重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社の上司(既婚者)に気に入られていて、まぁお世話になっています。
彼の後輩かつ、私の先輩にあたる独身男性が、海外に長期留学中で、私はよく自分のプライベートを含めて相談に乗っていただいています。先日、その男性とのメールやり取りで、クリスマス期に帰国するから会おう!と言われたので、私もゆっくりお話がしたくて、食事会を声掛けしたところ、喜んでくださいました。クローズド、少人数で24か25に開催することになり、独身者二人はいつでもいいのですが、一応、上司にも声をかけたところ、24は休日ですよ!とメールが来て、25ならいけます、、、と結構参加したそうな雰囲気でメールが返ってきました。
私たちだってイヴを楽しみたいのに!と言ったところ返信が止まりました。24は休日だから出られないのかイヴだからか解りませんが、、、かといって本心は気に入っている私が他の男性とイヴに食事をするのは面白くないと思っている感じで、不機嫌です(苦笑)

上司は、やはりこの会に参加したいんでしょうか?
後々のお付き合いを考えると、上司をたてて25にしたほうがよいでしょうか?

ご意見いただければありがたいです。

A 回答 (10件)

NO.6です。


度々失礼します。

丁寧なお礼及び補足説明ありがとう御座います。

やはり、
現在

>上司とは互いに(男女として)好き合ってはいて、二人で食事することもあるので、
>微妙なバランスなんです。

この様な微妙な状態で

>私たちだってイヴを楽しみたい!と伝えたので、

これでは上司は面白くないでしょう。
嫉妬心も生じていると思います。

>昔、私と先輩の仲を勘ぐった上司は、私の前で露骨に先輩の悪口を言ったことがあり
>ました。

更に過去のこの様な事象からも先輩の彼にも被害が及ぶ可能性もあるでしょう。
勿論、質問者様にも嫉妬心で心穏やかには行かない様に思います。

上司、部下、先輩という関係ではありますが。
単純に・・・

お気に入りの好きな女性が他の男性と自分をのけ者にしてイブを二人で楽しむ。

この事実には変わりないのですから。

やはり私の意見は「25日で質問者様が妥協」という事になります。

私が上司の立場だったら・・・

上司として・・・一人の大人の男として・・・関係性や状況をわきまえて・・
あからさまに質問者様と衝突するような事はないでしょうが心情的には
穏やかではないでしょう。
長い目で見たら必ず影響が出て来る様に思います。

質問者様の立場での意見だとちょっと違った意見になるのかな~~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、仰る通りだと思います。
先輩の立場を考えても、私がここは折れるべきですね。
ヒエラルキーのキツイ職場なので、長い目でみて、上司を立てるべきですね。


>お気に入りの好きな女性が他の男性と自分をのけ者にしてイブを二人で楽しむ。

私の目線から言えば、私がイヴを我慢して淋しく過ごさなきゃいけないのに、上司は奥様と楽しむ。
何で私だけ我慢しなきゃいけないの?という所です。内心とても腹立たしくありますが、

仕事上の付き合いを絡めると、私が我慢すべきなんだと感じました。

こちらこそ、ご丁重に度々意見くださり、御礼申し上げます。

お礼日時:2012/12/06 13:51

管理職もくそもなくて、休日でしかもクリスマス(イブ)に子供がおられる方ならお誘いは受けないと思います。




誘う方が悪!と言ってるわけではありません。


断られるのが普通だという事です。


まぁ、貴女はその上司から女として好かれていると勘違いされているのだと思いますが、実際はそうではなかったという事です。



>私たちだってイヴを楽しみたいのに!と言ったところ…

わかってるならそんな日に設定するなよ!と怒ってるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/06 13:44

No.5です。


補足を拝見して思ったのですが…

>上司をたてて、25でセッティングすれば、回答者さまがおっしゃるよう万事うまく収まるんですが、

上司をたてなければ、以後の仕事等に影響が出るとお感じなら、25日開催ですね。
25日開催で丸く収まるなら、そうしましょうよ!

