dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつまで生きててもいいんでしょうか?

ものすごく心が折れて、生きるのも無意味な気持ちになります。

一番傷ついたのは、心の苦しみを警察や法律家に相談したところ一笑に付されたことでした。

以前(だいぶ前です)、自宅前の門扉やポストを破壊されたり、動物の死骸が置いてあったり、自転車に大きく穴をあけられた時も、写真を持参したにもかかわらず

「被害妄想」「自然に飛んできた」「自分でやったんだろ」と一笑に付されました。

ボイスレコーダもやっと購入したけれど、証拠を厳密に正確にとらないと、世の中は私の言う事はいくらでも揉み消すことができますね。

こういうことをまた記載すると、警察にも法律家にも舐められている私は、近づいてきた人間にまた舐められるのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

中2女子です。



まだ子供の私が言うのはあんまり参考にならないかもしれませんが。


死なないでください。

あなたは自分で「自分が死んでも誰も悲しまない」
と思っていませんか?
そんなはず無いのに。
絶対誰かが悲しむのです。
それは誰か私にはわかりません。
でも、絶対です。

生きたくても生きれない人もいるのに自ら命を絶つのはとっても、残酷なことです。

私はそういう事をされたことがないのでキモチはよくわかりません。
ですが、誰かが悲しむことだけは絶対と言い切れます。


なので、いつまででも生きていてください。
生きるのに無意味なんてないのです。

生きていることに意味があるのです。

死なないでください。

もしまたなんかあったら私が助けます。

なので是非投稿してください。


まだ子供の私が何を出来るのかは分からないケド、
でも、死なないでください。


私は舐めもしないし、バカにもしません。
笑いもしません。

参考になったら良かったです★☆

がんばってくださいね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

中2ですか。これからまだまだ夢みたい年頃なのに、こんな夢をなくすような質問に丁寧に答えてくださってありがとう。

そうだね、私たち大人は、君たちの世代のためにもまだまだがんばらなきゃいけないんだよね。

取りあえず、はいつくばってみます。今年はへび年なんだけど…私はへびのような生き方はちょっと苦手だけどね。

あなたも、今きっと勉強頑張っているだろうけれど、バラ色の人生なんてないけど、それでも世の中生きる為に少しでも賢くなって学校の友人関係などを通じて多くの事を学び、よりよい人生をいきられることを願っています。

お礼日時:2013/01/05 15:55

そうなんですか。


警察や法律家まで・・・。

ぼくはそういう機関に頼ったほうがいいこともアドバイスしてきました。
いま、反省しています。

いつまで生きていいか。
あなたを苦しめるヤツの息の根を止めるまでです。

法では裁けぬ悪を裁く。
コードブレーカーみたいでかっこいいですね。

あなたの憎しみ、恨み。
ぼくは応援します。

手始めに、引っ越して、そいつらをぶっ潰す案でも考えたらどうですか?
力をつけたら、あとはあなたの思うがままにどうぞ。

関係ない人さえ傷つけなければ、ぼくはなにも言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただし、私はさらに冷静沈着に、犯人像をいくつか描いています。

ちなみに私的な交際相手などが我が家に立ち入った事もなく、ましてやパスワード、合鍵などは一切渡していません。

引っ越すことにより、相手の思うつぼです。

器物損壊も、気持ちの悪い出来事も、相手が手袋等を装着していない限り本来ならば指紋をとればわかるはずですが警察に掛け合っても相手にしません。
「やれよ」と私が命令しても追い返されました。

お優しい言葉をかけていただいて恐縮ですが、あなたが私の見方だとは思えません。

お礼日時:2013/01/12 01:35

やってもないのに諦めるのはよくないと思います。



あなたは
私の場合なら訴訟は起こさないとありますが、実際弁護士や警察に行って相手にされなかったことについて不満を漏らしているのはなぜなのでしょうか。


人の意見に批判ばかりしていないで、「質問」したのであれば、その「回答」を参考に少しでも考慮してみてはいかがですか?


みなさんの回答を無意味にしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全然無意味なんて思っていません。

訴訟における解決は、基本は金銭賠償の原則が妥当します。

私が欲しいのは金銭ではありません。

このような匿名の形で、訴えていくほかはないのだろうと私は思っています。

下記の方へのお礼をもし可能でしたらご覧ください。

他の質問への回答(特に恋愛相談系)は、やや主観的かもしれませんので、お気になさらぬよう。

分かってほしいのです。質問として、あいまいで訳の分からない表現をするのは理由があります。
どう切り出していいか分からなかったからです。
ご理解いただけると嬉しいです。

お礼日時:2013/01/09 22:37

世の中で生きたくても生きられない人は数えられない程います。


生きていた<ない…そう思っていますか?

