

お世話になります。
自分が管理者のPC1台を複数ユーザで1人1アカウント作り共用作業しています。
大人の事情で特定ユーザのみに対し特定アプリをインストールさせたいのですが、
(出来るのなら他ユーザにインストールさせたこと自体知られたくない)
どのようにインストールすればそうできるかが良く解りません。
Modern UIアプリなら簡単に行けそうな気がしますが、
Desktopアプリなので、そう一筋縄ではいきません。
○自分なりに考えた方法
1
管理者権限で普通にインストールする。
インストールしたフォルダ(C:\Program Files\[AppName]\)に対してUsers権限を
剥奪、特定ユーザへ決め打ちでList、Read、Execの許可を与える。
インストールしたフォルダにHidden属性を付ける(本当に気休めですが)
スタートメニューのショートカットをAllUserから特定ユーザへ移動する。
2
C:\Users\[UserName]\AppData\Roaming配下にインストールさせる。
スタートメニューのショートカットをAllUserから特定ユーザへ移動する。
この中に正解があるのでしょうか?
それとも他にもっとスマートな方法はあるのでしょうか?
どうかご教示の程、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問をされた内容がなかなか理解が出来なかったけれども、何度か繰り返して読んでいると少しづつは理解ができました。
一台のOSで何人みの方が利用をされている場合は、管理者権限とパスワードを付けてアプリ等をダウンロードとインストールすれば、アナタ自身に権限があるので他の方にはダウンロードファイルを開く事は出来ない筈です。
貼り付けてせれたファイルを開きましたけど、ファイルの形式は旧型ですし、windows 8 proには当てはまらない回答になっています。
業務用のOSには一台のOSに約10個のライセンスが割り与えられていますから、個人で同じ作業をするのは、システム上無理だと思います。
No.1
- 回答日時:
大人の事情で特定ユーザのみに対し特定アプリをインストールさせたい。
どこからその様な発想が生れてきたのですか?
OSが一台しかないのでしよう、特定のユーザー、複数のユーザーのアカウントがあってもダウンロードはしていをされた、ダウンロードファイルに格納をされます。
ほかの方に分からない様にダウンロードをしたい、そんな事を考えたことは一度もありませんが、
理論上は不可能です。
早速のご回答ありがとうございます!
> どこからその様な発想が生れてきたのですか?
会社で使用しているのですが、とある業務向け市販アプリケーションがあります。
そのアプリケーションは、主任階級以上の人しか触れないようにしたいのです。
本来なら主任用のPCを別個用意すべきですし、今時2~3万も出せば買えるのに、
そこにも大人の懐事情というものがあるのでしょうね。部長以上は1人1台持って
いるようですが、主任以下は全員で1台のPCを共有って形になっています。
(単に上がドケチなんでしょうね。各種業務機材も2世代前の旧式ですし、
このPCも旧式のCeleronD 331搭載PCですし、メモリは私物で売るに価格にならず、
ゴミとして捨てようと思っていたやつを刺して4GBにしているだけですし)
> 複数のユーザーのアカウントがあってもダウンロードはしていをされた、ダウンロードファイルに格納をされます。
あれれ、それは後付けでマルチユーザもどきが搭載されたWindows9x時代の話では?
あぁ、そういえばOS名言うの忘れていましたね。Windows8 Pro 64bit版です。
2000~8含むNT系列は最初からマルチユーザを想定した作りで、フォルダごとに
登録ユーザのアクセス権限を書き換えられるため、各種アプリケーションにて
個々ユーザが一般ユーザ権限(管理者権限ではない)で、行ったダウンロードや
書き換えた設定などは、他ユーザに原則干渉しないはずと思ったのですが……。
尤も、/HKEY_USERSとか見られたら、おおよそばれちゃいますけどね。その辺は
グループポリシー回りでregeditへアクセス制限とかすれば行けそうな気がします。
さらにググっていると別解も見つかりました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/315042.html
C:\Users\[UserName]\AppData\Roaming配下にProgram Filesフォルダを作り、
そこにインストールするのがベストなのかもしれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- Excel(エクセル) Excelのセルの書式設定「通貨」で(\1,234)の選択肢が消えてしまった 2 2022/08/01 10:32
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Android(アンドロイド) xperia10IV良くないスマホですか? 5 2023/03/05 10:57
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ファミリー共有しているiPhoneでのアプリのインストールについて 1 2023/01/22 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復ドライブに保存されるもの
-
ユーザー毎にProgram Files
-
Windows 8 32bit DSP版
-
ドコモのスマホにスカイプがイ...
-
インストールが不要なソフトは...
-
ファイバ、マイクロスレッドの...
-
アセンブラが実行しません
-
PHPのソースコード
-
VC++にてボタン等のサイズ取得
-
子画面を読んだ後親画面のRecor...
-
VB.NETで、システムのレジスト...
-
Quic Timeが見つかりませんでした
-
VBスクリプト
-
日本に、Microsoftのような会社...
-
Ngraph-gtkで出力出来ません。
-
xampp Apacheの「Admin」の管理...
-
Beckyのアドレス帳を上下に移動...
-
【InstallShield Wizard】 イ...
-
oppo reno 7A
-
ボタンの背景色を変更する方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダーに緑のレ点と赤の✖が...
-
回復ドライブに保存されるもの
-
特定ユーザに対してのみアプリ...
-
windows10のアプリと機能にyout...
-
Access はインストールしたこと...
-
InstallShieldウィザードでのエ...
-
ユーザー毎にProgram Files
-
インストールが不要なソフトは...
-
Puffinの使い方
-
windows10
-
Windows10SモードってOfficeは...
-
アイフォンのインストール済み...
-
システムの復元
-
ペイント(mspaint.exe)がない...
-
分からないですmac
-
Windows11をダウンロードとイ...
-
explore excelというものについ...
-
Windows10でアプリを完全に消去...
-
Windows8.1って...
-
Windows10PCにインストールされ...
おすすめ情報