dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahooオークションにて、1万円相当のポータブルナビを即決で落札しました。
商品の題名、商品の内容説明に新品同様でかつ5年間の保証が付いているとの記載があり保証が長いことが決め手で落札をした次第です。取引は比較的スムーズに進んでいったのですが、出品者が商品を発送した際に取引連絡にて『保証を受ける際には注文番号を電話にて伝えるように。保証書はありません』といった旨の連絡が届きました。該当の保証をHPで確認したところ、購入した本人が専用のHPで修理の依頼を掛ける形式のようで、たしかに保証書は発行されないような内容でした。オークション等で譲渡をした場合は保証は打ち切る旨も約款に記載がございました。
以上のことを出品者の方にお伝えしたところ、『電話で修理の依頼が出来ると思う。生年月日、電話番号も記載するので必要に応じて利用して欲しい。それでも本人でなければならないなら、私を通して修理の依頼をして欲しい。』といった返答が返ってきました。(出品者は約款まで気づいてなかったような様子でした。)

このあとの対応として迷っております。
商品説明ではこのような流れで修理をする旨の記載が全くありませんでした。出品者を装って修理を依頼するのは犯罪ですので、もし修理を依頼するとしたら出品者を通してになりますが5年間対応していただける保証もございません。その為、送料を含めた落札代金全額を返金していただくか、保証分として千円程度値引きをしていただけないか依頼をしようと思っております。(応じていただけない場合には、悪い評価をつけて諦めようと思います)商品は保証以外は説明通り良い状態で出品者は出品・落札それぞれ15ずつで悪い評価がない方です。

もしもこのような立場になった際にはどのような対応をされますか?
ご意見を頂戴できたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>もしもこのような立場になった際にはどのような対応をされますか?



1.出品者への評価は私の考え方を含ませた評価をします。

2.ナビが故障したら諦めます。

 マイカーにはそれなりのナビを付けていますがポータブルナビもあります。小型軽量に走るあまり機能も限られ操作性も悪いので修理してまで使い続けることは考えず購入しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!