
フォームを作って「フォーム1」にしてその上に「テキスト1」を置きました。(どちらも半角です)
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
Form_フォーム1.テキスト1.Value = "a"
End Sub
にすると自動でフォームがフォームのように全角になります。
なのでこの状態でフォームを開こうとすると、
Form_フォーム1の部分でコンパイルエラーになります。
(変数が定義されてません)
Private Sub Form_Open(Cancel As Integer)
Me.テキスト1.Value = "a"
End Sub
にするとうまく行きました。
でもテキスト1は、半角のままです。
フォームだけが全角になってしまいます。これは何と言う現象でしょうか?
なるべくオブジェクト名には半角を使わない方がいいのですか?
・・・と今質問分を書いて見直したら、gooでも半角を全角に自動修正するんですね。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当方の場合、オブジェクト名に半角カタカナを使用したケースは皆無です。
なんとなくですがエラーの種になりそうな・・・。
Access2010ですが少し試してみました。
フォーム名を半角カタカナで『カタカナ』にした場合
1・Form_カタカナ
2・Forms!カタカナ
3・forms("カタカナ")
3の場合のみ半角カタカナのままで、1・2は全角カタカナに置き換えられてしまいます。
どうしても半角カタカナのフォーム名にしたいのなら、3の方法かと思います。
(お勧めしているわけではありません)
なお、オブジェクト名中にアンダーバーを使用する場合があるので
1のフォーム指定方法は使ったことが有りません。
なぜ置き換えられてしまうのか?はよく分かりませんが
アスキーコードの128からはコードページによって変わりますので
その辺が関係してくるのかな???と思います。(文字化け対策?)
日本語の場合
http://yellow.ribbon.to/~netnetnet/VB/memo/VB_as …
ヨーローッパ語圏?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392379 …
No.1
- 回答日時:
以前(と言うか、最近)、こんなトピックがありました。
半角カナ及び記号に関する、私の感覚をしたためていますので、
良かったら参考になさってください。
リンク先の質問拝見しました。
「環境依存文字」ってなんだか聞いた事があります。
今後の為に
・カナは全角
・英数字は半角
・理由が無い限り大文字(ABC)
・全角記号は使わない
・半角記号は _ だけ
・マル1とかは使わない
・????? (株)(有)は以ての外
のルールで作っていきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) Accessのテキストボックスの入力文字制限 1 2023/01/18 20:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- Excel(エクセル) エクセルシート中の全角英数字を半角に変換したい 4 2022/07/07 13:14
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Access(アクセス) Accessでセレクタをダブルクリックで別フォームで詳細表示 3 2022/12/20 10:36
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを3つ、POモニター上に、決まった並べ方をしたい 4 2022/08/31 11:05
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダを2つのモニターの定位置に並べたい 2 2022/09/02 01:14
- Excel(エクセル) 【VBA】ファイルパスに半角スペースが入ると、VBAが動かない 5 2022/08/04 20:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
SQL文で パラメータが少なすぎます エラー
Access(アクセス)
-
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
5
ACCESSのODBCリンクテーブルに接続できなくなる
その他(データベース)
-
6
ACCESSのBookmarkプロパティの使い方
その他(データベース)
-
7
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
8
ODBCの接続に失敗しました(3146)について
その他(Microsoft Office)
-
9
Accessのフォーム上にレコード数とレコード番号の表示
その他(データベース)
-
10
Access2003のVBAで半角カナを全角カナにしたいです
Access(アクセス)
-
11
アクセス:クエリの結合とリレーションシップの違いについて
Access(アクセス)
-
12
Access VBA コントロールの参照が上手く行かない
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
Accessの条件付き書式設定で、複数の条件が一致した時の書式を設定したい
その他(Microsoft Office)
-
14
アクセスVBA フォームのスクロールバーを動かす。
Visual Basic(VBA)
-
15
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
16
select文の戻り値を変数に格納したい。
Visual Basic(VBA)
-
17
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
18
AccessからExcelに罫線付で出力したい
Excel(エクセル)
-
19
フォームモジュール イベントが発動しない半角→全角
Word(ワード)
-
20
OUTLOOK ハイパーリンク返信時に半角が全角になってしまう
Outlook(アウトルック)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カタカナを小文字から大文字に...
-
ハイパーリンクの中の半角カタ...
-
ATOK16で「かな入力」を完全に...
-
エクセルでひらがな全角~カナ...
-
ローマ字打ちからひらがな打ち...
-
特定の文字列を検索し、HITした...
-
ATOKの入力がおかしくなること...
-
Photoshopでローマ字が打てなく...
-
文字を打つときに文字に下線が...
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
漢字変換が異常に遅いPC
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
どうでもいいような質問ですい...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
常にローマ字日本語入力にする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カタカナを小文字から大文字に...
-
ハイパーリンクの中の半角カタ...
-
EXCEL 「ASC」関数 ...
-
半角カタカナがVBAだと全角...
-
特打ヒーローズ名探偵コナン ...
-
文字を打つときに文字に下線が...
-
日本語入力On/Offを音などで知...
-
select case 大文字小文字を...
-
ATOKの入力がおかしくなること...
-
ァ→ア (アクセス)
-
[半角/全角 漢字]キーを押さず...
-
ATOKの入力について
-
ソースネクストアプリをインス...
-
言語ソフトについて教えてくだ...
-
ピボットテーブルでワイルドカード
-
半角英数字を大文字に変換する...
-
Xplane11で遊んでいますが頻繁...
-
ATOK2006で「うぉ」と入力した...
-
日本語入力について(ATOK、IME)
-
ATOK ローマ字入力モードに一発...
おすすめ情報