
いつも お世話になっていますm(_ _)m
表題のとおりなのですが「SOTEC AFiNA Style AFS270TX2-B」に
Windows MEをクリーンインストールしたいのですがドライバーが どうしても見つかりません?
Windows XP用なら
http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp? …
に あったのですがWindows 9x系のドライバー情報がなく困っております。
なぜWindows MEをクリーンでインストールしたいかといいますと 何回リカバリーをしても不安定なので・・・
こんどはクリーンインストールした方が良いのかもと思いSOTECのホームページに行きましたらWindows ME用が見つかりません(T_T)
ドライバーを 落とせるURLがわかりましたら ご教授願えますでしょうか?
それとも・・・・素直にSOTECに 4179円を支払いCDを取り寄せてWindows XPにOSを変更した方が良いのでしょうか(T_T)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「AFS270TX2-B」はデフォルトでMeがプリインストールされていますよね?
リカバリーCD-ROMじゃ満足できない…と。
お金をかけたくないなら、デバイスマネージャを一通りメモして、型番を頼りにネット上を捜し歩くのが早いかと…
「AIDA32」を使うとデバイスの製造元とドライバ入手先のURLが解りますが…
http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.h …
取り敢えず仕様表を見て気付く物をあげると
SiS630Sのチップセットドライバ
チューナーチップのドライバ
FAXモデムは標準で大丈夫だと思いますが念のため
LANチップ
タッチパッド
ディスプレイ
PCカード
タッチパッドとチューナー関係、ディスプレイは難しそう
そもそもリカバリーCD-ROMから抽出できませんか?
ドライバのフォルダあたりにCAB圧縮してあると思いますが
>何回リカバリーをしても不安定なので・・・
OSのせいじゃないと思います。
使い方 or ハードウェア
ご回答 ありがとうございますm(_ _)m
>タッチパッドとチューナー関係、ディスプレイは難しそう
とりあえず Tideo TVのWindows ME用ドバイバーCDはありますので TVチューナーはなんとかなりそうです。
(ただ Windows XPにOSを変更した場合はTVチューナーが対応していないので
対応しているVer.20を購入しなくてはいけないそうです)
ディスプレーはご指摘のとおり 16色です。
>OSのせいじゃないと思います。
>使い方 or ハードウェア
それが・・・インストール完了後再起動でフリーズするか
またはWindows Up date中にフリーズするかの どちらかで まともに動きません。
>そもそもリカバリーCD-ROMから抽出できませんか?
>ドライバのフォルダあたりにCAB圧縮してあると思いますが
ノートン ゴーストでイメージ化されたリカバリーCDなのですが
その場合は 一度リカバリーしてCADファイルを抽出してCD-Rなどのメディアに落としてから
再度 クリーンインストールするという意味でしょうか?
ご回答 ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何かハードウェアを追加または、変更していませんか?
(SOTECのパソコンの不安定になる要因)
あるいは、CPUファン や電源ユニットに綿ほこりなどがついていませんか?
ご回答 ありがとうございます。
>何かハードウェアを追加または、変更していませんか?
タッチパット付なのですがインストール時に USBマウスを付けているだけです。
今度は 外してからインストールに挑戦したいと思います。
ご回答 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>それが・・・インストール完了後再起動でフリーズするか
またはWindows Up date中にフリーズするかの どちらかで まともに動きません。
不安定なのは、リソース問題やメモリ周り、ハードディスク周りを疑ってみた方が良いのかもしれません。
「Memtest86」などで、調べてみましょう。
また、マイクロソフトのダウンロードセンターで、ウィンドウズのパッチを探して見ましょう。
あとは、この中にヒントがあればよいのですが。
Windows.FAQを参考URLに挙げさせていただきますので、ご活用下さい。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/
この回答への補足
失礼しましたm(_ _)m
「Memtest86」
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm
Dosで動かすんですね。
今から 試してみます。ありがとうございました
ご回答 ありがとうございますm(_ _)m
>不安定なのは、リソース問題やメモリ周り、ハードディスク周りを疑ってみた方が良いのかもしれません。
はい。 私もHDDに不都合があるのかと思い とりあえず HDDは交換してみました。
また Windows XPをテストインストールするのに CPUを Cel 700Mhz→Pen(3) 800Mhzにも交換してみたりしたのですが・・・・ダメでした。
これで まるっきり使用できないようでした諦めもつくのですが Windows XPですと とりあえず動作してしまうのです?
で リカバリーをすると フリーズしてしまいます。
>「Memtest86」などで、調べてみましょう。
とりあえず Windows MEでは 起動できないので今からWindows XPをインストールして「Memtest86」を試してみます。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/09 17:06
- Windows 10 教えてgooの OS の部分に Windows11 を追加してほしい 2 2022/08/11 19:09
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(パソコン・周辺機器) Bluetooth 機器を二つ以上つなぐとつないだ機器が使えなくなる 2 2022/08/20 17:43
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- その他(ゲーム) Windowsアスカ見参プレイするのに下の通りのが必要みたいですがメモリー、ビデオメモリーHDD別々 3 2022/09/19 23:24
- タブレット タブレット内でキーボードを出す良い方法を知っている方、教えて下さい。 3 2022/05/26 05:59
- Windows 10 VirtualBox 6.1.36 インストール時にエラーが表示されます 2 2023/07/09 11:34
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- Windows 10 メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の換装とライセンスについて 5 2022/04/18 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
メーカー不明のUSBメモリーをwi...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
Microsoft ACPI-Compliant Syst...
-
リカバリ後のデバイスドライバ...
-
デバイスドライバが見つからない
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
PCIモデムが認識されないのはな...
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
PCの中身をそっくり別のPCに移...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
外部モニターに、Windows起動前...
-
電源プラグの抜き差しでパソコ...
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
放電しないと起動しません
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
パソコンが古くなるにつれ、動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
デバイスドライバが見つからない
-
IDEチャネルが存在しない
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
エラーメッセージThis Driver c...
-
ゲームコントローラドライバの削除
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
ドライバのダウンロードに付いて
-
X/P・SP無しの再イントール後・...
-
ドライバー関連について
-
デバイスマネージャーについて
-
みなさん助けて下さい。 ◎USB2.0◎
-
Windows2000の音が出ない・...
-
各種ドライバ(マルチメディア...
-
マルチメディア ビデオ コン...
-
CDドライブが認識されない
-
動きが遅い
おすすめ情報