
こんにちは。
目の色が薄い人(白人)は暗いところでも物が見えやすい、という理屈をよく見ますが、これは本当なんでしょうか?虹彩は基本カメラの絞りのような役割を果たすところで、メラニンで光を遮断するところではないので、虹彩の色素の濃さはあまり関係がない気がします。
見た目の色素が薄いと眼球の内部の色素も薄くなる傾向にあるので、それが関係しているんだろいうという意見も見かけますが、脈絡膜の色素が薄い=光が乱反射しやすい=まぶしさを感じやすいという理屈になるのはわかりますが、暗いところでものが見えやすくなるという理屈にはならんと思います。生物の目はカメラと同じように内部が暗く保たれてないと取り込んだ光を網膜に映すことができず、ちゃんと作用することができないはずです。虹彩の色素が薄い=黒い目に比べて虹彩部分で光を吸収しにくい分一部の光が反射するという理屈も見かけますが、像がぼやけることはあっても見えやすくなることはないと思うんです。
眼球の大きさそのものが違うとか(ほとんどの人種で眼球の大きさそのものはほぼ同じだそうです)、桿体細胞の数や比率が違うとか、水晶体の大きさが違うとか、視神経や脳の動きが違うとかしないと、暗いところでのものの見えやすさってのは変わらないと思うんですよ。
目の色が明るいからといって、まぶしさを感じやすくなることはあっても、暗いところでよりものが見えやすくなるわけではなく、まぶしさを避けるために暗めな照明で日常を過ごす=暗めな環境に慣れている=暗いところでものが見えやすくなるという理屈や、日本人は目の悪い人が多いから、明るいところでもよく物が見えない人は暗いところでも見えない人が多いというならわかるのですが、目の色が青い=日本人の目と違って黒くない=光をよく通すはず=暗いところでもよく見えるという理屈は正直胡散臭く感じてしまいます。
正直、日本人農耕民族白人狩猟民族論と似たような、いかにも俗説っぽさを感じてしまうんです。
皆さんの意見をお聞かせください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しいことは私も知らないのですが、碧眼だと明るいところだと露出オーバーでまぶしくなるみたいです、彼らは。
実は私は夏場の明るさだとすごくまぶしくて、薄い色のサングラスをつけると楽なんですよね。で、自分ではよく分からないのですが、人にいわせると私の瞳の色は明るい茶色で普通の日本人より薄いみたいです。「(茶色の)カラコン入れてるの?」と聞かれたこともあります。しかしだからといって暗いところでもよく見えるかどうかは、他の人の瞳と比べたことがないので分かりません。暗いところでよく見えるかどうかは単純に露出の問題ではなくて、視力とか、画像処理の能力が関わってくるので単純な比較はできないでしょう。
人体に関する話は、明確な証明をすることはほとんど不可能なので、仮説の域を出ることは私たちが生きている間はないでしょうね。例えばヒトの唇がこんなに赤くて分厚い理由は不明(他のサルはすべて唇が薄い)で、「セックスアピール。だってヒトはキスするじゃん」といわれているけどそれを証明することは不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目は寄せることが出来るのに、...
-
黒人、白人、黄色人種とありま...
-
日本人で茶色い瞳の人は何割く...
-
目の色が薄い人は暗いところで...
-
メダカの血液の循環経路を教え...
-
人間が口一口に含める水分量を...
-
人間のタンパク質
-
人間の脂肪は、何度で溶けるの...
-
アリに脳や心臓や血液はあるの...
-
精子が
-
おしっこをするとなぜ体が震え...
-
乳首が2つ以上ある人間ってい...
-
交感神経 節前線維、節後線維...
-
女性が男性より明確に優れてい...
-
手根管を通るもの。
-
英語の会話で 「Do you have an...
-
不感蒸散について 熱
-
something と anything の使...
-
イカの盲のうの働きとは何です...
-
ヒトの肺静脈に逆流を防ぐ弁は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で茶色い瞳の人は何割く...
-
目は寄せることが出来るのに、...
-
黒人さん は何で声が太いんです...
-
中国人、朝鮮人、韓国人、日本...
-
モンゴロイド コーカサイド
-
黒人、白人、黄色人種とありま...
-
瞳孔が黒いのは、なぜですか?
-
外人の方の体臭がきついのはな...
-
ハーフの子供は、男前だったり...
-
目の色が薄い人は暗いところで...
-
黒人碧眼発生率
-
日本人の目は何故碧眼になるのか
-
目のしくみについて
-
鳥の瞳は成長によって変化しま...
-
黒色は日光を吸収して温度が上...
-
白人、黄色人種の優れている点。
-
どうして目や耳、鼻の穴は2個...
-
北国の人達の肌の色はいずれ白...
-
黒人と白人カップルの子供の肌...
-
唾液の匂い
おすすめ情報