
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DD-7についているトーンアームはMA505です
特長はスプリングによって針圧を調整するもので演奏中に針圧とインサイドフォースキャンセラーが変えられます。
ご質問のレバーはレコードに針を乗せたときアームがレコード面と平行になるようにするためのものです。レバーを押すと支持部分が上がります。下げるときはレバーを押し針圧調整つまみのついている本体を押し下げてロックします。
針圧の調整の仕方はアーム本体に目盛りのついたつまみを0に戻します、アームが水平を保っているのならば、そのカートリッジに見合った針圧をかけます。このアームでかけれる針圧は0.25から3グラムです。
針圧メモリの奥の赤色の楕円と青色の点印はカートリッジの針先の形状を表しつまみを回すことによってインサイドフォースキャンセラーを調整するものです。
本体左の黒い小さなウェィトはアームの左右のバランスをとるラテラルバランスです。
プレーヤー左奥の穴は換えのヘッドシェルを立てて置く場所で、左側面のねじ穴はトーンアームを追加する際に使うものです。
以前DD-7を使っていたのですがなにぶん手元に本体がないので勘違いもあるかもしれませんが覚えてる範囲で答えさせていただきました。
ノイズの件ですが、プレーヤーを置く場所と置く台は大丈夫でしょうか。そしてアースはとってください。
私は以前、プレーヤーの右隣にオープンデッキを置いたときにモーターの磁気による雑音を拾った覚えがあります。
詳しい情報ありがとうございました。まったくわからなかった操作方法がよくわかりました。ご指摘のとおり針圧の調整、完了いたしました。アースもしっかりアンプと繋げて、今では以前とまるで違う音で生き返ったようです。的確なご指摘感謝致します。ご返事が遅れて申し訳ありませんでした。
No.1
- 回答日時:
いいプレーヤーをお持ちですね
不確かな情報で申し訳ないんですが
アームの下のLOCKレバーは文字どおりアームのロックをするレーバーじゃないでしょうか
トーンアームの調整は、針圧調整・アームリフト・インサイドフォースキャンセル位でしょうから...
ノイズはもしかしたら針圧が高すぎるのかもしれませんね、アースはしてやって下さい。
一応タウンページで調べたら
マイクロ精機(株)
048-240-6600 埼玉県川口市青木5丁目17-37
電気機械器具製造・卸
というところが出てきました、取説など手に入るかもしれないので
連絡を取って見たらいかがでしょうか?
丁寧な、ご指摘、ありがとうございました。早速、アースを装着致しました。ノイズは若干、少なくなりました。針圧の調整は、私は不慣れなため、これからまだまだ研究の余地はありそうです。マイクロ精機の所在地まで探していただいて感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナログレコードのパチパチ・...
-
レコード再生時、高音の音割れ...
-
レコードのソリを治す方法
-
レコードの“clean”と“dirty”は...
-
レコードのマトリクス番号の見...
-
レコードの出し入れがし易い内...
-
レコード盤の溝にこびり付いた...
-
レコードプレーヤのオートリタ...
-
レコードを再生すると針が上手...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
洗濯機の修理後、直っておらず...
-
座椅子って修理できますか?
-
オーディオや音楽鑑賞は趣味じ...
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
AnkerのSoundcore Liberty Neo ...
-
RCA端子金属部分の破損
-
電動ハンマのグリース漏れ
-
イヤホンの耳への装着部分が壊...
-
CDラジカセのフタが閉まらない…
-
ギターケースの修理について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコードに落とす針が中心へ向...
-
レコードを再生すると針が上手...
-
針をレコードに降ろそうと手を...
-
レコード再生時、高音の音割れ...
-
レコードのソリを治す方法
-
レコード針の置きっぱなしにつ...
-
カートリッジ 針の曲がり
-
レコードの連続再生
-
曲がったレコードを直す方法は?
-
LPレコードのゆがみ
-
レコードの音割れの解消について
-
レコードの静電気
-
レコードプレーヤーのプラッタ...
-
レコード盤の場合は外側から再...
-
アナログレコードのパチパチ・...
-
レコードプレーヤーの針圧。
-
セミオートのレコードプレイヤ...
-
レコードのディスクとレーザー...
-
レコードのクリーニングについて
-
レコードの収納についてお聞き...
おすすめ情報