
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NECパソコン公式121ware、バリュースターL(VL300/9D)電子マニュアル入り口
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vs/200405/html/ …
(WindowsXPでは、ダウンロードしてアドビリーダーで見るほうが楽と思われます)
(マニュアル2)準備と設定(ファイル名VSPCOMN1.PDF)9章182ページより。
ここでは多数の図解できませんので出来るだけ文字にて。
静電気故障も怖いし、薄手の作業用綿手袋がないと、絶対に切り傷作るので用意。
本体、周辺機器とも「電源を切る」で終了する、コードを全部外す。
机の端に足のプレートが出るように、正面から左、換気口を机上に静かに寝かせる。
足(スタビライザ)2枚を1つずつ、中央金属バネを浮かせ両手でずらし抜く。
背中(端子面)中央の長方形の、ロックレバーを下向きにずらす。
底を含む、上側3面のふた(ルーフカバー)を、端子面の淵から指の腹で押し、
さらに天と底のふた面で丁寧に押して(前パネルで引かずに!)指2本程度ずらす。
ずらし終えたところで、換気口側に真上に持ち上げ取り外す。
ボタン電池交換とかハードディスク入れ替え時期近いはずなので見ておく。
(マニュアルは、195ページ。PC2700DIMM,512MBx2のメモリモジュールの配置説明から)
本体底面側のフレームの穴よりに、増設スロット位置を確認する。
ほこりはガーゼ折った角かブロアで除く。(油性の汚れは修理業者しか対処できない)
DIMM包装と本体フレームを片手ずつ触れ、静電気の差を出来るだけ除く。
作業手袋を着け、(元DIMM取り外しがあれば取り出す)ソケットの両方レバーを開き、
DIMM包装を開けて端子とソケットの切り欠きで表裏をあわせ、上になるDIMM断面を
まんべんなく押してレバーが閉じるまで、充分にソケットに収められた事を確認する。
開けたまま行わず最小限、全部ふたを閉じ配線して、BIOS画面での増設確認すること。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- 国産車 車 サイドミラー下 カバー修理 2 2022/04/19 15:20
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか 14 2023/05/14 17:02
- その他(悩み相談・人生相談) 車のシートカバーが毎回落ちるんですが、カバーつけている人は落ちませんか? 何か対策していますか? 値 6 2022/09/19 16:31
- Android(アンドロイド) アンドロイドのUSBメモリー操作について 教えて下さい アンドロイドスマホに直せつさせるUSBメモリ 1 2023/07/25 21:02
- 国産車 【トヨタレクサス車】はバッテリーが上がると物理キーでもドアの解錠が出来なくなるロックシステムを採用し 3 2022/03/27 10:41
- 教えて!goo 「教えて!goo」ってすごく重くないですか? 3 2023/07/08 16:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- 車検・修理・メンテナンス 20セルシオ後期の 鍵の持つ部分のトヨタマークのついてるカバーを交換したいのですが品番がわかりません 6 2023/04/15 11:54
- 一戸建て 玄関外の電球が切れました。 15 2023/01/22 01:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
中古品のグラボやCPUの動作チェ...
-
コピー機の電源コードをなくし...
-
シャープPC-XG50JのCPU交換
-
マイクロSDカードの抜き差し回...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
CPUとマザーボードに詳しい...
-
10A-250Vの電源コード
-
PowerMac8600/250で、ロジック...
-
ソケットIDって何ですか?
-
ノートパソコンのCPU交換について
-
Windows11にバージョンアップす...
-
マザーボードを交換しようと思...
-
cpu交換 ryzenからintel
-
こちらのノートPCのグラボは交...
-
CPUの8世代と10世代はどうで...
-
ゲームにはi7?i5?
-
インテル(R) P55 Express チッ...
-
CPUの交換
-
CPUの交換手順について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VMWare仮想ソケット数とソケッ...
-
コネクタ(D-sub、HDMIなど)の、...
-
i5-2520Mをi7-2670QMに変えよう...
-
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
-
丸ソケットの外し方
-
ExcelVBAでのwins...
-
中古品のグラボやCPUの動作チェ...
-
配管継手のバルブ用ソケットに...
-
マイクロSDカードの抜き差し回...
-
TCP/IPポートの最大接続数は
-
蛍光灯を壊してしまいました。...
-
初めまして、こんばんは。 DELL...
-
排水枡高さ調整アジャスター
-
EPROMに27C256ついて教えてくだ...
-
AM 4のソケットに ryzen の向き...
-
パソコンに繋いだイヤホンが抜...
-
PCIe 2.0のSSDをPCIe 3.0のソケ...
-
CPU換装 セレロン575 2GHz から
-
ソケットIDって何ですか?
-
デスクトップパソコンのCPU換装...
おすすめ情報