dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

自宅で、自作マシンにてサーバー構築の勉強をしています。ブート時に表示されているlinuxカーネルは、2-4-18です。

その後、ブートに入ると、
grubの表示(kernel /vmlinuz-2.4.18-14 ro root)
などが表示されたすぐ後に、

Uncompressing Linux...
crc error
--system halted
と表示され、起動できないような状態になってしまいました。

これまでの経緯として、何度かfsckをしないと起動できないような状態が続いていたので、そういうところに原因があるような気がします。

やたら色々なものを勉強がてらソースコンパイルで入れてます。
このサーバーにはjavaVMやTomcatなどを入れて、遊んでいたのでなんかこの状況をリカバリできないかな?と思っております。

とはいっても、スキル的に難しそうであれば、再インストールしてもかまわないと思っております。スキルといっても、viが使えたり、ちょっとしたシェルスクリプトを書いたりできる程度です。
アドバイスお願いします!

A 回答 (3件)

Uncompressing Linux...


crc error
--system halted
を起こすの原因は様々があります。

例えば、
ComputerのRAMは問題がある。
OverClockのせい
Diskが壊れた
Kernelファイルの問題(liloする時)

(一応アメリカ人ですから、日本語は変な部分があったら、すみません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>起こすの原因は様々があります
そうなんですね。
原因もよくわかってませんでした。
ハード上の問題であると、対処は難しいですよね。

ハード側の障害調査などは、どのようにやるのが一般的でしょうか?概要だけでも教えていただければ助かります。
と、いっても難しそうですが・・・。

#日本語、お上手ですね!

お礼日時:2004/02/22 12:19

Linuxの種類を書かれていないのですが、RedHatでしょうか?



カーネルの最新版のパッケージをネットワークまたはcdromなどから
インストールしてアップグレードしたら、
その最新版カーネルで起動できる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません。
忘れてました。レッドハットです。
cdromからというのは、普通に?インストールしてやればいいということですよね。
ネットワークからというのは、どういった方法でやることになるのでしょうか?

今すぐにはできないのですが、後でやってみようと思います。

お礼日時:2004/02/22 18:03

FDかCD-ROMからブートして、ハードディスクをマウントしてカーネルイメージを作り直すのはどうでしょうか?



それか、同様な手段で独立したパーティションにバックアップを取ってから再インストールでしょうか?

なんとなくHDDの挙動も妖しげな気もしますが・・。

あと、複数のカーネルを用意しておけば一方の問題が起きても起動時にカーネルを切り替えるだけで済みます。

#grubはヘルプ読むのが面倒なので設定が簡単なlilo使ってます。grubでもやったことは有るんだけど・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>カーネルイメージを作り直すのはどうでしょうか
やはりそういった作業が必要なのですね。
なにやら気が遠くなりました。
カーネルのコンパイルって難しいですよね?
一回、やっている途中でやめてしまいました(汗)

>複数のカーネルを用意
なるほど・・・。
そういうのもアリですか。

ちなみに
>#grubはヘルプ読むのが面倒
この場合、ヘルプとはどうやって読めるのですか?

お礼日時:2004/02/22 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!