アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

特別支援学級について。
発達障害を持つ子どもたちのためのクラス、いわゆる特別支援学級の生徒数が昔より増えていませんか??
私の学校だけ??
公立に通ってました。

●私が通っていた学校の同級生数(1998年生まれ)
小学校の生徒数:90人
小学校特別支援学の生徒数:1人

中学校の全生徒数:150人
中学校特別支援学:2人

●私が通っていた学校の現在の生徒数
小学校の全生徒数(3年生):117人
小学校特別支援学(3年生):8人

中学校の全生徒数(6年生):160人
中学校特別支援学(6年生):4人

A 回答 (2件)

発達障害支援法が平成半ばに成立しました


昔は障害だとわからず放置、力で押さえ、二次障害や社会不適合を起こしていたのを
適切な教育をしましょう、となりました。
軽度知的障害もそうです。
今はわりと認知も高まり検査などに繋がりやすいです
昭和なら大人になっても家業にねじこむとか
働けないにっちもさっちもいかない子は
家族や親族で面倒見ましたね
今は何とか適応できるように早くから訓練しますね

昔よりは増えましたよ

ところで小学校と中学校、学年逆じゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学年逆でしたw

お礼日時:2023/04/05 20:05

昔は知的に遅れを持つ児童・生徒のみが


「特殊学級」として取り上げられていたからで、
ADHDなどの情緒障害は「障害扱い」されず
(知的に遅れはない、もしくは障害のない子よりも優秀だったため)
通常学級に在籍していたから
というのと
昔に比べてなくなった(というわけではありませんが、病人数が減った)病気があれば
ちょっと前の話になりますが新型インフルエンザ、
そしてコロナウイルスなど
人類も進化していますが、病気(病原菌)も進化していますので
障害も増えた、ということではないかと。

とある有名女性タレントさんがADHDだったことで
個を大切にしてくれる学校へ転校した手記は有名ですが、
私も子どもの頃は、ADHDという病名があれば
そう診断されていたと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています