dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々ありましたが妊娠が発覚して彼氏と結婚することになりました。

だけどプロポーズは部屋でパジャマ姿でねっころがって

彼:ちゃんといってなかったけど結婚しようか

私:あぁ…うん

で終わり、ムードも何もなく指輪ももらえませんでした。


一生に一度の事なのでショックで彼に

安いのでいいから、五千円でいいから(それ以下だと壊れてしまいそうな気がして)憧れてるから婚約指輪がほしい

と頼んだけどくれません。
結婚指輪のペアリングは買いにいこうと言われ、それも安いのでいいから(二人で三万くらいの)と言ったのに

婚約指輪はくれる気はないみたいです。

ほんとうにプロポーズに憧れていたのでショックで泣いてしまうくらいです。

出来ちゃった結だから仕方ないんでしょうか?

本当はプロポーズの時に
指輪も一緒にもらいたかったです。

こんな私はわがままですか?

A 回答 (7件)

必ずしも一生に一度とは限りません


実際に二度三度それ以上という人も少なくありません

次回に期待しましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんかうけてしまいました笑
私は出来ればこれが最初で最後がいいです。

お礼日時:2012/12/12 22:47

いるよね(笑)



順序を守らずに結婚するくせに、婚約指輪だの結婚指輪だのぐだぐだ言う人。

だったらもっと計画的に生きろっつー話。

男からしたらうざい生き物以外の何者でもない。


こじれてシングルマザーとかにならないようにw


(まぁだいたいこういうこと言ってだだこねる女は離婚する…)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いわれなくてもなりませんし離婚もしません。
あなたは人生すべて計画した通りにすすんでるんですかね?笑
これくらいのことでだだこねるとかいう男の方が小さくてウザいと思います。
子供を授かった事は幸せなことで順番は関係ない。

お礼日時:2012/12/13 01:20

婚約指輪やプロポーズってやっぱりあこがれますよね。


お気持ち良くわかります。
でも・・・これから沢山お金がかかる時期でもあるので、
彼は、婚約指輪まで回らないのではないでしょうか?

この際、婚約指輪は諦めましょう。
でも、ただ諦めるのではなく、彼に

「私はやっぱり子供の頃から婚約指輪やプロポーズや結婚式にすごく憧れていたし、
 子供の頃からの夢だった。
 でも、今は出産や、今後の生活でお金が掛かるので、婚約指輪は飽きられめるかわりに
 結婚10周年におっきなダイヤ買って。」とおねだりしてみたらいかがでしよう?

少し前に流行った スーイトテンダイヤモンドをおねだりしてみたら?
もし買ってくれなかったら、ちょっとづつへそくりでもして自分で買っちゃいましょう。
その時は5000円なんて安いのではなく10万円位するのを買っちゃぅたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いい考えですね☆
貧乏なわけではないのでお金はあるのですが…
かうのが面倒なんだと思います…
ダイヤやブランドでなくてもいいから、
プロポーズの時にほしかったんです(;_;)
話してもくれなかったので諦めようと思います!
何年後かにもらうのもいいかもしれませんね。

お礼日時:2012/12/13 01:23

うーん、カタチではないですからね・・。

特に男は?。一部そうでない方もいるかもしれませんが・・。

まー、わがままとは思いませんが、そういう相手を選んでしまったということですよ。

指輪は、言っていれば買うとは思いますよ・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。男のひとはそうかもしれませんね。

お礼日時:2012/12/13 01:25

私は女性ですが、今イチ婚約指輪の意味が解かりません・・・。


特に、もう結婚がすっかり決まってしまっているならなおさらです。
結婚指輪を買うのが決まってるのに、わざわざその前段階の婚約指輪を買う意味って・・・?
とムードもへったくれも無い事を考えてしまうのです。

どちらが正しいとかではなく、合理的なんでしょうね。

映画のようなプロポーズに憧れる気持ちはわかります。
でもまあ、現実は映画のようには行かないしね。
そこにこだわるより、現実に彼との結婚生活を上手く行かせる事を考えた方が良いかもですよ。

結果的に何が大事か、良く考えましょう。
つまらない事に執着して、大事なことを見逃してしまわないように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そういう考えの女性もいらっしゃるでしょうね。
私もどちらが正しいとかではないと思います。
結婚式やプロポーズに憧れている女性はたくさんいますし。
人それぞれでしょうが、わたしにとっては、つまらないことではないです。

お礼日時:2012/12/12 22:50

女性の心に無頓着な男性もいるということです。

もっといろいろ話してあなたの夢、将来への希望・・・その中から相手への思いやりが生まれてくると思います。彼にしたら、出来たから仕方ないと思っているとすると、先が思いやられます。もっと話をして二人の意識を理解していくことがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、もう少し話をしてみたいと思います!
子供ができるまえから結婚の話は出ていたので仕方なくではないのですが、男性は指輪にはさほど関心はないですよね。

お礼日時:2012/12/12 22:46

世の中には子供の学費にしようと式を挙げない人もいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういうひともいるでしょうね。指輪をもらい結婚式もしっかりあげる人もいますし。
そこはそれぞれ夫婦の形があるとおもいますが
貧乏というわけではないので私はあこがれていたので婚約指輪がほしかったです。

お礼日時:2012/12/12 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!