
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
和太鼓グループ彩さんの、「奏」はいかがでしょうか??
私も大好きな一曲です!
和太鼓グループ彩 「奏」
参考動画:
和太鼓彩グループ彩:http://wadaiko-sai.com/
参考URL:http://wadaiko-sai.com/
No.5
- 回答日時:
連投です。
他のQAで良質の回答がありましたので一応書いておきます。
かっこいい和の音楽
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7821921.html
・TAO Drummers of Japan - Red-Run_
・DRUM TAO Web Music Video -60sec-
どうにもジャンルはあるみたいですが、この呼称で合っているかはまだ分かりません。
創作和太鼓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BD%9C% …
No.4
- 回答日時:
連投になりますが、
>絶対的に言えるのは、メジャーなジャンルとして確立していないという事です。
どうやらここも間違えました。しったかをして自分の無知をひけらかしてしまいました。
よさこいやお祭りの音楽とかですね。
教材用YOSAKOIソーラン-ベスト・セレクション-教材用
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001M6HJU
・11. 第11回 劇団果実籠
・15. 第12回 北海道大学“縁”
教材用ソーラン-ベストセレクション-教材用
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001M6HJK
・3. バサラ(おかみさんソーラン)(宮本毅)
・6. よっちょれ(さぁさみんなでどっこいしょ)(宮本毅)
2007うんどう会-6-ソイヤ-運動会用
http://www.amazon.co.jp/dp/B000M2EA5M
・1. ソイヤ!! (年長~小高学年)
・2. ザ・太鼓 【PART 1】 (年長~小高学年)
・3. ザ・太鼓 【PART 2】 (年長~小高学年)
日本のお祭りの音楽が源流にあるようです。
前の回答では、各作品群に対しメロディーをつけたりアレンジをしたりして作った音楽のようです。
・・・まだまだ分からない事だらけですね。
No.3
- 回答日時:
直接的な回答ではないかもしれませんが、回答させて下さい。
私もFestivoが物凄く好きなのでちょっと調べてみました。
ほぼ日刊イトイ新聞 -「月光庵閑話」
http://www.1101.com/moon/2003-12-19.html
「座頭市の音楽。」より
鈴木 それこそ、お百姓さんの
鍬のタイミングが
リズムに合ってるとかね。
── あとから付けたんですか?
鈴木 あとから。
先に一定のリズム、クリックと呼ぶんだけど、
それに合わせて映像を撮られてるんで。
テンポ合わせて。
── 音楽を付けなきゃいけない。
鈴木 で、リズムをどんなものにしようかな、と。
さまざまなリズムループを試してみたりして
テンポは映像で全部決まってるわけ。
リズムのループってのは、2小節とか、
4小節とかのドラムやら
パーカッションやらの
パターンの繰り返しね。
それは、自分で作る場合もあるし、
サンプリングされたものもあるし、
そればっかり入ってるCDもあるし、
たくさんのループを同時に鳴らしたり、
引いたり足したりで、
グルーヴを作っていくわけ。
50人のドラマーと
50人のパーカッショニストを、
君は今叩け、君は今休め、
とやってるようなもんだなあ。
ちょっとためになっちゃったなあ。
── 映画音楽ってあとから付けるもの?
いろいろですか?
鈴木 そうだね、だいたいあとから付ける。
── だいたいあとから
付けるようになってるんだ。
鈴木 要するに監督から
ここに音楽が欲しい、
って言われてあとから付けるんだけど、
座頭市の場合はここはもう
絶対音楽とリズムが合わなきゃ
いけないっていうのが何カ所かあって。
----引用ここまで
つまりは、映像ありきの音楽を作っていたので、ジャンルと言えば「鈴木慶一流」「北野たけし流」という事になるのでしょうか。
メインはパーカッションなどを基調とし、それに和楽器と人の威勢良く刻まれる咆哮がふんだんに取り込まれる。これを全て満たしている音楽はあまりないように思われます。
絶対的に言えるのは、メジャーなジャンルとして確立していないという事です。
条件を満たすものとして近いものがありますが、完全ではありません。
・The Go! Team - The Power Is On
・Shakira performs in Fifa World Cup 2006
・Kecak, beatmania IIDX 11 RED, I(ハード)IIDX
・Baraka - Kecak
・・・と思ったら各所意外にありました。
感じが違うものがあるかもしれませんが、一応紹介です。
太鼓の達人-オリジナルサウンドトラック「サントラ2008」-ゲーム・ミュージック
http://www.amazon.co.jp/dp/B00169ZD38
より
・1. 画竜点睛
・2. 真・画竜点睛
・3. 月下美人
・4. 黒船来航
・5. 百花繚乱
NARUTO-ナルト-オリジナルサウンドトラック-TVサントラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008DZ3H
より
・18. 激と撃
・21. NARUTO Main Theme
NARUTO-ナルト-疾風伝 オリジナル・サウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Y3JGVC
・1. NARUTO-ナルト- 疾風伝::疾風伝
・2. NARUTO-ナルト- 疾風伝::動天
・5. NARUTO-ナルト- 疾風伝::電光石火
・15. NARUTO-ナルト- 疾風伝::秘めたる闘志
・26. NARUTO-ナルト- 疾風伝::形勢逆転
NARUTO-ナルト-オリジナルサウンドトラックIII-TVサントラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007WZXRG
・11. 重は激
・15. 自来也のテーマ
・16. 波紋
・18. ブン太!
・19. 茶の國
NARUTO-ナルト-疾風伝-オリジナル・サウンドトラック-II-高梨康治
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QI8KE2
・1. 昇竜
・2. 臨界
・3. 撃破
・14. 疾空
・21. 紅薔薇
あとはSASUKEでのサントラで
・六三四 柳生外伝
総論として見てみると、「セイヤッ」「ソアッ」という日本人男性の声は効果音として使用される事が多く、音楽ありきで作っている音楽では使われずらく、何かの作品ありきでその作品イメージに合わせる形で使われるものと思われます。
繰り返しになってしまいますが、festivoが好きな私も大変残念なのですが、ジャンルとしての確立はしていないようです。
しかし、裏を返せばそれだけ鈴木慶一さんは最先端を走っている人間なんじゃないかとも言えるのではないでしょうか。
あとはパーカッションとかですかね。
・code"M" ×VEE : Jyounetsu Tairiku (情熱大陸 by T.Hakase)
・THE BOOM 風になりたい
No.2
- 回答日時:
こんばんは!^^
それでは…、こんな感じはどうでしょう?
◎芸能山城組:「金田のテーマ」
大友克洋、原作・監督の映画『AKIRA』に使われた曲です!^^;
もし、イメージに合わなかったら、すみません!^^;
No.1
- 回答日時:
お求めのは少し和風なリズム主体の音楽って感じのでしょうか?
とりあえずこんなのどうでしょう。
HIFANA "WAMONO"
石野卓球 - Polynasia
http://www.youtube.com/watch?v=WXhLibcdtqg
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- 音楽配信 prime musicの代替え 1 2023/02/22 01:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone12でスピーカーとヘッドホン同時使用の方法があれば、教えていただけませんか? 1 2023/01/20 20:21
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ノイズキャンセリングについて 2 2022/06/23 12:04
- 音楽配信 おすすめの音楽サブスクを教えてください 2 2023/08/07 16:50
- その他(AV機器・カメラ) ZOOMで音楽を流しながら歌いたい(ホスト以外) 2 2022/10/07 22:06
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 手描き動画の楽曲使用について 2 2023/02/11 00:59
- 楽器・演奏 楽器(笛)の種類 教えてください。 昔、20年ほど前、北海道ニセコに数ヶ月いたときに、喫茶店でミニア 3 2022/11/05 21:42
- 楽器・演奏 SEKAI NO OWARIのHey HoのMV、3:20頃から流れる音楽が、どこかの国の民族音楽の 1 2022/09/29 18:57
- クラシック (続)クラシック?この曲名を教えて下さい(楽譜付) 2 2022/05/23 19:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YMOに小室哲哉さん入ってた可能...
-
クイーンサイズのベッドに女二人…
-
「Festivo」のような音楽を探し...
-
ペンタクル・プリンセスの解釈...
-
hideのDOUBT'97前奏でのセリフ
-
小麦色の肌が似合う人の顔立ち...
-
キッス・クイーン・エアロスミ...
-
タカノVSおまみ
-
QUEEN
-
ショパンの華麗なる円舞曲って...
-
日本の音楽シーンは終わってる...
-
世界No.1の歌姫、誰 マドンナ v...
-
メロウ系って・・・?
-
エレカシの宮本浩次さんはイケ...
-
100式・中村一義について
-
ヒデ・ミュージアム について
-
なんで死んだ人の楽曲を買うの...
-
Good evening, everybody. I wi...
-
「ハイホー」っていう歌詞を使...
-
会場で聞く曲の題名?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クイーンサイズのベッドに女二人…
-
ロックで三拍子の名曲を教えて...
-
タカノVSおまみ
-
オカモトズをダサいと感じるの...
-
【X JAPAN】のtoshiさんは偽物...
-
昔よくあった中華風な音楽を教えて
-
元彼を野外フェスに誘う
-
B’zがB-ingGIZAを抜...
-
ペンタクル・プリンセスの解釈...
-
日本の音楽シーンは終わってる...
-
HIDEとHYDE
-
小麦色の肌が似合う人の顔立ち...
-
なぜ富山はロカビリー?
-
カントリーミュージック
-
フリークビートって何ですか?
-
「あんだんて」について
-
音楽的な文体とはどういう意味...
-
AKB48の恋するフォーチューンク...
-
90年代 ミュージックステーシ...
-
似た様な曲でお勧めの洋楽を教...
おすすめ情報