自分は、小学1年の頃…陰湿ないじめに遭っていて、毎日毎日地獄だと感じて無意識に刃物を手首や首筋に押し当てていた時があります。
生きていて苦しい事しかなかったからです。

被害妄想と思われるだけ…。
真実は闇に消えてしまうだけ…それでは何の意味も無くなってしまいます。


嫌な事、傷ついた事…真実は、公にするベきなんです。
警察が宛にならないなら、弁護士を頼ってみる事も良いと思います。
ネットに公表する事も良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.10 No.11へのお礼をできればご覧ください。

少しずつ、一歩を踏み出すつもりです。ちなみに、私はいままで確かに思春期などにいじめを受けたことはありますが、必ずわからない形で味方してくれる人がいました。

ですから、私は私なのだと。

そして、奇しくもつい最近、私の尊敬する人、そして日本に大切なものをもたらしてくださったアメリカ人ベアーテ・シロタ・ゴードンさんが89歳で召天されました。
彼女がわずか20代であのようなことが出来た一方で、当時の私は、まだまだだったと反省することも時折あります。多くの同世代の日本人女性がそうなのかもしれません。まだまだ、残された課題はあると思います。

これは、昨今の日米関係の様々な問題とは別問題です。

日本は戦争に負けて、確かに不当なことが沢山あったとしても、同様に不当なことをし、かつ負けたことでかけがえのないものを得たのだということを決して忘れてはいけないと思います。

だからこそ、本来日本は、周辺国には愛情と誠意が必要なのではないだろうかと私は思います。

負けが勝ち、そういうことも往々にしてあるのだろうと。

今日はだいぶ元気です。大丈夫です。最近心の浮き沈みが激しいので、もしや双極性障害になりつつあるのかとふと心配になったりしますが…。

お礼日時:2013/01/09 22:32

わかりません。



それは、考えないとわからないと思います。


自分は、何で生きているか、ということです。


みんなそれを馬鹿にしますが、いつか人は死にます。


僕は、被災地に行って、僕が小学生のころやってたスーパーファミコンのカセット(釣り太郎)が海水にまみれるのをみた時に、そう感じました。


考えないで、暮らしていける人もいますが、質問者様は、考えないといけない性分のようです。
理屈っぽい人は、そういう運命にあるような気がします。


言葉にすると、それがまとわりついてきますが、見ないようにすることはできない。
しかし、入ると迷います。周りの普通の人がいとも簡単に生きているのが、よくわからなくなる。


それはさみしいです。


僕は、伊集院光のラジオを聞くと、何か見つかるきがするような気がします。
特にVIPルームのリンクを見ると、何かあるとおもう。

個人的には、自分があんまり興味がないと思う回のほうが、体中がびっくりするような話を聞く印象があります。なんというか、テレビでうつる偶像ではなくて、一人の悩む人間がみれます。

http://nicosound.anyap.info/sound/sm11121674


小説では、京極夏彦の『姑獲鳥の夏』の関口さん、 遠藤周作の『沈黙』のキチジロウ、
同著の『海と毒薬』の主人公が、質問者様のイメージとしてわきます。


よくわかりませんが、そういう風に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに考えないで暮らすことができればいいですよね。

過去に呪縛されることこそ、前を向いていくことを阻害する際たる要因だと思います。

ちなみに私は女性です。女性が世帯主となって暮らしている門扉や玄関先、ポストなどにこんなに気持ちの悪いことが経て続くのを平常心で生き、黙って暮らせということですか?

町内会の知人にも話しました。「ちょっと心が疲れているのね」そう、一蹴されました。
起きていることが事実であるにもかかわらず、私は他者にたいする懐疑心は正直持ち続けています。
それに対して私は何も反撃する必要性も感じません。
なぜなら、人は、古今東西問わず、都合のいいことは隠ぺいしたいものです。
「臭いものにはフタ」そういうことわざまであるでしょう?

私は、かつて30年以上も前、海外の友人にくだらない正義感で余計なことを語ったことを自ら責めています。それは、もしも明るみに出たときに、周囲からバッシングを受けてもおかしくないことだからです。

また、社会人になってから編入学した際の法律論文において余計なことを書いたのだろうかと考えたこともあります。政治的なことでは一切ありません。法的に推論しうる自説であり、余地がありうることです。(成績はAでしたが)

ちなみに、最近は、デスクに大切に保管していた税務法律関係の書類を紛失しました。勿論現在早急に必要なものではないので、特に気にしていませんが。
オートロックの自宅は、ドアが開いたと同時に警報が鳴るようになっていますが、以前は帰宅して気が付いたのは、ドアが全開になっていました。ちなみにパスワードは誰も知りません。

