重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

WiiUを買ったのでPS3とWiiUをテレビとPCに出力すべく4入力2出力であるTHD42MSPを買って繋げているのですが、PS3のほうはきちんと映るのですがWiiUのほうが映りません
キャプボはDC-HC1を、キャプチャーソフトはアマレコTVを使用しています。

フォーマットも色々変えては見たのですが映像が映らず、音声も数秒流れては切れ、数秒流れては切れの繰り返しになってしまいます。
アマレコの設定が悪いのか、キャプボが悪いのか判断が出来ず困っています。

わかる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

以下スペック

Windows 7 Professional 64bit
i7-3930K
GeForce GTX 680
メモリ16GB

A 回答 (2件)

PS3だと写るという事ですので


キャプチャーボードがおかしいと言う事では無いと思います。
THD42MSPはひとまず関係なさそうですね。

WiiUの初期不良も考えられるので、
可能ならテレビやモニターなどにHDMIケーブルで直接つないでみて下さい。

こちらにDC-HC1でキャプチャーしている人がいるみたいなので、
キャプチャーボードとの相性でもないようです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19533088
WiiU側の映像・音声出力設定を変えるか、
別のキャプチャソフトに変えてみると出来そうですが、
動画投稿者に聞けるなら聞いてみるのが早そうです。

別のキャプチャーボードですとわたしはあまり詳しくないので、
すみませんが力になれそうにないです。
今気づきましたがスペックめちゃくちゃ高いですね!
    • good
    • 0

解決策ではありませんが、


THD42MSPを通さずに直接刺した場合は問題ないですか?
一つずつ問題をつぶしていくと原因が絞りやすいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。今試してみたのですが映りませんでした。音声に関しても同様になっています。
キャプチャーボードがおかしいのでしょうか・・どうしようも無ければ買い替えも視野には入れていますが、HDCPとメモリの4GB問題もあるので、どれがいいのか。・゜・(ノД`)・゜・。

補足日時:2012/12/09 00:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!