dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特別支援学校(知的障害)の中学部 作業学習について、
勉強したいと思っています。
お薦めの書籍、インターネットサイトなど教えて下さい。m(_ _)m

A 回答 (2件)

私は精神遅滞&軽い自閉症&癲癇の29歳の女性です。



私は、小中学校とも、心障学級なので養護学校の出身ではありませんが、職業実習として工場に借り出されたりして、社会に適応できる訓練を心障学級ではします。

私の場合、さかのぼる昔は、小学校の普通学級に所属をしていて、その時にクラス中の男子生徒からイジメを受け、さらには学校の女教師からも凄く怖い虐待を受けていたので、学校緘黙症(私の場合は病気と言うよりは自己防衛反応が働いたものと診断され、病気扱いにはなりませんでした)になり心障学級に所属した後も私自身が萎縮していたので、職業実習は出来ませんでしたが、クラスメイトが皆やってました。

参考になるURLはないけど、知的障害者の当事者からの経験として書きました。
    • good
    • 0

本よりも、今はちょうど夏休みですし、知的障害児の施設や、養護学校にボランティアとして伺い、そこの職員に聞いてみてはどうですか?あと、ここでスレッド立てるよりも、福祉の施設のところで立てた方が良かったのではないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございます。
いろいろ当たってみます。

お礼日時:2007/07/30 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!