
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
がると申します。
uninstallは、install方法次第ではあるのですが。
もしcpanコマンド使ってであるとすると、それは実際にはMakefileでのコンパイル&installになります。
で。
make install系の、これは最大の欠点といわれているのですが。「自力で手動で探し出す以外に削除手段はない」です。
# rpm系の唯一にして最大の利点がココの部分の解消ですね。
cpanでのinstallですと、どこか(多分 /root あたり)に.cpan/build/というディレクトリがありまして、その下にソースが展開されているので。
ソースはそこから。.soファイルは…Makefile解析するか、findあたりで探すか、で削除するしかないです。
確か、メジャーなcpanのMakefileはそんなにお行儀悪くないので、そうあちこちには散らかしてないと思うのですが…。
また不明な点などあったら追加で質問していただければ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/23 16:03
回答ありがとうございます。
がる様に解説していただいてよく考えればもっともだと納得しました。
私の環境も
/root/.cpan/build/にソースが展開されていました。
Makefileを解析して削除してみます。
削除も一苦労ということを頭に入れよく考えてモジュールを追加するようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i386 と i686 の違いとパッケー...
-
Windows11 デバイスセキュリテ...
-
外部レポジトリとは
-
自作PCにてwindows7 OEM版(64...
-
Debianにpstreeをインストール...
-
/dev/hdaのhとは?
-
apt-get install ****** でinst...
-
パソコンでゲームをプレイしよ...
-
Rでlavaanをインストールできま...
-
M.2 NVME SSDがWindowsからはア...
-
中古のオフィスソフトの買い方
-
macos での /usr/local/lib と...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
1枚でも「1枚”組”」なのですか?
-
カーネルバッファとは何でしょうか
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
RedHat & 東芝Dynabookでのマウ...
-
リテール版とは通常版のことで...
-
raid1で不良セクタがあると高負...
-
Mint のVirtualBoxがUSBを認識しな
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
yumインストール先は、何で決ま...
-
Apacheとtomcatの削除
-
rpmlibのあるところ
-
rpmパッケージからspecファイル...
-
tomcat・apacheを...
-
yumで実現するには
-
i386 と i686 の違いとパッケー...
-
CPANでインストールしたモジュ...
-
ubuntuでrpmがインストールでき...
-
Fedora37では動画編集ソフトavi...
-
アプリケーション起動時にsymbo...
-
HDD, 5400rpm or 7200rpm ?
-
HDDの質問
-
CentOSにGNOME-PPPをインスト...
-
perlモジュールのインストール...
-
RedHat9+Apache2でテストページ...
-
rpmファイルがインストールでき...
-
vncserverが使えない
-
rpmbuildコマンド
-
Powerbook G4の内蔵HDD交換につ...
おすすめ情報