小説は人の生き方を通じて、辛いときに乗り越える方策にはなります。

しかし、現実から目を逸らしすぎてはいけないのだと思うときがあります。

やはり、生きることは闘いです。だから、時折疲れて弱音も吐きたくなります。
あまり自分の腹の中に貯め込むと、病気になり死に至るでしょう。
私は、それだけは絶対に避けたいと思いますので。

しかし、いつか解決しなくてはならないのだろうと私は思います。

お礼日時:2013/01/09 22:15

再度回答させて下さい。



まず、僕は11年嫌がらせされ、現在も続いています。

貴方は時効のことを書いておられましたが、現在も続いているなら時効ではないと、知り合いの弁護士に言われました。

参考になればと思います。

次に「生きててもいいのか」についてですが、甘えと書いたことで、少し説明させて下さい。

生きてていいのかを、他人に問うておられるように感じました。
貴方は、貴方自身に問うておられたのですね。

嫌がらせをしている輩は、貴方を精神的に追い込み、自殺させるのが目的でしょう。

考えると、今の僕の状態も、これでよく生きてられると思います。

まず、誹謗中傷が長いせいで、会社が倒れそうですからね(笑)

僕は貴方に負けないで欲しいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ちなみにここで申し上げますが、前々回の衆議院選の投票通知は届いていませんでした。
(くれぐれもご承知を。前回ではなく、今回ではなく、前々回です。)
地方自治体の選挙管理委員会に問い合わせたところ、確かに送ったとのことでした。

今回は、届きましたが、当時の憤慨を思い出し、その場で破り捨て、勿論無投票です。
犯人が見つかるまでは、今後も一切投票せず、その場で破り捨てます。
前々回は、私は自己の写真つき身分証を投票所に提示して投票しました。

また、ある特定の記事を切り抜いて玄関先に置いてあったこともあります。
ちなみに、私は、特定の政治団体には全く所属しておりませんし、右翼でも左翼でもありません。
誰かを個人的に応援している訳ではありません。良き政治家はどんな政党にかかわらず、私なりに評価しています。しかし本来、だからこそ、こんなことがあった経緯もあり、政治は大嫌いです。

かつ、最近の政治家同様、特にネットで政治について無責任な発言をする輩も私は嫌いです。ゆえに関わりません。ただし、これは個人的な嫌悪です。どんな主張も、誰かを害さない限り、基本的にはこの国では本来自由があるというものだと私は思います。

お礼日時:2013/01/09 21:54

>心の苦しみを警察や法律家に相談したところ一笑に付された



心の苦しみを相談しに行く所が間違っています。今、あなたに必要な場所は
心療内科ないしは精神科です。

ボイスレコーダーの購入は正解と思います。

なんでもかんでも警察にいったらよいというものではありません。
警察は民事不介入なので、あなたが何かをしでかした、もしくは
何かの損害をうけた(車とか骨折とか)しないと動かないと思います。
門扉・ポストの破壊程度では動きにくいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただし、心療内科、精神科ははっきり申し上げますが、医師の方針に左右され、場合によっては病名をつけられ、薬物漬けにされる可能性はありますよね。
勿論良き医師に巡り合うこともできます。
しかし、現在の日本の精神医療は薬物療法が主流であり、患者の心にじっくりと耳を傾ける医師を探し出すのは至難の業です。

精神科に行くべきだと他者に断言することがあなた自身妥当だと思われるからそのようにアドバイスなさったのかもしれませんが、私ならば精神科は安易にはお勧めしません。

まだまだ医師と患者の関係は対等ではありませんし、医師と患者が互いを尊重し合いながら、患者が医師を専門家として尊敬し、医師も患者を大切に思える医療がなかなか確立できていないのが現状です。

精神科に関しては、自分を受け入れてくれる医師を探し求めるドクターショッピングや、医師を過剰に恨んだり、モンスターペイシェントとなりうるケースも多々見受けられます。
また、このような日本の精神医療の現状の下で、安易に自分を病気にしたくて容易に精神科の門をくぐる事は正直決してよいこととは思えないです。

事実は事実、私は警察が忙しくて指紋を取ったり見張ってくれとまでは言わなかったです。
ただ、当時きちんと被害届を書かせてくれて受理してくれたとしたら、私なりに納得がいったと思っています。

お礼日時:2013/01/07 21:22

証拠さえあれば弁護士さんもちゃんとしてくれるとおもいます。



以前、上司にセクハラをされたとき誰もみてはいなかったけどたった一通の謝罪メールが証拠になって裁判で勝ったことがあります。


あなたを苦しめる犯人を一人でも敗訴させたら、そのニュースに怖れてあなたの生活を脅かす者はいなくなるかもしれません。


また同じようなことをする輩があらわれたら、同じように、監視カメラなどで証拠を押さえましょう。


社会的にも経済的にも相当なダメージを与えることができるはずです。


あと、弁護士や警察に取り持ってもらえないことも、録音した方がいいと思います。


それで、警察や弁護士に咎められても、その録音テープをマスコミに提供すれば、すべて明るみにでます。


すべてスッキリさせて、第二の人生を楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は、質問に挙げた気味の悪い、不審な出来事については本当の意味で犯人を知りたいとは思いますが、何分もう8年は経過しているので時効なんだろうなと思ったりします。

