dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows7 64bit版を利用しています。

Win95~WinXP時代には、プロパティPLUSというソフトで、
拡張子を変更していました。
www.ne.jp/asahi/cool/kish/pplusmain-j.htm

拡張子を常に表示しておくと、ファイル名を変えるときに、
誤って拡張子も変わってしまったりするので、便利なソフトでした。

現在の環境になって、プロパティPLUSが使えないのですが、
これに変わるソフトや、簡単な拡張子変更方法などあれば、
教えていただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

> Win95~WinXP時代には、プロパティPLUSというソフトで、拡張子を変更していました。



似たような「まとめて属性チェンジャー」と言うフリーソフトがありますが、『拡張子を変更』出来るかどうかはわかりません。

「まとめて属性チェンジャー」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se208297 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
教えていただいたソフトも見てみました。
私がほしいと思っていたものとは少し違ったようです。
プロパティプラスは、かゆいところに手が届くような、
シンプルでよいソフトだったんですけどねぇ。
なかなか無いようで残念です。

お礼日時:2013/01/06 08:24

> 簡単な拡張子変更方法などあれば・・・。



win7標準で備わっている rename コマンドが一番簡単,かつ便利です。
win7に限らず,どのwindows OSでも使えます。
どのような拡張子でも同じことですが,.txt を .csv に変更する事例は下記のようになります。

abc.txt を abc.csv に変更したい。
rename abc.txt abc.csv

すべてのファイルの拡張子を一斉に変更したい。
rename *.txt *.csv
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
結局、いまだに代替ソフトは見つかりませんが、
コマンドプロンプト開いてリネームするのも手間なので、
今のところ何か他にないか模索中です。

お礼日時:2013/01/06 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!