「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

いつもお世話になっております。
愚痴のようになりますが、お願いします。

私には7歳と5歳の子供がいます。
上の子が、現在聴覚の支援学校に通っています。下の子は健常です。
聴覚は重度の障害で、聞くことはモチロン発声も喚き声のような状況です。(家族には聞き取れますが)
手話でやり取りをしています。
小学校を決める際に、地元小学校、難聴学級のある小学校、聴覚特別支援学校を見学し、先生方と相談して、本人の学習スピードを考慮して、聴覚特別支援学校を選択しました。
今現在、本人も意欲的に学び、手話も上達していて、楽しい生活を送っているので「支援学校にして良かった」と思っています。

ただ、最近たて続けに御近所の方や、習い事のママさんから、「どうして普通小学校にやらないの?」「聴こえ無いなりに、よく分かってるじゃない。兄弟で違う学校って可哀想」等と言われます。中には「職場に聴こえ無い方がいるけど、ずっと普通学校だったって。お子さんも行けるんじゃないの?」と言う人もいます。
普段の私なら聞き流せるのですが、あまりにも立て続けに言われたので、何か突き刺さったような、モヤモヤとしこりが残っています。

私が、学校を決めた理由をキチンと説明出来たら良いのですが、説明した所で、子供の状況をしらない、難聴児の学習に必要な配慮も分からない人に理解出来ないと思うのです。
「支援学級もあるのに。」と言われましたが、難聴学級のある小学校でも、子供の口話力(口の動きで言葉を読み取る事)では無理だと言われました。「手話を使うなら聴覚支援学校に行ってください」と。
そういう背景を説明する気力はなく、「見学して話し合いもしたけど、ウチの子には難しく思ったから」と言ったところ、「子供を過小評価しすぎ、もっと信じてあげないと」と言われました。

特別支援学校に通わせる事は、そんなに悪い事なんですか?普通小学校に通わせる努力をしないのは、過小評価なんでしょうか?
普通学校、支援学校、どちらかに悩んで、決断を下した方、お話をお聞かせください。
また、投稿を読んで感想をもった方も、よろしければお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

聞き流しましょう。



いちいち気にしていたら身が持ちませんよ。

うちは知的障害者ですが小学校から特別支援学校(養護学校)でした。
色々言う人もいましたが(身内にも)その人たちが子どもの将来の面倒を見てくれるわけじゃないし
何もわからないくせに言いたい放題。

親が真剣に考えて決めたことなのに!って思いましたが

あまり深く考えないでその場のノリで言うんですよ、無責任に。

だからこっちも深く考えずにいた方が良いです。

大事なのはお子さんがその学校でお子さんらしく楽しく有意義に学ぶことじゃないですか?

「うちの子どもには合っているみたいです」とだけ返しましょう。
それ以上いわれたら「あんまり言わないでください。迷いたくないですから」くらい言っちゃっても大丈夫。

言われても相手は屁でもないです。
だって無責任に言っているだけですから。

そんなもんです、他人事ですから。
悪気はないのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
悪気は無いのでしょうねぇ。
経験談を話して下さりありがとうございます。
下の子が小学校に上がる時、一緒に登校してもらう子の保護者の方から言われたりもあって、あんまりキツイ事も言えず、ヘラりとかわしていましたが、今までの事が蓄積して、今回は突き刺さりました。
弱くなるものですね(汗)

今後も同じ事があると思いますので、「ウチの子には合ってるみたいです 」と言おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 16:33

何も解ってない方々の意見は気にしなくて良いと思います。



支援学校(学級)と普通学級との最大の違いは、学習内容にあると思います。聴力以外に、知能には何ら問題が無いにも関わらず、学習内容は格段に差が出てしまいますので、無神経な優越感から『可哀相』となるのかも。

普通(支援)学級に通わせるにしても、学校(自治体)にサポートする意欲があるかないかで、かなり違います。支援学級と看板を掲げていても、その内情はおままごとみたいにお粗末な場合もあります。子供が通う中学の支援学級は、お世辞にも機能しているとは言い難く、次々に転校していき、今年度は入学者ゼロでした。

そういう事もあるので、ご夫婦で考え抜いて支援学校へ入学させ、満足しているのであれば、部外者の無責任な意見はスルーで良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに、その通り!
ズバリの回答、ありがとうございます。
とやかく言う人に、この回答を見せたいぐらいです。
スッキリしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 19:37

人の決めたことを部外者がよくわかりもしないで色々言いたいこと発言して、嫌ですね。



子供に大切な事を1番理解しようと理解している親が決めたことなのに・・・。

私の子供たちは2人とも健常者ですが、それでも人と違ったことをしたり、皆がさせるのにうちの子供にさせない場合などの時にも色々言われた経験あります。

でも、思ったのが他人は人の事に真剣ではないという事。

結局他人の事だから、好き勝手発言してるだけという結論に達しました。

なので、私は周りからの不必要・デリカシーのない発言は聞き流しました。

「親身そうに見えるけど、結局違うし、ただ軽い気持ちで言ってるだけで、何の意味もない事だ」と言い聞かせてました。

自分は傷つかないから、その発言がどれだけ相手に不快な思いをさせてるかわからない、全然平気なんですよ。無神経、相手の立場になって発言してない、ただのやじうまです。

これから先もきっと同じようなことがなきにしもあらずです。

ママ、心を強く持って◎

何よりお子さんが喜んで通学されて、これからの成長楽しみですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答と暖かい励ましをありがとうございます。
そうですね、野次馬で軽々しい事を言う人が多いです。
一々真に受けても仕方ないのですが、今まで言われた事が蓄積したのでしょうか、今回は突き刺さりました。

これからも言われる事があると思いますが、気持ちを強く持って、子供の成長を見守りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/17 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!