
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1 セル、1 行に対してスクロールバー設置というのは、できません。
仕方がないので、文章をちぎって複数のセル分けるか、Word などを使いましょう。スプレッドシートは表計算ソフトなので、やはり基本的に、そのような超大量の文字を 1 セルに入力する使い方は、想定されていないと考えられます。というか、多少であれば各種の書式設定などもできなくはないですが、そもそも文書の作成にはあまり向きません。
ご自分で選択する余地がないなら仕方ないですが、スプレッドシートではむしろ、多数のセルに細かくデータを分割し、単位なども別途表示するなど、1 セル内の文字数ができるだけ少なくなるようにしたいものです。データをつなぎ合わせて長くする操作は、いつでも簡単にできるので。また、データの種類としては、できるだけ文字列である記号よりも数字で表現したほうが何かと処理しやすく、便利です。
文書を作っていて、あるページは文章をたくさん載せ、他のページでは計算がいるという場合は、ページごとに使うソフトを変えるという手もあります。必要であれば、Excel からコピーして Word に貼った表をコピー元の Excel とリンクさせておいて、Excel の更新とともに Word 内の表も更新されるようにすることも可能です。
No.1
- 回答日時:
> スプレッドシートの1つの行にたくさんの文章を入れた場合(1000文字位)
この使い方がそもそも間違っていることに早目にお気付きくださいませ。
スプレッドシートは「ワープロソフト」ではありませんから、
長文を打つことには向いておりません。
とりあえず、KINGSOFTのSpreadsheets、あるいはExcelに特化して考えると
セルにスクロールバーを付けるのは一般的に無理です。
列幅・行高を調節し、表示域を狭めるしかありません。
数式バーの表示域を最小化する必要もありそうです。
エクセルなら、数式バーの右端に上向きの矢印のようなものをクリックすれば狭まり、
スクロールバーが表示されます。
キングのスプレッドシートであれば、数式バー表示域の下端に上向きの三角があるので、
そこをクリックすると1行表示に出来ます。
この回答への補足
>この使い方がそもそも間違っていることに早目にお気付きくださいませ。
>スプレッドシートは「ワープロソフト」ではありませんから、
>長文を打つことには向いておりません。
間違いとかあなたが決めることじゃないでしょ(笑)?
仕事上こういった使い方をしているだけであり、
長文に向いている向いていないという決まりってないです。
色々な使い方があるわけですから、
自分の価値観で決めない方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 10:07
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 16:55
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/06/15 14:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/04/21 08:59
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- iPad iPadでWebサイトで選択した文から「ユーザー辞書」を押しても登録画面が出ない 1 2022/08/11 19:56
- Word(ワード) word 文字数のずれ 2 2023/01/18 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
WORDで表の行を2行に分けたい
-
ワードで表の中の文字がセンタ...
-
ピボットで作成した表は、セル...
-
エクセルで条件付きで罫線の斜...
-
Word 表のセル塗りつぶし
-
検索でヒットしたセルの表示位...
-
Excel(エクセル)で2マスを1...
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
エクセルで捺印をもらう欄を別...
-
ワードの差込印刷のNextRecord...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
エクセルで知らない間に行がず...
-
あるセルに色を付けた時、別の...
-
Excelのセル内の文字の頭に半角...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
Wordで、表のセルが変なところ...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
エクセル2010で、結合したセル...
-
エクセル 結合したセルの間にセ...
-
WORDで表の行を2行に分けたい
-
Wordでセルに文字を入力すると...
-
エクセルで複数行を括弧でくく...
-
ピボットで作成した表は、セル...
-
Word 表のセルを結合せずに文字...
-
Excelで「折り返して全体を表示...
-
ワードの表で中央揃えが出来ない
-
エクセルで1列おきのデータのみ...
-
Wordの表で逆L字型のセルを作成...
-
Word 表のセル塗りつぶし
-
ワードで表の中の文字がセンタ...
おすすめ情報