>私自身がイヴに淋しい状況になるし。。。上司は奥様と楽しく過ごすのに、それに合わせて私が淋しい思いをするのも癪なんですよね~~^^;

…で、24日開催にしたい理由が、これかい!!ってなツッコミを入れたくなりますな^^;
冷静に考えて下さい。。
しょうもない理由で上司との関係をギクシャクさせるくらいなら、25日開催にして丸く収めた方が良くないですかね??

>やはり上司にしたら、24に私たちが楽しむと、腹立たしいものでしょうか?

「私たちが楽しむと」とかじゃなくて、25日開催が可能なのに、つまらない理由で、あえて上司の都合が悪い24日に開催するってところが大問題じゃないですか??

>昔、私と先輩の仲を勘ぐった上司は、私の前で露骨に先輩の悪口を言ったことがありました。

そういった事もあるのであれば、尚更25日開催が良いと思いますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、後のことを考えると丸く収めるのがいいかもしれませんね。
ご指摘、ならびに再度の回答を有難うございます。

>…で、24日開催にしたい理由が、これかい!!ってなツッコミを入れたくなりますな^^;
え~~!そうですか?上司なんていつでも奥様と楽しめる状況なんだし、独身の寂しい人たちに合わせてくれたっていいのにー 無理ならアッサリ身を引けばいいのにー  っていうのが本音です。

上司の「妻とも楽しみたい」&「飲み会にも参加したい」といった欲張りはいけません!

でも、ここは折れておいたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/06 13:17

>私たちだってイヴを楽しみたいのに!



ここの意味がよく分からないのですが、事情を知らない赤の他人から見ると、「私と先輩はイヴを楽しみたいと思っていたのになんで上司のあなたが出てくるんですか?」といっているように読めます。てか、上司さんはそう受け取ったんじゃないでしょうかね。
言葉が足りなさすぎていくらでも誤解できる文章です。失言といえば失言ですね。
他の回答者さんの答えもどこかしら曖昧な答えになっているのは、「要するに君はその独身男性と付き合っているのか?付き合ってないなら好きなのか?」というのがいまいち伝わらないからではないでしょうか。

既婚者なら、24日は家族のために空けてあげるのが常識ってもんじゃないでしょうか。あるいはその日にしたいなら、「もしよろしければ奥様もご一緒に」などと奥さんをして「ちょっと、24日に会社の人と飲みに行くってそれ本当なの!」って余計な誤解を与えないように振る舞うのも「オトナの知恵」ってもんですよ。
そもそも24日か25日の開催で、上司が「25日ならいい」といっているんだからどう考えても25日にすべきだと思うのですが、24日開催にこだわる理由が分かりません。

なんと申しますか、質問文とお礼文の行間から、その上司が質問者さんのことが好きなのをいいことに、もてあそんでいるような感じも受けます。もてあそんでるというか、猫の前でねこじゃらしを振り回して遊んでるって感じですね。おじさんを手の平で転がして遊んでるというか。
たぶん、質問者さんが一番願っていたことは、その上司から「誘ってくれてありがとう。だけどクリスマスは妻と過ごすから行けません。せっかくのクリスマスだから若い人同士で楽しんでください」といわれることではなかったではないですか。そこはアテが外れましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、他の回答者様も仰るように、上司の都合に合わせるべきかもしれませんね。反省。

>「誘ってくれてありがとう。だけどクリスマスは妻と過ごすから行けません。せっかくのクリスマスだから若い人同士で楽しんでください」
そうなの!案外往生際の悪い上司です。って私もですね^^;

お礼日時:2012/12/06 13:13

質問者さまと上司の関係が男女の関係ではなく、仕事上の上下関係なのであれば、とくに気を遣うことはしなくてよいのではないでしょうか。



上司の方が参加したいのかはわかりませんが、質問者さまと同じように、留学されてる先輩とお話がしたいと考えておられるなら、今回の食事会とは別に、日をずらして上司がセッティング(オープン)すればよいわけで・・。

 
上司の方の情報がないので「良い」のか「悪い」のかはわかりませんが、この件に関して、質問者さまが後々お困りになる気配(?)があるのでしたら、25日開催が妥当かもしれませんが、どうしても24日開催にしたいのであれば、先輩に相談の上、”先輩の都合で・・”ってことにしたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、御回答ありがとうございます。
上司との間柄、詳細についてNo6さんへの御礼欄に加筆しています。

>質問者さまと上司の関係が男女の関係ではなく、仕事上の上下関係なのであれば、とくに気を遣うことはしなくてよいのではないでしょうか。

ご指摘の通り、ここが微妙なもんで、こうして互いに悩まなくてはならないのです。。。

上司は海外出張時に先輩とよく会っているようですし、先輩と食事したいなら、また自身で予定を組まれると思います、

お礼日時:2012/12/06 11:45

こんにちは。



男性です。

上司にも「24日か25日で」という事で声を掛けたのですよね?

そしてその回答が25日だったという事。

この状態であえて24日で開催ってナシですよ。

上司に喧嘩売っているようなもの・・と取られる可能性大きいでしょう?
「だったら最初から訊いてくるなよ!!24日でって声掛けろよ!!」と
なるでしょう?

今後の事も総合的に質問者様の事を考えると25日で開催が一番のソフト
ランディングでしょうね。

イブはイブで他で楽しく過ごしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、よいご意見をありがとうございます。

先輩とゆっくり二人で話したいという気持ちもあったので、初めから上司には24で話をふりました。
案の定、流石にそれは、、、という返しだったもので、念の為【御一緒できず残念です!!開催は翌日25と迷っていますが】と返すと、一分後に「25なら行けるけど、、」と来たので、上司も行きたいけど、24は奥様との予定があるしな~~というところなんだと思います。

一応、初めから24で誘ったし、私たちだってイヴを楽しみたい!と伝えたので、上司はそれ以上口をはさめないと感じたようで、以後沈黙です・・・(たぶん怒っていると思います苦笑)

上司をたてて、25でセッティングすれば、回答者さまがおっしゃるよう万事うまく収まるんですが、私自身がイヴに淋しい状況になるし。。。上司は奥様と楽しく過ごすのに、それに合わせて私が淋しい思いをするのも癪なんですよね~~^^;

上司とは互いに(男女として)好き合ってはいて、二人で食事することもあるので、微妙なバランスなんです。でも上司と手を握ったことも、もちろんそれ以上もありません!!

やはり上司にしたら、24に私たちが楽しむと、腹立たしいものでしょうか?
昔、私と先輩の仲を勘ぐった上司は、私の前で露骨に先輩の悪口を言ったことがありました。

お礼日時:2012/12/06 11:42

>上司は、やはりこの会に参加したいんでしょうか?


それは分かりませんな^^;

>後々のお付き合いを考えると、上司をたてて25にしたほうがよいでしょうか?
主賓は留学中の先輩ですよね?
留学中の先輩の都合が合うのであれば25日開催がベター、無理なら24日開催で良いのでは?
とりあえず、先輩の都合を確認しましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
帰国の先輩は両日OKなんですが、上司が24はダメと。。。
先輩のみ優先させていいでしょうかね~~??

上司は、怒ると結構陰湿な対応に出るタイプなので、気を遣います。

お礼日時:2012/12/06 10:58

別の日に、その上司との二人きりでの食事とかを誘えば、丸く収まりますよ



無論、秘密厳守で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは、上司に「私は先輩の女ではありませんから」という意思表示をした方がよいという意味でしょうか?

上司には大切な奥様がいらして、私がそこまで上司にする意味はないのですが、、、

お礼日時:2012/12/06 11:33

普通24、25日ってイベントの開催って避けません?


皆都合あるし、その上司がイブは家族と楽しみたいと思っているかもしれませんしね。

子供がいれば父親として子供を楽しませたいって気持ちだってあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
上司に子供はいないんですが、奥様と予定を入れているのだと思います。

先輩も忙しい中、日本に来られてタイトスケジュールのようで、合う日が24.25のみなんです。。。

お礼日時:2012/12/06 11:27

あなた美人なの?モテるの? 話はそれからだ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いご回答ですね、、、

そうですね、、おじさんには昔から冗談抜きでモテます(笑)
色気が私の唯一の取柄でございますから。。。

これでよろしいでしょうか?
まじめに回答いただけたらありがたいです^^;

お礼日時:2012/12/06 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!