
初めてWebサイトを作成しているのですが、ページ数は全部で20ページくらいになります。
そこで、ご質問ですが、画像の容量はどれくらいにするのが良いのでしょうか?
ちなみに、今現在、画像は147個あります。軽いもので3KB、重いもので70KBあります。
おそらく、画像は全部で160個くらいになると思います。
質問は以下の3つになります。
(1)画像1枚当たりの容量はどれくらいが良いのでしょうか?
(2)1ページ当たりの画像全体の容量はどれくらいが良いのでしょうか?
(3)全ページの画像の容量は、単体1ページに対して、何か影響を与えることはあるでしょうか?
(例えば、ページを開くのに時間がかかるとか)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どの程度の画像容量が最適かは、そのページの目的や内容によって大きく異なりますので、一般的な基準はありません。
アルバムのようなページで画像の量を減らすことはありませんし、テキストデータが主体の記事で、余計な画像をちりばめるのは感心しません。
ページの描画に要する時間は
・画像の数
・画像のサイズ
・画像サイズやtableなどでレイアウトに完成に要する時間
などでおおよその目安は立ちます。ブラウザは逐次表示が原則ですから、画像やtableのサイズがHTMLを読み込んだ時点で決定されるなら、全体のレイアウトに要する時間は少なくなるでしょう。
画像は、逐次読み込んでいきますから、そのたびにサーバーとの接続時間ロスが発生します。スプライトのように大きな画像を一枚だけ読ませて、その一部をそれぞれの場所で使用する方法は接続時間のロスを低減できるでしょう。
画像一つ一つのサイズは、画像のフォーマット、描画サイズなどによって異なるので回答はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
VB6での画像のサイズ変更に関して
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
画像認識アルゴリズムについて
-
HP上で画像をUPできるよう...
-
背景画像の繰り返しについて
-
UWSCの画像認識と条件分岐につ...
-
画像のビット数を変更する方法
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
画像のピクセルデータの取得
-
OpenCVで出力を24bitのbmpにす...
-
画像の存在チェック
-
エクセルのマクロでコンタクト...
-
ラジオボタンを押すと、ランダ...
-
画像の抽出
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
UPS警告音を止めたい
-
CloseとDisposeの違い
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
「using Windows」でエラーが出る
-
画像のビット数を変更する方法
-
画像処理したBitmapをピクチャ...
-
UWSC「画像が無い場合」
-
背景画像の繰り返しについて
-
PowerPoint VBA で画像の鮮明度...
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
C#で画像を他の画像に貼り付け...
-
vb.net 画像の透過について
-
MFCでCImageListに画像追加失敗
おすすめ情報