dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。この度はお世話になります。

私は今まで、お守りや、開運財布、開運ブレスなど、いろいろな物を購入してしまい、その処分に困っております。
捨てると罰が当たりそうだし、初詣に行っても「この場所には○○しかご供養いたしませんので、他の物は置かないように」と但し書きをしてあったり、どうしてよいかわかりません。
そういう物に頼ってしまう自分も、自分の努力が足りないのかと、反省しておりますが、どうか、どなたかそういう物の供養などをして下さる方法をお教えください。

何卒、ご回答の程、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

初詣は人も多いし無人方式でそうしてる所も多いと思いますが、


普通の時に持っていけば、たいていは供養してくれると思いますよ。

魂の入ってるようなお人形とかぬいぐるみでなければ大丈夫だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
近くの寺社に尋ねてみます。

お礼日時:2012/12/04 16:30

神社で受け付けてもらえない


お財布などは白い紙に包んで
燃えないゴミの日に出しても大丈夫だそうですよ。
必要なくなったということは
もうそのグッズには開運の効力がないですから、
バチが当たるとかはないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
検討してみます。

お礼日時:2012/12/04 16:31

こんばんは



お近くに神社がないですか?
そこに納札所があれば大体大丈夫だと思います

納めてきてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
近くの神社に尋ねてみます。

お礼日時:2012/12/04 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!