
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
>ホイールは650Cなのですが非常に重く、交換を考えています。
もった感じが重いのか、乗った感じが重いのかどちらでしょうか?
もった感じが重いのなら、あきらめた方がいいかな。
ホイールを軽くしても・・・。自転車ごと買い換えた方がいいかな。
なぜ、ホイールに目が向いているのかが???6万円の自転車でしょ。
何もかもが重たいと思いますよ。
乗った感じが思いと思うのなら、いいタイヤを買ったらいいかもしれませんよ。
前後で2万円ぐらいするかもしれませんね。
どうしてもホイールが欲しいのなら、軽量パーツで組んでもらったらいいと思います。
値段聞いたら、我慢しようかと思いますよ。
kkk-kyさん
ご回答ありがとうございます。
実際に乗っているのは私の妻なので乗った感じは分からないのですが
持ってみると非常に重いのと、坂が多少は楽になるかなと思い
変えてあげたいと思っていました。
仰るとおり6万円の自転車ですので、フレームからして重いのですが・・・
みなさん仰るように手組みが一番なのですね。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>そもそもの自転車本体が60,000円程度なので履かせる勇気がありません。
。いや、自転車の値段は関係ないですよ。
それよりはるかに安物の自転車であっても、いいホイール使うと走りは変わりますよ。
性能面だけ考えるなら、自転車本体との価格のバランスなんて考えなくていいです。
>アルミで1700g程度のものがあればと思いましたが難しいですね。。
いや、方法はありますよ。
スポーク切っちゃえばいいのです。
フツーに走るだけなら32Hもスポークはいりません。
少なくとも前輪は半分あればいけますから、テキトーに間引いてスポークを16本にすればいいですよ。
後輪も24本あればいけますから、こちらもテキトーに切っちゃいましょう。
ただし調整がものすごくめんどくさくなりますし、安全性もお勧めできるものではありません。
あくまでも僕はこうしたけど問題なかったというだけの話で、部品も状況も違うので、カーブの途中で分解しても責任持てませんねー。
実際、駄目だったって話も聞いたことがあります。
この場合は、カーブの途中でホイールが遠心力に耐え切れずに壊れて乗ってる人は運が悪けりゃ病院送りになります。
そこらヘンは自己責任になりますね。
でも、スポーク24本分とニップルの分だけ軽くなるわけですから、体感できるぐらいは軽くなりますねー。
ちなみに、こんなばかげた改造は自転車屋さんでは絶対にやってくれませんから、やるなら自分でやるしかないですよー。
あとは、、、
ヤフオクでいいなら、ちょっとはあるみたいですよ。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1 …
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?n=100& …
O-Gonさん
度々ありがとうございます。
スポークきっちゃうのはすごいですね!でも恐いです!
確かに今のホイールのスポークは無駄にたくさん
あるのでこんなに要らない気もしますが・・・。
ヤフオクリンクありがとうございます。
A-CLASSというメーカーでは650Cもまだ作ってるみたいですね。。
検討してみます。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
できません。
MTBのエンドは135ミリです。
であなたのは130mm
入ると思う?
思わないよね。
ピスト用は、問題外です。
だって、ピストっていう意味どういう意味かわかる?
競技用のバイクで、変則自体がついていない自転車の事でブレーキもついていないものの事ですよ。
使えないってわかるよね。
見つからなければ作ればいいじゃないか。
手組で好きなパーツを選んで自分だけのオリジナルホイールをつかればいいじゃないか。
スポーツバイクを扱っているショップならば相談に乗ってくれると思います。
それと、重くとも、それが不快に感じなければよい訳で。
具体的には、ハブに使われているベアリングをセラミックにかえてしまう。
ベアリングだけで、前後セットで交換するならば二万近くするので、費用的にどうかということはあるけどね。
QuickBlueさん
ご回答ありがとうございます。
どちらも無理そうですね。よくわかりました。
作るのもありなんですが、完組みで安いのがあればと思っておりました。
ベアリングの交換は想定外でした。検討してみます。
No.2
- 回答日時:
650Cですかー。
。。MTB用で650Cなんてありますかね?
26インチホイールと650Cは別物で互換性なかった記憶が、、、、
自転車はこれですかねー?
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2013/s …
これならハブはロード用で130mmエンドですから、トライアスロン用で探すといいですよ。
例えばこんな感じ。
http://www.athletecompany.co.jp/order/tirewheel/ …
二十万前後の手ごろな価格のやつがありますねー。
O-Gonさん
ご回答ありがとうございます。
自転車はまさしくそれです!
記載いただいた参考URLのZIPPホイール等は
非常にかっこよくて軽くて最高なのですが、
そもそもの自転車本体が60,000円程度なので履かせる勇気がありません。。
アルミで1700g程度のものがあればと思いましたが難しいですね。。
No.1
- 回答日時:
MTB用は使えなくはない(幅が5mm違う)ですが、ピスト用は、リムの組み換えをしないと無理です。
そもそも変速ギヤがないですから、使えないと考えたほうがいいです。自転車屋で、手組してもらうのがいいのかな。要はオーダーです。
また、他車のを流用できないか聞いてみては如何でしょう。
実際650cは、タイヤ、ホイールともに限られるのが事実です。
NOUTONさん
丁寧なご回答ありがとうございました。
MTB用、ピスト用、どちらもダメそうですね・・・。
手組みは良いのですがバイク本体が安いものなので
なかなか踏み切れない感じがしています。
他社の流用案はいただきます!
この時代650Cは需要ないんでしょうね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
盗まれた自転車が戻ってきまし...
-
バルブロックを外される
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で3キロ
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車のニケツ警察や学校に見...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
自転車通勤片道25Kmは可能...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
他店で買った自転車を修理に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報