
No.8
- 回答日時:
1.上司への報告を行う。
2.上司へ報告を行う。
どちらも間違っていません。ニュアンスの違い? それはそういう分別が好きな人におまかせします。当方は同じようなものだと思います。
どちらが一般的かというと、どちらも……。
No.3のかたに賛成です。
「3.上司に報告する。」ですね。
考えるべきことが2つあります。
1つは「報告をする/行う」なのか「報告する」なのか、ということです。
「報告をする」は「ヲ入れ言葉」などといわれ、近年問題視されている表現で、わざわざ使う理由はないはずです。
詳しくは下記をご参照ください。
【ヲ入れ言葉 を入れ言葉〈1〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12612480277.html
「報告を行う」は、さらによくない印象です。「行う」はできるだけ使わない、という説はよく目にします。
もう1つの問題は「上司へ報告する」と「上司に報告する」のどちらが自然か、ということです。
これもどちらでも間違いではありませんが、「上司に報告する」のほうが自然でしょう。
これを説明するとさらにメンドーで本題から外れるので省略します。
ただし、「上司への報告を最優先した」なら、ぜひとも「への」にしたいところです。
No.6
- 回答日時:
どちらも正しい。
話者の意図次第で使い分けます。
1.上司への報告を行う。
:
「行う」のは、「上司へ」という方向性を持った報告であることに重点を置いて述べたい場合。
2.上司へ報告を行う。
:
「行う」のは何かと言えば「報告」だ、というニュアンス。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
メールでの敬語(「渡す」)は...
-
上司の指示書の字が汚くて読めない
-
お恥ずかしいのですが教えて下...
-
手土産を渡すのは上司?部下?
-
送付状の書き方について
-
取引先の人に自分の上司の悪口...
-
お父さんを亡くされた上司にか...
-
【正しい日本語】1.上司への...
-
フレンチレストランでアルバイ...
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
すれ違うたびに挨拶するのですか?
-
“常識”“当たり前”を連発する上...
-
新人にそこまでやらせる??
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
「どんどん」とういう表現は口...
-
不快な言葉?
-
どう思いますか お土産配って...
-
【同僚の上司が住む隣の駅への...
-
この言葉、間違っていませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
管理職世代の男性に質問します
-
送付状の書き方について
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
上司の指示書の字が汚くて読めない
-
メールでの敬語(「渡す」)は...
-
休日に上司に連絡するのは迷惑...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
-
上司と共に訪問した企業への、...
-
手土産を渡すのは上司?部下?
-
出版した書籍を関係者に送ると...
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
お恥ずかしいのですが教えて下...
-
飲み会の後、上司と先輩へのお礼
-
【正しい日本語】1.上司への...
-
「どんどん」とういう表現は口...
-
上司との食事(昼食で割り勘)の...
-
同僚からの業務指示
-
取引先の人に自分の上司の悪口...
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
おすすめ情報