
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文章でコツを説明するのは難しいですががんばって書いてみますね。
ふつう、鉄棒を握ったまま前に走るように体を振ってから足先を浮かせて鉄棒に持ってきて、空に向かって蹴る…という風にやりますよね。
ところが、できない人のほとんどが【足首が鉄棒のところまで来ていない】のに空を蹴っています。
そこで、蹴らないでいいので足首が鉄棒のところへぶつかるところまでの練習をします。
上の練習とは別に、もう一つ練習があります。
鉄棒を握って、体を前に振らない(前に走らない)で、そのまま足首を鉄棒に付けるようにします。
鉄棒を握ったままこうもりのようになるわけです。
そうしてから、空に向かって蹴る練習をします。
もちろん勢いがないので鉄棒にあがれませんがコツがつかめてきます。
(できるようになれば鉄棒にあがれます)
私は、逆上がりはできましたが、鉄棒はとても苦手でした。
運動そのものが得意ではなかったです。
ところが、なぜかできるようになりたくて、中学生のときにずっと練習していました。
そうしたらできるようになりました。
だからあなたなら絶対にできるようになります。
がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
法要のお布施について
-
南天を整えたい
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
妻の虫嫌いについて
-
フシギニッポン000012
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
ニチレイ ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報