
瓦を粉砕したリサイクル材の使用についてお尋ねします。
玄関前の道(アプローチ)に、瓦を粉砕したリサイクル材を敷いたらどうかと考えています。
現状は良く踏み固められた土です。
場所は、
車庫があるためマイカーの出入りがあり、ハンドルを切り返して車を出し入れします。
そのため、少しわだちが出来ています。
1~3月は積雪しますので、車の出し入れのためスコップや手押しのスノーダンプで雪かきをします。
目的は、
地面の高さを少し高めに調整したい(車庫との調整)
表面の排水を良くしたい
玄関への泥汚れをなくしたい
といったところです。
特にお聞きしたいのは、次の点です。
目的に合った材料と言えるでしょうか。
どれ位の厚みで敷くのでしょうか。
転圧は必要でしょうか、それとも人力で敷き均すだけでも良いのでしょうか。
粒が粗いほうが良く締まるように思うのですが、歩いたり、車のタイヤを考えると、どの程度の粒の粗さが適しているのでしょうか。
他に何か不都合が考えられることはありませんでしょうか。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
瓦を粉砕したリサイクル材の事を一般的に瓦チップと呼びます。
一般的には1cm~2cmくらいの大きさにまで砕いて使います。
通常は5cm程度敷き詰めて使用します。
普通に砕石や砂利の代用として使用できますが、瓦チップの場合は人が歩く事によって少しずつ削れ、その粉黛が下に沈下して土壌の表面をコーティングして雑草の生えるのをかなりの割合で防止するのに向きます。
そういう点では砕石や砂利よりも優れていますし、レンガチップ程軟らかい材質ではないので短い期間で粉々になる事はないです。
しかし車に轢かれるところに敷くのですと車のタイヤに挟まって追っかけて行く事も考慮しなければなりません。
車のタイヤに挟まらない大きさにしても、車に轢かれれば段々割れていきます。
ですがジャリジャリの瓦チップはランマーなどの機械を使って転圧してもちっとも締まらず、やりすぎると逆に粉々になってしまいます。
破砕して使うのならそういうところも考慮する事ですね。
市販の瓦チップなら専用の機械で粉砕して角が立たないように処理されていますが、もしご自分で破砕するんだとしたら非常に困難ですよとお伝えしておきます。
通常の土を焼いてつくった陶器瓦というのはとても硬質で、ハンマーなどで割ると非常に角張ってしまいます。
それを敷いたところを車で轢けばタイヤのバーストなども有り得ます。
現実には1枚の瓦をハンマーで細かく砕いても僅かな量のチップにしかなりません。
しかも瓦はとても硬く、細かく砕くのは至難の業です。
もしランマーがあるならランマーで轢き砕くというのが手っ取り早い方法です。
ありがとうございます。
瓦チップは瓦屋さんが製品化したものを購入するよう考えていました。
チップの粒の粗さは選べるように書かれていましたが、角がたたないように処理されているかはまではかかれていませんでした。
1tで5,000円と安く、色もきれいなので良いと思っていたのですが、転圧しても締まらないとか、車のタイヤに挟まって追っかけて行くとか、考えている場所には向いていないような気がしてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車に土日両方乗りたい
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
安い車の需要
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
家族で使ってる車(助手席)に 白...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
車
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報