うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

今度、有名な洋楽をバンドでカバーすることになったのですが、
カバーってリズムや曲構成、メロディなどを極端に変化させてもいいものなんですか?

A 回答 (1件)

「いいか」というのは法的な観点から? それとも音楽的観点?



後者であればセンスの問題なので、つまりは主観ということになりますね。好きにすればいいんじゃないでしょうか。
現に、アーティスト本人も演奏会で譜面(つまり録音されているバージョン)通りにするということはまず無いでしょう。それは、演奏や作曲に本人も積極的に関わっているような本格派のアーティストであればあるほどそうだと思います。

かなり変わるとそれはカバーとは呼ばれず、リミックス等と呼ばれたりします。原曲の原型をとどめない程のリミックスも、市場には当たり前に出回っていますね。欧米のクラブミュージック系の音楽では特に多く、1つのジャンルとして確立していると思います。勿論売られている訳ですから権利元の許可は得ているはずですが。

個人が勝手にリミックスをしたとしても、権利元がチェックしようが無いですし、もしチェックされてもリミックスするってだけならそこに利害が絡まないので、大抵は黙認になると思います。
これを、記録して販売するなり、演奏会などで料金をとるなりして金銭的利害が関係してくるとまた別で、法的に完全アウトです。人気曲の演奏やリミックスをyoutubeで勝手に流すなど、金銭が絡まなくても影響力があまりに大きい場合も注意が必要かもしれません。
(この「リミックス」を「多少のアレンジ」と置き換えても同じです。)


ただし、欧ロックや欧クラブミュージックなんかと違い、特に日本のリスナーは人気曲をCDそっくりそのままに演奏することを期待しがちなのも確かのようです。日本でのウケを狙うなら、あまりアーティスティックに変えたりはしない方がいいかもしれませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報