人生のプチ美学を教えてください!!

お世話になります。

故あって最新版にしたPostgresを急遽8.4に戻すことになりました。
8に戻す情報は少ないとはいえ、9等の最新版の情報が多かったので、一旦9をアンインストールした後に適宜それらの手順を8に読み変えて試せば出来るとは思いましたが、psql --versionとした時にpsqlのバージョン9の設定が生きたままでした。
.bash_profileの設定を9から8に戻してはいるのですが、環境パスが生きたままのようで、存在しない場所を指し示しているままです。
バージョン9→8に固執しません。バージョンを下げた事がある人のご意見をいただけると助かります。

http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6466188.html
の質問を参考にしましたが、グループではダメなようです。

アンインストールの際に参考にしたのは以下です。
http://uky0426.wordpress.com/2011/01/22/postgres …
http://www.kaasan.info/archives/1779

また、環境は以下のとおりです。
sakuraサーバーVPS
CentOS 6 x86_64
postgres92

バージョンアップの際には下記の手順で行いました。
http://okwave.jp/qa/q7863402.html

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>

http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6466188.html
>の質問を参考にしましたが、グループではダメなようです。

グループとして登録されていないんでしょう。
地道にインストールしたパッケージを削除…でしょうかねぇ。

yumでpostgresql92パッケージを削除しようとすれば、関連するパッケージも道連れで削除されませんかね?
依存関係のパッケージがシステムに食い込むようなモノだとそうはいかないでしょうが。
# rpm -e で自前で依存関係を追っていく…とか。
# システムに食い込むものまで行き着いたら、その手前のものから強制削除(--forceオプション)とか。

>.bash_profileの設定を9から8に戻してはいるのですが、環境パスが生きたままのようで、存在しない場所を指し示しているままです。

その.bash_profileは誰の…ですか?
そして、
>psql --versionとした時にpsqlのバージョン9の設定が
を実行したのは誰ですか?

>アンインストールの際に参考にしたのは以下です。

インストール手順みたいですけど?


まぁ、VPSですし、最終手段はOSの再インストールでしょうかね。
設定ファイルとかバックアップした上でサクっと。
# 編集したファイルとか設定内容を手順書みたいなメモにしておけば、初期化もサックリ行けるでしょう。
# 引き継ぎ時の資料にもなるでしょうし。

先の質問の時点で、試そうとはしましたが…それっぽい現象は出なかったので回答はしませんでしたけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!