dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月初め、飼い猫をなくしました。

昔の携帯電話(母と弟の2台)からデータ(写真や動画)を取りたいのですが、miniSDを購入して入れれば良いのでしょうか?http://www.amazon.co.jp/シリコンパワー-SDHCカード-Class10-SDHCアダプター付-SP016GBSTH010V10-SP/dp/B004H3066Y/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1356327671&sr=8-4 これを購入しようかと考えているのですが

また、弟の携帯は違う機種です。併用は出来ないのでしょうか?別々に買うべきですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ご質問にあるメモリーカードは SDHC 規格であるため、


今となっては大変古い W43SA では対応してません。
最大 2GB 容量の microSD に対応していますので、その規格のメモリーカードを買いましょう。

例えば、下記をどうぞ。
どのブランドを購入しても大差ありません。

http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameT …

> 弟の携帯は違う機種です。併用は出来ないのでしょうか?

その携帯電話の正しい機種を記しましょう。
機種が特定できませんので、その仕様が分かりません。

仮に、microSD に対応している機種ならば、W43SA で作業を終わらせた後、
その不明機種に設置してフォーマットしてから利用することは可能です。

この回答への補足

もういっこの携帯はソフトバンクの840SHでした。

補足日時:2012/12/24 18:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、違うのですね。
お教え頂いた物をamazonで探してみたいと思います(単純に郵送料がお得なので)

ソフトバンクの840SHでした。

お礼日時:2012/12/24 18:33

ANo.2 です。



> ソフトバンクの840SHでした。

こちらも既にそれなりに古い機種であり、microSDHC には対応していません。
最大 2GB までの microSD に対応しています。

つまり、W43SA と同じ対応です。

> USBケーブルは、多分亡くなっていると思います。

USB ケーブルが見つかったとしても、
パソコン側からは携帯電話内蔵のメモリー内を見ることが出来ないはずです。
結局、その内蔵メモリー内から、一旦、外部メモリー(microSD)にコピーした後、
その外部メモリーをパソコンの内蔵メモリースロットか、
外付けのメモリースロットにセットして、その中身を確認する手順になります。

この回答への補足

再び教えて下さり、どうもありがとうございます。
早速、冬休みになった今晩、行いました!二台ともにちゃんとマイクロSDカードを認識してくれ、データを無事保存することが出来ました。とても小さくて印刷も出来ない大きさのファイルですが、愛猫の姿をまた見れてうれし涙です。

ありがとうございました。

補足日時:2012/12/28 22:55
    • good
    • 0

W43SAは2GBまでしか対応していませんので2GBのminiSDカードを買ってください。



取り込んだデータパソコンなどに取り込んで、その都度消すのであれば、弟さんと共用してもいいですよ

あと、それぞれの携帯にUSBケーブルが付属していませんでしたか?
それを使えばカードを買わなくてもパソコンに取り込むことが可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、2GBまで、そして、共有出来るのですね。
USBケーブルは、多分亡くなっていると思います。電源ケーブルを見つけた事だけでも快挙だなと思ったくらいなんですw

ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/24 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!