dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の息子が今までシングルベットに寝ていたのですが、布団がずり落ちるなどという理由で今は、フローリングに布団をしいて寝ています。ソファーベット(畳むとソファになるタイプ)なら夏場など、邪魔苦しくないし、高さもあまりないので検討しています。
寝心地はどうでしょうか?また、耐久性(すぐにペタンコになってしまわないか・・・)は?
お使いになっている方、また、経験がある方、教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは。


以前、私もソファーベッドを考えて
家具屋さんにいったのですが、
寝具担当の店員さんによれば
「ソファーベッドはあくまでも、
ソファーベッドだから畳んでしまったりしているうちに壊れやすいし、
寝心地も良くはないものが多い。」
と言われがっかりした経験があります。

来客用のベッドにする位だったら、
使えるんだそうです。

マットの硬さなどで、
腰痛や頭痛に悩まされる人もいるらしいから、
慎重に選んだほうが良いらしいですよ。

ちょうど良いものがあればよいんですけどね・・。
私も探してたことがあるのですが、
買っちゃってから合わないなと思っても、
簡単に変えられるものでもないし、
捨てられるものでもないから、
購入をためらってしまいました。

2つ織りに畳めるベッドを持っているのですが、
(来客用)
そっちのほうが良いかも。
マットの硬さもある程度は選べるし、
「まあまあかな。」とは思います。

畳めるといっても重いし
(軽いものもあると思うけど)、
見た目がソファーベッドみたいによくないし、
お奨めというわけではないのですが・・・。

○八のスペースシャトルベッドってテレビで宣伝してますよね?
あれはどうかな?って思って調べてみたのですが、
結構高いし・・・。

経験談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も何軒か探しにいきました。機能性がどうのうこうのと言う前に、値段も問題でした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/25 08:35

  こんばんは。

腰痛を患ったyu-taroです。
柔らかいソファーは腰にはよくありません。固いくらいの方が腰には良いのです。

 私が怪我で腰を痛めて入院していたときには、固いソファーの上に合板を敷きその上に薄い敷き布団を敷いて寝ていました。症状は椎間板ヘルニアで腰椎の手術をしました。退院後もせんべい布団に寝るようにと言われました。

 入院していたのは10年も前の事で、今は完治していますが、今でもせんべい布団に寝ています。

 こんなことからソファーベットは勧められません。一度腰を痛めると、歩くのが辛くなり、なかなか治らないのでご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの主人も椎間板ヘルニアを20代の頃から病んでおり、柔らかいベットなどに対しては、気にするものですから、ソファーベットについては、慎重になっておりました。これから暖かくなってもきますので、ほおっておくことにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/25 08:41

ソファベッドは、来客時に使うものなので、普通、毎日寝るには向いていないつくりになっています。


ソファベッドで寝ている人で、朝になったらシーツを外して、布団を畳んで、ソファに直す(布団はどこにしまうのか)なんて使い方をする人は殆どいないので、邪魔苦しいのは布団や普通のベッドと同じです。
元気いっぱいの中学生君の布団は、ソファベッドでもずり落ちそう。ベッドガードなんて探してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっともです。本人は、相変わらず、フローリングにせんべい布団をしいて寝ており、快適のようです。

お礼日時:2004/02/25 08:37

ものによります。



現在うちの妹がベッドとしてソファーベッドを使っていますが、5~6年使っていますが、まだまだ健在です。

あまりやわらかくないものなんで、結構頑丈なのかもしれませんが、やはりモノによるとしか言いようが無いですね…

問題はすでに「ソファー」としての役割を殆どなしていないということですが^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの息子も同じようになること間違いなしです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/25 08:33

ソファーベッドはあくまでも簡易的な別途なので、夜寝るには適しません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/25 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!