dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。今とても悩んでいるので、いろんな意見が聞きたくて質問させてください。

私25歳、彼31歳で3年前から交際しています。
彼は小学校低学年の子どもがいて、6年程前に離婚したそうです。現在、子どもは前妻の方が引き取られています。

私は付き合って半年ぐらいの時に、彼からバツイチ子持ちであることを告白されました。
正直後だしする彼はずるいと思いますが、「最初からバツイチ子持ちだと言ってしまうと付き合ってもらえないのではないかという気持ちがあった、申し訳ない」と言われ、その思いは理解できたので許してしまいました。というのもその段階で私は別れられないほど彼のことが好きになってしまっていたからです。

子どもに関してはあまり関心の無い方で連絡は取っているようなのですが、これまで3年間再会していないようです。(彼は子どもがあまり好きではないようです)

このような書き方をするとどうしても彼がちょっと変わった人というか都合のいい人のように映ってしまいますが、私にとって彼は本当に大切な人で大好きなのです。

ここからが本題なのですが、前述したとおり私は本当に彼のことが大好きで大好きで彼と一緒なら、幸せだと思っているのですが、どうしても前妻との子どもの件が頭につきまといます。
しかもその元奥さんがお金に対する執着が異常なようで、(彼ともそのことが原因で別れたようです)現在も生活保護を受ける為に、精神障害者の認定を取ろうとしていたり(真偽のほどは分かりません)するらしいのです。
そんな元奥さんがいては、私達がもし結婚した時に何かしらお金をせびりにきたり子どもを餌に何かしたりしないかと怖くてたまらないのです。
彼のことは本当に愛しているけれど、そんな不安があってどうしても今踏みとどまってしまいます。
私もあまり若くはありませんし・・・でも、この先彼より好きになるひとは現われないかも知れない、そしたらその時後悔しないかと、そんなジレンマもあります。

愛しているけど別れる。そんな話になった時に、彼は「君はいなくなったらとなにもかもやる気がなくなってしまう、悲しい」と言ってくるのです。そんなことを言われたら、私は彼を愛している以上、本当に苦しくてもうどうしたらよいのか分からなくなってしまいます。

二人でいるなら、この先どんな辛いことも乗り越えられる、とももちろん思ってはいるのですが、私ばかり損や我慢をしているようで苦しいです。

どうしたらいいのでしょうか・・・

A 回答 (5件)

どうなのかな、その奥さんが異常と言うのは、本当に病気なのかもしれないし、


彼の話だけなら本当かどうかわからない。

大体ね、6年前に離婚で、今小学生の下学年って、つまり、子供ができてすぐ離婚したってことでしょう?
随分無責任なお父さんね。
バツ一子ありを黙っていたことといい、どうも全部信用するわけにはいかないよ。

養育費が少なくて、生活保護も受けるほどって、、、、
確実にその彼氏は、少なくとも子供を不幸にさせたってことね。
本当なら、少しでも養育費を増やすくらい考えるべきでしょう。

もうすこし、そのあたりの実際を知らないと本当の姿は見えてこないんじゃないの?

あなたが気をつけることは、この男は、都合が悪いことは、隠したり嘘をつくことがある人だということをしっかり頭に入れておくことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに本当に病気の可能性もあります。
しかも彼からの話しか聞いていないので信用は出来ませんよね。

恋愛しているとなんでも相手をいいように思ってしまうのでしょうか、とくに貴方様の最後の文章、かなりハッとさせられました。
他の人に言われて初めて気づくものですね、確かにその通りです。

お礼日時:2012/12/04 00:57

はじめまして。


男性です。

すべてを受け入れる覚悟がないのであるならば婚姻関係になるべきではないと思います。


『二人でいるなら、この先どんな辛いことも乗り越えられる、とももちろん思ってはいるのですが、私ばかり損や我慢をしているようで苦しいです。』

そもそも、二人ではありません。相手方の子供と、子の実母。まして、『私ばかり損・我慢』という感情が生じているのであるならば先は予測できるように思います。

そもそも彼様は親としての自覚があるのでしょうか。命を育むということをどのように考えているのでしょうか。すごく無責任な人物のように思えてしまいます。

人を好きになってしまうと、不安な事象とかはできるだけ都合のいい方へと考えがちですよね。でも、たぶん、それはただのご魔化しだと思うんです。もし、どうしても婚姻関係をと考えているのであるならば、起こりうる問題点を整理して話し合いをしておいた方がいいです。婚姻契約を交わした後にこんなはずでは・・とならないように。

昨今、再婚・再再婚ということをよくききますし、身近でもそういった方はおります。しかし、その方たちの子供を見て、接するにつけてなにか、言葉では表現できない淋しさのようなものを感じ取ってしまいます。
再婚等を否定する気はないですし、そういったことで明るい方向に行く場合もあるとは思います。
ただ、子供のことが置き去りにされている場合が多いように思えてならないのです。この子たちが何を感じ成長してゆくのかと考えると、大人の感情についていかなければならない子供たちになにか、哀れなものを感じてしまうのです。

あなた様が、子供たちを含めて幸せになる可能性を感じているのであるならばよいのでしょうけれど、そうではないですよね。戸惑いは当然であると思いますが、私は進めることはできません。

『あまり若くない』と書かれておりますが、年齢なんて関係ないですよ。歳が増せばそれだけアジのあるいい恋愛ができるものなのではないでしょうか。惰性や諦めからはいいものを手にすることはできませんよ・・。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんだか頭が冷めるようなご回答で、ちょっと胸が空きました。
私には全てを受け入れる強さは無いのだときちんと気づかされました・・・。
彼の元奥さんと子どものことは、今まで考えないようにしてきたんです。
でも結婚を考えているなら、それは無理なことですよね。
考えたくなかった、きっとどうにかなる、と子どものようなことを思っていた時点で、
私にもその度量は無かったのですよね。

