
「DCの回路で電流検出用の0.1Ωなどのシャント抵抗を使って電流を測定する」これは出来るのですが、扱う電力が大きくなったときのシャント抵抗の耐電力について質問します。
たとえば12Vバッテリーを何台か並列にしたバッテリーバンクから過電流保護機能のある500W級ACインバーターに渡して家電に使うような場合、この電流をDC側で計測したいと思っています。
(AC側でクランプメーターで計る、というのではなくDC側で常にモニターしたいと思います)
たとえばAC側で500W取り出した場合、効率を無視して考えるとDC側は42A近く流れることになると思うのですが、このような場合500Wの耐電力があるシャント抵抗が必要ということになるのでしょうか?
いつもは5W以下の回路で遊んでいるので気にもしなかったのですが、500Wの電力となるとシャント抵抗も以下の様なものを使わないといけないのでしょうか?
http://www.yamaki-ec.co.jp/yamaki-onlineshop/pro …
または、そのような電力の場合はホールセンサーをつかったような測定方法が妥当なのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
・オームの法則から割り出せば良いのでは。
・抵抗器は発熱で抵抗値が変化してしまうので、正確を期すなら、
分流器を使用した方がよいのでは?
・DCを測定出来るクランプメーターが有りますけど・・
・バッテリーの並列接続は循環電流を考慮しなければ、ならないのですが・・・
御存知の事でしたら、要らぬお節介でした、スルーして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
500mAって何ワットですか?
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
負荷電流の簡易計算
-
高圧受電設備CT容量選定
-
公道をまたぐ電線の敷設は?
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
すっきりポールの根巻きと根入...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
5kwhは50Aですか?
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
KwをAに変換
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報