
No.8
- 回答日時:
現状では、押し忘れたときの対応はどうしているのでしょうか?
押し忘れたときにはめんどくさいことになるようにするのはどうでしょうか?
押し忘れたときには時刻の記入だけでなく、工場長とかグループのリーダーにサインや判子を押してもらわないといけなくするとか。
No.6
- 回答日時:
原則として、時間管理は会社の責任です。
タイムカードも会社の責任で打刻させなければなりません。
不正打刻ならともかく、単なる忘れただけでもって懲戒は問題と思いますよ。
http://www.jil.go.jp/mm/siryo/20010411.html
No.5
- 回答日時:
いまだにタイムカードがあるような、超遅れた会社があるんですね(驚きです)。
タイムカードがないと勤惰の管理ができないこと自体が問題です。パートさんも含めて、勤務時間の自己管理がきちんと出来ないのがいけません。そちらのほうに手を打つべきです。
No.4
- 回答日時:
出社時と退社時のみの打刻にして、
休憩前後の打刻を一斉にやめることはできないんですか?
休憩時間分を引けばいいだけだと思うのですが。
それはともかくとして、
現状では「打刻忘れは減給(一日分の半分にする)」でいいと思います。
ただし、先に社内規則を変えて周知する必要があります。
なお、欠勤扱いは違法になるそうです。
従業員それぞれが「タイムカードを押したか?」と声を掛け合うよう、
持ち場ごとのリーダーに指示し、
打刻忘れがあれば、そのリーダーにも罰則を与えればいいと思います。
当番制でタイムカード確認係を作ってもいいと思います。
No.2
- 回答日時:
朝礼などで、タイムカードの打ち忘れは「不正」になるので、給与支払いが出来なくなる。
具体的には、「1日分」の差し引き計算になると。(いわゆるペナルティー)
と、表明すれば、減るでしょう。
タイムカードを押さない理由の1つに「遅刻・早退」を知られたくない。
という理由があります。
あとは、会社の方で、その時間帯前後に2~3名のローテーションで、「監視」などの腕帯して、注意をする事です。
現実に監視すれば、その理由も判明するし、不正行為が減らせるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート タイムカードを他人が押す 3 2022/11/30 01:02
- その他(悩み相談・人生相談) 会社で退勤時のタイムカードを2度押し忘れてしまいました。 タイムカードはキャッシュカードみたいなタイ 1 2023/04/23 18:52
- ライフスタイル・ヘルスケア 詳しい方!よろしくお願いします( т т ) 今日タイムカードを反対側で退社押してしまい 消しゴム? 3 2022/12/15 19:10
- 所得・給料・お小遣い バイト料金の不当カットについて 3 2023/05/23 13:13
- その他(法律) 労働基準について教えてください!! タイムカードの押し忘れに対する減給や欠勤扱いは妥当ですか? タイ 9 2022/08/03 20:58
- その他(悩み相談・人生相談) 塾のタイムカードで入室する時押し忘れてしまって退出する時にその日初めて押しました。それってまた次の日 1 2022/09/20 21:38
- アルバイト・パート タイムカードについてお聞きしたいです。私のバイト先は20日で締めて21日から1ヶ月働く感じなのですが 3 2022/03/22 16:28
- 労働相談 パート従業員のタイムカードの打刻をまとめて現場長が押してくれます。違法か否か 10 2023/07/12 18:52
- 所得・給料・お小遣い 給料の件で、例えタイムカードの打ち忘れであっても仕事をしたというシフトであれば打ち忘れた給料は貰えま 3 2022/10/16 19:15
- 飲食店・レストラン 高校2年生女子です。 飲食店のバイトを最近始めました。 昨日、バイトの帰りにタイムカードを押し忘れて 3 2022/08/02 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サカイ引越センターでバイトを...
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
夜勤の連続
-
クビになった元バイト先に戻り...
-
遅刻癖の直し方
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
いつも30分かかる道のりを1時間...
-
シフトの勘違いをしてしまいました
-
定時後の休憩時間について教え...
-
楽しいお時間をお過ごしになら...
-
0909で始まる番号
-
目をつむってもできる簡単な部...
-
工場勤務です。朝礼で行う一言1...
-
天ぷらなのに大根おろしがない!
-
逃げる上司とろくでも無い上司...
-
おかゆ
-
部長・医長・医員の違い
-
スーパーでバイトをしています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
忙しい時に1時間きっちり昼休憩...
-
交通機関遅延の場合の勤務時間...
-
2、3時間遅刻するための上手な...
-
タイムカードは他人が押しても...
-
早退と遅刻は何時から?
-
ほぼ愚痴ですが 今度から会社が...
-
会社では、遅刻は休むより印象...
-
サカイ引越センターでバイトを...
-
会社のお昼休み時間にカラオケ...
-
定時後の休憩時間について教え...
-
夜勤の連続
-
午前半休、午後半休の勤務時間...
-
クビになった元バイト先に戻り...
-
会社は一般的に月に何回遅刻を...
-
9時から15時の仕事契約ですが、...
-
職場内でコロナに感染してしま...
-
9時出勤18時退社残業なし休憩一...
-
会社の昼休みは50分でよいの...
-
エクセルで時間の計算式を教え...
-
大学生です。 就職活動の面接の...
おすすめ情報