dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LCCでどこの航空会社だったら 機内食は美味しいですか

A 回答 (7件)

チェジュ航空は軽食におにぎりが出てきました。


飲み物は無料でした。
    • good
    • 0

>LCCで機内食が美味しいところはありますか?


味は個人の好みですからなんとも言えません。
    • good
    • 0

LCCってのは「チケット代を安くする代わりに、機内食も含めて、すべてのサービスが有料で、追加料金が必要」です。



んで、機内食ってのは、コンビニ弁当に毛の生えたようなモノですから、アレに追加料金を払うのは馬鹿臭いです。

LCCでの機内食は、基本、列車内で食べる駅弁と同じです。

つまり、事前に買って持ち込む、事前に予約しておく、機内販売されているモノを割高な値段で買う、のどれかです。

当然ですが「機内販売分が売り切れたら、メシ抜き」です。

列車の駅弁と異なるのは「事前予約すると安くなる事がある」ってのと「航空会社によって、食べ物を持ち込めない会社があるので、事前予約するか機内販売を買う以外、何も食べられない事がある」っていう点です。

エアアジアでは、機内への食べ物の持ち込みが禁止されていて、機内食の事前予約で約15%割引になります。

ジェットスターは、予約は無く事前購入で「2食+ドリンク」のセットが3000円で購入できます。

どの航空会社も、予約も事前購入もしない場合、機内販売分は割高になります(販売されずに廃棄される分のコストが価格に上乗せされている為)

ぶっちゃけ「例え3000円払ったとしても、食えるシロモノが出て来るだけでラッキーと思え」です。

あと、事前購入や予約をしないで機内販売分を購入した場合、配膳がかなり遅くなる事があります。

機内食は低温保管されていた物を温めて出す必要があり、上級シートの客から先に、エコノミーでも予約客と事前購入客から先に配膳の準備(料理の温め直し)をして、機内販売分は「最後の最後」に後回しにされます。

場合によっては「搭乗してから機内で機内販売分を注文したら、食事の時間が始まってから2時間後に配膳された」なんて場合もあったようです。

繰り返しますが「LCCには機内食は無いモノと思え」です。
    • good
    • 0

そもそもLCC・レガシーキャリアにかかわらず機内食って美味しいところって…。


なくもないのですが、大抵の人が地上であれをお金を払って食べようとは思わないでしょう。
ロングフライトで出発時まもなくならまだしも長い時間がたってから一人日本のコンビニ弁当なんか出して食べる根性は持ち合わせていないので、出された機内食を食べますが。
機内食のあるなしが選択できるシステムのLCCすべてが食事持ち込み禁止ではないので、持ち込めるなら傷まない自分の好きなものを持ち込みたい派です。
    • good
    • 0

基本的に機内サービスがないことを考えても、美味しいものを販売しようと努力している航空会社があるとは思えません。


LCCでなくても、エコノミー機内食が「いつも必ずおいしい」と言える航空会社は、私の経験では「ない」ですし。
低価格を選ぶ人はそもそも食事の品質にも無頓着な方が多いでしょうから、対応しないと思います。コンビニおにぎり同等品が出てくれば、かなりよい方だと考えます。

不味いと分かっている食事をわざわざ買わなければならないなんて、理不尽ですが。。。
「自分で持ち込むべき」との回答がありますが、追加料金を徴収して食事を提供するルールのLCCでは、外からの食べ物の持ち込みは「禁止」だったりするそうですよ。ご注意ください。
こういうところも、普通の航空会社とは違うところですね。
    • good
    • 0

LCCでは機内食はあっても有料です。

自分で持ち込んだほうがおいしいでしょうね。飲み物もほとんど有料であることが多いです。自分で持ち込むべきです。映画なんかもないことが多いので、小さなDVDプレイヤーを持ち込んで自分で見てる人もいますね。
    • good
    • 0

ないですね。

低価格を売りにしているので食べ物はカットされます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!