仮にセクハラまがいなことを想定し、証拠を押さえることに躍起になって上司と信頼関係を築けないのは実りがないと考えます。

あなた様のおっしゃる知人の上司の謝罪がどの程度であったのかわかりませんが、もし仮にセクハラを通じて、知人の方の社会的立場がさして左右されていなければ(たとえばセクハラで被害者側が失職したとか)、訴訟に持ち込む必要性はないと私なら判断します。

基本的に購入したボイスレコーダーは語学学習用にしか使っていない現状です。

問題は、本来では解決したいと考えつつも、法は万能ではないという虚無感や諦めが自分自身の中で湧いてしまったことで、なんとなく生きることが空虚に感じてしまうだけです。

お礼日時:2013/01/07 19:27

NO3です。



どうして、特定の宗教を勧めていると解釈したのでしょう。
人の生死を司るのは、自然の摂理と思うのですが・・
その自然の摂理なるものを神様と称しただけです。
まあ、どうでも良いですけどね。

被害妄想気味なのでしょうね。


>>こういうことをまた記載すると、警察にも法律家にも舐められている私は、近づいてきた人間にまた舐められるのでしょうか?

舐められるとは何でしょう。
舐められている・・と思うその心が、そう思わせるだけでしょう。
例え、舐められたとして、それであなたの人生が変わる訳もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やや攻撃的でした。「神」という言葉を安易に出すことに躊躇する傾向がありましたもので。

恐らく客観的に、今の自分は決して強い状態ではないのでしょう、したがって自分自身もそういう言葉は極力回避し、極力他者と関わりたくない気持ちの時はそういう自分を尊重して生活します。

あなたが悪気があっておっしゃったわけではないことは理解します。

お礼日時:2013/01/07 19:17

いつまで生きててもいいんでしょうか?



そう書かれた貴方の文章を見て、貴女が、何故、いじめを受けるのかがわかりました。

犯罪を犯す、度を越して他人や家族に迷惑をかける、他人を迫害するなどしていますか?

むしろ、貴方はコミュニケーションの下手な、人の顔色をうかがいながら、つつましく生きることしかできない人なのでは?

なら、生きて生きて、幸せになれるまで生きて、幸せになれなくても、生きるべきです。

一人が寂しいなら動物を飼って下さい。

僕も、もう人間に愛されなくてもいいと思って生きていますよ。
嫌がらせと戦うため、お金も時間も身体も酷使しましたが、駄目でしたね。

他人は誰も救ってはくれないというのが現実でしょう。

経験者のアドバイスです。

なるべく考えるのをよしなさい。
今、自分が生きることを考えるんです。

他人が何と思おうといいじゃないですか?

悪いことをしていないなら、貴方を迫害している人間に、罰は神仏が下すでしょう。

ただ、生活を脅かしてくる人間とは戦わなくてはなりません。

用心して暮らすしかないが、決定的な証拠がつかめる時が来ないとも限らない。

それまで頑張れ!

ところで、「生きてていいでしょうか?」という書き込みをよく目にしますが、あれは甘えとしか受け取れません。

他人の生死を決めれますか?

貴方の生死は、貴方が決めるんです。

そして、生まれた以上、生きるのが貴方の使命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ただし、いくつか申し上げたいこと、それはまず第一に、私はここに書くことで誰かに救ってもらおうとは一切思っていないことです。
「生きててもいいのでしょうか?」これは、確認であり、したがって言い回しの一つです。
不愉快な思いが積み重ねられた時、その原因が果たしてなんなのか、分からない時、人は自分ではコントロールしきれないものを感じます。積み重なると人は疲れてしまい、生きることを放棄したくなります。

第二に、コミュニケーション下手とか、そういったことは、実際に私とコミュニケーションをしたことのないあなたがどのように判断できるのでしょうか?
折角お書きいただいたようですが、私の気持ちの吐き出しに対してのみ反応して独断的に判断したようにしか受け取れません。
ここに記載したものは単に断片にすぎず、私の心のうちはわからないのだろうと思います。

第三に、「甘え」。これは、何に甘えているのかあなたは具体的に提示できますか?
ちなみに今のところ私は、直接的に経済的・精神的に誰かに依存している立場ではありません。しいて言えば、年末年始に少々ネット依存気味、というくらいでしょう。

お礼日時:2013/01/07 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!