10なら8マス 8なら6マスは確実に塗ることができるし、正解です。
このように、全ては無理でも、大きい数字があるときは一部を塗り潰せます。
それをヒントに広げてゆくことが出来ればいいのです。
基本の解き方はそうなんですよね。
ただ、実際の問題には、10マスのものはまずなく、
>20×20の問題である段落に10 9 と書いてあればそのまま全マス塗れるように
これも、20列中1つ、2つしかなく、他、1や2など細かくたくさんの数字の羅列がたくさんのため、ヒントをつかんでも、知らないうちにズレてきてしまい、最後の方 マス目にあわなくなってしまいます。
たいてい塗る所が多少間違っていても、イラロジのイラストがなんらか?の絵になって予想がつくと良いのですが...
なんかベテランさんの 特別な攻略法はないものかと.ついつい..(笑)
ジミーちゃんしかないですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 認証コードが入力できない(同じ数字が次のマスにも勝手に入力される) 8 2023/01/27 12:53
- 数学 共通テスト数学1A 相関係数の問題の解き方 4 2022/12/15 17:01
- 数学 教科書の公式を使うだけの例題が限界で少しでも複雑になったり応用問題や証明になると全く解けず定期テスト 8 2023/05/25 13:17
- 数学 数学の問題です! 解答なのですが読んでも全く理解できません。数学の得意な方、考え方のポイントや求め方 3 2022/07/04 16:17
- 教育学 みなさん、こんばんは。 こちらの並行列の制御工学問題の解き方が分かる方や解き方のコツが分かる方はぜひ 1 2022/04/27 22:22
- その他(ゲーム) このナンプレ問題に答えが2つあります。 2 2023/03/03 16:10
- 大学・短大 大学の教科書って誤植や誤字脱字が多くないですか? 5 2022/10/29 17:29
- 数学 数学Aの確率と場合の勉強の仕方を教えてください。 高校1年です。明日数Aの期末テストがあります。です 5 2022/07/04 18:03
- 数学 1から6が等しい確率で出るサイコロを使ってすごろくを行う。あがりのnマス手前からぴったりあがることが 3 2022/07/02 17:00
- 小学校 小学5年生になる男の子の父です。算数が苦手なので6年生に上がるまでにマシになってほしいと考えています 6 2022/12/31 13:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お絵かきロジックでつまった時...
-
とび森の低木について
-
お絵描きロジックが難しくてで...
-
大至急 桃電15のハサン仙人...
-
初歩の初歩。スフィア盤の「使...
-
桃太郎電鉄V の「牛肉ラリーカ...
-
3×3ビンゴについて
-
イラストロジック 得意な人!!
-
下記の数独がこれ以上、理詰め...
-
ビンゴゲームについて教えて下さい
-
数独 行き詰まりました
-
ピクロスe3で解けない問題1
-
ポケモンダイパのヒンバスの居...
-
ビンゴの作り方
-
ポケモンエメラルドでヒンバス...
-
数独 行き詰まりました
-
マインクラフト 作業台について...
-
お絵かきロジックの解き方は、、
-
ナンプレ 次の一手は?
-
とびだせどうぶつの森でおいし...
おすすめ情報