結婚は最大の妥協だと聞きますが、こんな妥協はまた違うものですものね。
自分の人生を大切にしようと思います。

お礼日時:2012/12/04 00:52

いや、貴方 若いですよ。


まだ 25歳だものね。
35歳 と言うと ちょっとね、、、って感じしますが 25歳なら これから出会う男性と付き合っても 結婚の道はあると思います。

子供がいて離婚する と言う事は 相当の事が無い限りしませんよ。
お金の事で随分と執着している元妻 の様ですが 家庭があり 家計を預かっている訳ですから 執着もしますよ。

離婚の理由なんて 片側からしか聞けないから 真実は分からない事だらけかと思います。

君はいなくなったらとなにもかもやる気がなくなってしまう、悲しい
じゃなくて
俺は君との生活を絶対的に守るから って言えない彼は 何なの?

だって 躊躇している要因は 間違いなく 彼のバツイチであり 子持ち、それなんだもの。
彼が解決しなくてどうするの?

彼は また 同じ繰り返しをすると思いますけどね。

公正証書がどうなっているのか は 分からないけど そんなの有っても無くても同じでしょう。
養育費3万円 と決めたとしても 再婚しました、生活が苦しいので減額 と言う家庭もあるはずです。

公正証書の通りになっていても 彼の子供 には変わりないので
貴方にとっては 初めての子供 でも 家計費は2人目の計算だし 彼も2人目なんですよ。

悪い事はいいません、、、彼は貴方を守れないと思います。
私は既婚女性ですが もし 私が彼の立場であれば じゃん拳の後だしの様で悪いがバツイチ子持ち、養育費も払う義務もある。月○万の支払いを ××才まで支払う。
小さい頃に別れているから 逢うつもりはこちらからはないが 子供がある程度の年齢になって 子供の意思で逢いたいと思ったら拒む事はしない。元妻との交流は全て話しするが あくまでも 子供繋がりであって、、、、等と キチンと話しはしますね。
だって 守りたいんだもの、悲しいなんて言っている場合か?

だから 離婚されたんじゃない?
別れた相手の責任転換していたら 楽だしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、離婚原因の真偽のほどは片方からしか聞いていないので分かりません。
2人目の子どもだと思うと、やはり私には荷が重いです。

守れない・・・そうですね。確かに今までの彼の言動すべてが無責任に感じ始めました。
自分のことしか考えていないようですね。

お礼日時:2012/12/04 01:04

興信所を雇って、奥さんと彼の離婚の本当の原因をさぐる。



彼の証言だけでは信用できないと思っていいと思います。
(お金に異常な執着、障害者認定を取ろうとするような相手に
すきではないとはいえ、自分の子供を預けるなんて、変です。
それか本当に心無い人なのか、責任感がないのか?
いずれにしても、未来と家庭を築くのはやめたほうが良いですが)
…()のことだけですでに不安要素しかないような。

女子を釣るために嘘(まあ、この嘘は許容できなくもないですけど)をつけた彼。
女子を釣るために「可哀想な自分」「異常だった妻」を作ってる可能性があると思います。
恋愛のうちは多少のワガママも許容してくれ、かわいがってくれるでしょうが
結婚して家庭…となると話は違うので。

それに、若くないとおっしゃられますが25ならまだ大丈夫でしょ。
これから先、好きな人はなくても幸せにしてくれる人は現れると思います。

疑問なんですが、その彼と結婚する以上、もちろん子供は作らないのですよね?
彼は望んでないと承知でくっつくのだし。
だったら、時間を気にせずゆっくりと歩んでいけばいいと思うのですが。

二人でいるならどんな苦難も…はあなたの気持ちですよね?
彼もそうなのか、これから先どうなのか…
ちゃんと確かめながら(口じゃ駄目だが)のほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

愛だけでは結婚は出来ませんよね。

子どもに関しては本当に無関心で無責任なところがあります。
これには私も結構引いていますし、もし私との間に子どもが出来たとしても
同じように子どもに関心を持ってくれないような人だとは分かっているのです。

子どもにはあまり関心がないと聞かされたときは私もまだ若かったので、そういうものなのか?と
思っていたのですがよくよく考えるとただただ無責任で冷たい人ですよね。

本当に好きなところはありますが、やっぱり悪いところが出てくると結婚というのは
考えようと思います。

お礼日時:2012/12/04 01:11

離婚した時の 協議内容の証明みたいのはあるんですか?


養育費 月にいくらとか
夫婦で離婚する際の確約書みたいな感じのです。
養育費、財産分与、慰謝料、親権者、面接交渉 くらいかしらね。。

で 面接交渉がどのようになってるかだと思います。
面接できないなら 養育費を払わないというご夫婦もいらっしゃいますし、
逢えなくても 自分の子供だから 養育費だけは払いたいという方もいます。
彼氏さんは そこらへんどのようにしてるんですかね。。
それによって変わってくると思いますが…

たとえば 養育費払うと言ったのに 払われてなければ払っていない方が悪いので
せびるという言い方は間違いですが、請求されても文句言えません。
あなたが不安に感じていることを 素直に彼氏さんに打ち明けてみてはいかがでしょうか。
まぁ 3年間の交際期間中に せびることがなかったのなら これから先も大丈夫なような
気はしますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

養育費は毎月5万円払っているようです。
財産分与の件も気になってはいました。

きちんと話をつけようと思います。
それでも、多分結婚は出来ないだろうな、という風に私の中で天秤が傾いているので
別れるのは本当に辛いですが、将来を考えると仕方ないかな、とも思います。

お礼日時:2012/12/04 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!