dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、

『減るのは早くて溜まるのは遅いもの』は何ですか?

「溜まる」は「貯まる」など漢字を変えても良いので教えてください。


例えば「お金」とか。

A 回答 (9件)

こんにちは。



満足感。


※他の利用者様のご迷惑にならないように自重しつつの回答になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2013/01/09 14:38

>知識の方は『忘れる』ということでしょうか??



私くらいの歳になるとそれもありますが(笑)、常に新しい知識を得ていないとその時々に必要な知識が足りなくなってしまうという相対的な意味です。

極端に例えば高校時代に東大に軽々受かるくらいの受験用知識を得たとしても、大学に入ってから一切の知識を得なければ数年後には自国の総理大臣の名前も知らない他人から「ちょっと知識の足りない人」と言われてしまうような人になってしまうという意味です。

この場合、忘れていなければ受験用も含めた知識の数は一般人より高校までの積み重ねで多く貯めているわけですが、世間的な判断をされると少ないと見られ「昔は頭良かったけど・・・」と残念な評をされてしまうわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答有難うございます。

なるほど、と思いました。

お礼日時:2013/01/09 14:38

庭に洗面器を置いて雨水をためるのは


時間がかかるけど、
お天気になって、
たまった水を花にやると無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

強く降っていても意外と水が溜まらなかったりしますよね。

お礼日時:2013/01/07 22:51

知識・・・アンテナ高くと意識してないとすぐに世間についていけなくなります。



筋肉・・・一ヶ月入院して落ちた筋肉取り戻そうとして半年かかりました。

スマホの充電池・・・ですよね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます
確かに、筋肉は鍛えるのやめたり、動かせなかったりすると
直ぐに脂肪になるか落ちるか、ですよね……。
骨折して固定していたあと私も苦労しました。


知識の方は『忘れる』ということでしょうか??

お礼日時:2013/01/07 22:51

ご飯。


どんなに苦労して作った料理も食べるのは早い。

あともちろんお金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
確かに、時間と愛情を掛けて作っても
食べる時間は作る時間と比べて短いですよね。

お礼日時:2013/01/07 21:37

贅肉です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
贅肉ですか……!
私はどちらかと言うと、
「減るのは遅くて溜まるのは早い」タイプなので
羨ましいです。

お礼日時:2013/01/07 20:43

精子



溜まるのは3日、減るのは一瞬。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
あぁ、まさか、
この内容のアンケートで下ネタが来るとは
全く思ってもいませんでした。

お礼日時:2013/01/07 20:54

【お金】


誰もが思いつく一番良くあてはまるもの

【食べ物】
私の家では買ってくるのは時間もかかり、お金もかかり、手間もかかり大変ですが、食べるのは一瞬です

【携帯の充電】
古い携帯を使っているので、電池がすぐなくなり、充電も時間がかかるという悪循環

ぱっと思いつくのはこれくらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
確かに、ヘタったバッテリーは
すぐにメモリが減っていきますよね。

お礼日時:2013/01/07 20:54

目に見えないものの多くがその類です。



『徳』、『信用』、など、築き上げるには日時が掛かりますが、失う時はそれこそ一瞬で消えてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
考えてみると
「たしかになぁ」と思うものばかりですねぇ

お礼日時:2013/01/07 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!