海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

こんど自分のノートパソコンを
初めて購入しようと
考えている大学生です。

本体だけではなく
MicrosoftのWord、Excel、Powerpointの
購入も予定しています。

ただそれだとお金が結構かかってしまうので
最近知ったグーグルのドキュメントを
代わりとして使いたいなと考えています。

そこで質問したいのが
一般の大学生が使うものとして
グーグルのサービスは足りるものでしょうか?

とは言いましても大学生と限定せず
多角的な視点から意見を言っていただけると
ありがたいです。

また、ソフトを購入するとなった場合に
かかるお金がだいだいどの位なのか
だいたいでいいです、
教えていただけたらなと思います

おねがいします。

A 回答 (5件)

大学生なら、大学なり先輩に相談してみましょう。


アカデミック版など、Microsoftは大学生へのえこひいきに積極的です。
包括ライセンス契約がある大学もあります。

どれだけ裕福でも大学生は、低価格でMS Officeを入手するチャンスがあることがあります。
やむをえず高卒で働いている19歳の青年は、年収が手取り120万でも通常価格でしか購入できません。

このえこひいきを利用しないことは無いでしょう。
大学やMicrosoftは、ほとんどの学生よりも裕福です。


ただ、コスト削減が進んでいる世界では、オープンソースソフトウェアという
世界共有の資産から、OpenOffice.orgやLibreOfficeを選ぶのもいい選択肢です。

ちなみに、Google Documentsはクラウドサービスなので
常時回線接続ができなければ使い勝手が悪くなります。


互換性などについては、どれも独自のソフトウェアですから
MS Officeのデータを引き継げるのが普通ですが
完全な互換性はありません。


現在ではOpenDocument Formatが推進されているので
ODF形式を使うことに問題があるか?大学か先輩に相談しましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenDocument

互換性の問題は小さくなっていますが、特定の条件(その大学での使いかた)で
必ず出会う不具合なのであれば、事前に回避する方がいいでしょう。

学内にパソコン系の同好会がいれば、そういう人が詳しいでしょう。
    • good
    • 0

MS-OFFICEをある程度使えて、代替の互換Officeでも何とかできてしまうベテランならいざしらず、いろいろ学ばなければいけない学生なら、MS-OFFICEのほうがいいんじゃないかなぁ?と思います。



Wordファイル指定で卒論を出してくださいとか、授業でExcelの関数を学びましょうとか、就職する前にPowerPointくらい使えるようになってこいと言われるとか、そんなのがあったときに、再度MS-Officeを買い直すとか、互換Officeに慣れたのにまたMS-OFFICEを勉強するのかとか、あほらしくなったりしませんか。

先生が互換ソフトの関数を学びましょうとか、就職先がPowerPoint互換のソフトでプレゼンを作ってこいなどとは絶対に言いません。互換ソフトを選んだ人はいつかどこかでMS-OFFICEを覚えなきゃいけない可能性はありますが、MS-OFFICEを学んだ人は無理して互換ソフトを導入する必要も覚える必要も、おそらくないんじゃないかと思います。

学生はアカデミック版が買えます。Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNote、Access、Publiserなど7本のツールが入ったProfessional通常版がおおよそ半額の3万円程度で買えます。

長い目で見れば、このパッケージを使い続けたほうがお得だと思うんですけどねー 卒業しても使えますし。2台分使えますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/11 00:53

10年以上、MS-OFFICEを仕事で使っているオッサンです。


はばかりながら、少々進言を。


大概の場合、MS-OFFICEは「パソコンの有料オプション」と見るのが一般的です。
(中には“無料で”などもありますが、私は信用しておりません。)

どんなパソコンを選ぶのか(メーカー・種類・スペックなどなど)は
個人の好みによるところが大きいですので、多くは語りません。
エクセル・ワード・パワーポイントが「大学生に必要か?」と言う問いですが
これも個人差によるところが大きいですので他人からとやかく言う話でも無いでしょう。
有ればもちろん便利ですが、無くても不便とは言い切れません。
理由は後ほど。

で、このMS-OFFICEですが、パワーポイントが同梱されているパッケージは
Home and Business と言うエディションです。
マイクロソフト社での販売価格は36,540円(本日)でした。
パソコンショップ・電化製品屋さんなどで買うともう少し安いかもしれません。
ちなみに、某D社のオンラインショップで確認したところ、
パソコンにプリインストールする場合は31,500円、
ただ今セール中で21,000円との事でした。
おそらく、どのメーカーも大差ないモノと思います。
これを高いとみるか安いとみるか、これもまた個人差ではあります。

既に回答の中にもありましたが、世の中には「MS-OFFICE互換ソフト」と言うものもあります。
質問文中のGoogleDocumentsなどもその一つです。

例えば、KINGSOFT社のOFFICE。http://www.kingsoft.jp/office/
ワープロ・表計算・プレゼンテーション、VBA、
全て合わせても5,980円、1/5くらいですね。
ほんの若干、マイクロソフト社のそれらより機能が落ちる部分もありますが、
仕事で使っていても不便が無い範囲で、十分に使えます。
むしろ、メインで使っても問題ないくらいです。

例えば、ApacheのOpenOffice。http://www.openoffice.org/ja/
これは完全に無料ですが、遜色無い機能で、これもまた十分に使えます。
もちろん、仕事で使っていても違和感はあまりありません。
大きな不具合も今は聞かないですね。

GoogleDocumentsは少々毛色が違いますが、
閲覧するくらいであれば問題ない・・ような気がします。
個人的には使いたいとは思いませんが。


などなど、これらがありますので「最初から無理に買う必要はあまり無い」とも言えるわけです。
まずはこれら「互換ソフト」で試してみて、必要を感じたら、MSモノに乗り換える、
と言うのも手段の一つだという事です。
追加インストールはいつでも出来ますからね。

この辺りはまさしく「費用対効果」。
プリインストールで万単位のお金を注ぎ込んで、普段はほとんど使わない、
と言う可能性が少しでもあるなら、まずは様子を見て、
必要に応じてソフトを足していくのが(おそらく)賢いやり方でしょう。
これはOFFICEだけではなく、画像処理や動画処理、音声処理ソフトにも言える事です。
    • good
    • 0

officeは添付されているPCと別売の物と有ります。


グーグルドキュメントは『互換性』つまりOfficeのファイルを読み込める
オンラインサービスです。(ネット環境必須)
互換アプリとしては『OpenOffice』が有り、こちらの方は互換情報が
多く作成されてますので、使うので有るなら『OpenOffice』を
お勧めします。(無料です)
MSのOfficeは重量級のアプリで有り毎年の様にアップデートして、
且つ操作法も変更されています。
Office.comと言うオンラインサービスを使う手も有り。
MSOfficeの体験版は体験期間が過ぎると、新規書類、保存は
出来なく成りますが、既存の書類を閲覧する事は出来ます。
1、書類の作成はOpenOfficeでMS互換で保存
2、貰った書類はMSOfficeの体験版で閲覧
    • good
    • 0

ノートPCにOfficeが入って居る物と入って居ない物があります。


入って居ない物は安くて悪いです、又入って居る物はそこそこの価格の物から高価格の物まであります。
Officeの入って居る物の中から選ぶと良いと思います。
又Officeの内容も調べてからの機種を判断して下さい。
Officeは別途購入は出来ますが、案外高いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!