重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

THE BOOMの‘album ジャパネスカに入っている逆立ちすれば答えがわかる’の曲の最後に言っている言葉はなんと言っているのでしょうか?気になります。
「いさだかす」と聞こえるんですけど、
意味不明・・。

A 回答 (2件)

「何か言ってる」と思ったことがありませんでした。

。。

ちょっと面白そうだったので考えてみました。

「いさだかす」と聞こえる、、、buritenさんの質問
反対から読んだら、、、tamala2010さんのヒント

上記2つを読んで、さらに
私の耳には逆回転のような音に聞こえた印象があります。
そこで思い出したのが
言葉をローマ字で分解して逆さに発音して録音すると
再生したときに通常の言葉に聞こえる
ってやつでー

いさだかす→isadakasu
逆にして、sakadati(いただかすと聞こえていると修正)
それを逆再生すると「さかだち」に聞こえる・・・はず。

真相は知りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!!
逆回転の録音のことは私もきいたことがあります。
考えてもみなかったけど・・
ちょっと小技の効いたことをやってそうな気もしますねぇ。
takesukeさんの推理に感服です。

お礼日時:2004/05/30 09:39

すみません、勝手な解釈してみました。



「逆立ちすれば答えがわかる」
…ってことで、
反対から読んだらいいんじゃないでしょうか?

 いさだかす←→すかださい

スカ(SKA)ダサい ってことかな?と。

そもそも、この曲自体がスカなので
いわゆるシャレかな、と思いますが
もしかしたら、深い意味があるのかも。
詳しい方からの回答があると良いですね!
私も気になるので真相が知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なーるほど~!
私も逆立ち→逆さから読むのか?と思ったのですが・・

すかださい=“スカ”というのは気付きませんでした。
当時のBOOMってスカ多いですもんねぇ。
スカに新風を!という志があったのかなぁ。
なんだかますます気になってきました。

お礼日時:2004/02/15 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!