重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも お世話になっていますm(_ _)m

表題のとおりなのですが「SOTEC AFiNA Style AFS270TX2-B」に
Windows MEをクリーンインストールしたいのですがドライバーが どうしても見つかりません?

Windows XP用なら
http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp? …
に あったのですがWindows 9x系のドライバー情報がなく困っております。

なぜWindows MEをクリーンでインストールしたいかといいますと 何回リカバリーをしても不安定なので・・・
こんどはクリーンインストールした方が良いのかもと思いSOTECのホームページに行きましたらWindows ME用が見つかりません(T_T)

ドライバーを 落とせるURLがわかりましたら ご教授願えますでしょうか?

それとも・・・・素直にSOTECに 4179円を支払いCDを取り寄せてWindows XPにOSを変更した方が良いのでしょうか(T_T)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「AFS270TX2-B」はデフォルトでMeがプリインストールされていますよね?



リカバリーCD-ROMじゃ満足できない…と。

お金をかけたくないなら、デバイスマネージャを一通りメモして、型番を頼りにネット上を捜し歩くのが早いかと…

「AIDA32」を使うとデバイスの製造元とドライバ入手先のURLが解りますが…

http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.h …

取り敢えず仕様表を見て気付く物をあげると

SiS630Sのチップセットドライバ
チューナーチップのドライバ
FAXモデムは標準で大丈夫だと思いますが念のため
LANチップ
タッチパッド
ディスプレイ
PCカード

タッチパッドとチューナー関係、ディスプレイは難しそう

そもそもリカバリーCD-ROMから抽出できませんか?
ドライバのフォルダあたりにCAB圧縮してあると思いますが

>何回リカバリーをしても不安定なので・・・

OSのせいじゃないと思います。
使い方 or ハードウェア
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございますm(_ _)m

>タッチパッドとチューナー関係、ディスプレイは難しそう

とりあえず Tideo TVのWindows ME用ドバイバーCDはありますので TVチューナーはなんとかなりそうです。
(ただ Windows XPにOSを変更した場合はTVチューナーが対応していないので 
対応しているVer.20を購入しなくてはいけないそうです)

ディスプレーはご指摘のとおり 16色です。

>OSのせいじゃないと思います。
>使い方 or ハードウェア

それが・・・インストール完了後再起動でフリーズするか 
またはWindows Up date中にフリーズするかの どちらかで まともに動きません。

>そもそもリカバリーCD-ROMから抽出できませんか?
>ドライバのフォルダあたりにCAB圧縮してあると思いますが

ノートン ゴーストでイメージ化されたリカバリーCDなのですが
その場合は 一度リカバリーしてCADファイルを抽出してCD-Rなどのメディアに落としてから
再度 クリーンインストールするという意味でしょうか?

ご回答 ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/24 01:36

何かハードウェアを追加または、変更していませんか?


(SOTECのパソコンの不安定になる要因)

あるいは、CPUファン や電源ユニットに綿ほこりなどがついていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます。

>何かハードウェアを追加または、変更していませんか?

タッチパット付なのですがインストール時に USBマウスを付けているだけです。
今度は 外してからインストールに挑戦したいと思います。

ご回答 ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/24 23:12

>それが・・・インストール完了後再起動でフリーズするか 


またはWindows Up date中にフリーズするかの どちらかで まともに動きません。

不安定なのは、リソース問題やメモリ周り、ハードディスク周りを疑ってみた方が良いのかもしれません。
「Memtest86」などで、調べてみましょう。

また、マイクロソフトのダウンロードセンターで、ウィンドウズのパッチを探して見ましょう。

あとは、この中にヒントがあればよいのですが。
Windows.FAQを参考URLに挙げさせていただきますので、ご活用下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/

この回答への補足

失礼しましたm(_ _)m

「Memtest86」

http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm

Dosで動かすんですね。
今から 試してみます。ありがとうございました

補足日時:2004/02/24 02:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございますm(_ _)m

>不安定なのは、リソース問題やメモリ周り、ハードディスク周りを疑ってみた方が良いのかもしれません。

はい。 私もHDDに不都合があるのかと思い とりあえず HDDは交換してみました。
また Windows XPをテストインストールするのに CPUを Cel 700Mhz→Pen(3) 800Mhzにも交換してみたりしたのですが・・・・ダメでした。

これで まるっきり使用できないようでした諦めもつくのですが Windows XPですと とりあえず動作してしまうのです?
で リカバリーをすると フリーズしてしまいます。

>「Memtest86」などで、調べてみましょう。

とりあえず Windows MEでは 起動できないので今からWindows XPをインストールして「Memtest86」を試してみます。

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2004/02/24 02:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!